OR検索結果 4212件中 977件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

H  Ter  AJ 


ながらコーディング/小ネタ集(個人的メモ)

https://tami.jp/diary/20040701.htm ( Score : 3 )
...7月1日(THU)OLYMPUS E-10 どうしても、もっと寄りたい時がある。いくらコース内に入れると言っても、この程度(上の写真)が限界・・・。やっぱせめてテレコンでも導入しようか?結構、悩み中。どうしよう。ながらコーディング よく、寝ぼけながらとか酔っぱらいながら、JavaScriptとかCGIとかを組んだりすることがある。 しらふの時は手元に辞書置いてて、ちゃんと単語の綴りとか調べてその単語を変数名にしたりするんだけど、寝ぼけながらとか酔っぱらいながらのときは辞書も手元になくその場の勢いで間違った綴りのままの単語の変数...

火の鳥「未来編」を読んで

https://tami.jp/diary/20040622.htm ( Score : 2 )
...6月22日(TUE)Canon PowerShot G1 白黒で撮ると、色がもちろん無くなるわけで、適当に撮った写真でも何となくイイ感じに見えてくる気がする、のはやっぱり気のせいかな?たまにはこうゆう機能も使ってみるのも楽しい。デジカメならではである。火の鳥「未来編」を読んで 火の鳥のアニメがいまNHKで放映されていて、この20日から「未来編」が2回にわたって放映されるそう。ここにきてまた原作を読み返してみる。 結局は生命の誕生、進化、滅亡の流れで、どんなに新しい生命が生まれてきても、進化し高度な知恵・文明を築き滅亡してしまう...

創作意欲

https://tami.jp/diary/20040620.htm ( Score : 2 )
...6月20日(SUN)Sony CyberShot S75 デジタルカメラにはデジタルズームというのがあり、使うのはあまり好きじゃないんですが(画質が良くないという理由)、たまには使ったりします。どうしても、もう少し望遠が欲しかったり、あくまで緊急用。10000枚に1枚くらいの割合です。ちなみにこの写真はデジタルズームを使っております。いや、別に使うなと言ってるワケじゃなく、どんどん使おうと言ってるワケでもありません。創作意欲 お茶の間にはMacintosh、iBookが置いてあってテレビを見ながらインターネットが出来たりする。 でもって、な...

つくるということ、うみだすということ、なにかを表現するということ。

https://tami.jp/diary/20040618.htm ( Score : 5 )
...6月18日(FRI)Canon PowerShot G1 最近ここのネタ切れっぽい・・・(汗。とりあえずは、多少はストックがあるのでそこからいろいろ引っ張ってきたいと思います。ちなみに2001年の写真。CanonのPowerShot「G1」です。当時は大活躍だったんだけどなぁ。今じゃすっかりお蔵入り。Canonのデジカメは突出してどこかすごい機能があるの。と言うより、無難に平均点の良い優等生みたいな感じのデジカメ。つくるということ、うみだすということ、なにかを表現するということ。 最近のお気に入りの音楽はm-floの「ASTROMANTIC」だ。ところでm-floの...

グラディウス・オプショントーク その2

https://tami.jp/diary/20040617.htm ( Score : 1 )
...6月17日(THU)OLYMPUS E-10 ここのチームのキャンギャルのコスチュームは胸があらわになって・・・。あ、それはともかく、この「E-10」というデジカメ撮ったままの画像は割とあっさり目なんですが(以前何回か書いてますが)、あっさり画像はレタッチしがいある画像だったりします。あっさり目の発色はぱっと見は物足りないんですが、その分加工に適してるんです。俗に言う素材系の画像。たまには華を。グラディウス・オプショントーク その2 今日もその筋で濃い話です。昨日のグラディウス(以下グラと略したり)の話の続き。オプション...

ボブの油絵

https://tami.jp/diary/20040613.htm ( Score : 2 )
...6月13日(SUN)ボブの油絵 11日金曜日の『探偵ナイトスクープ』(関西では4日放送分、地方では多少日付がずれる)で、だいぶ前にNHKBSでやってたアメリカの油絵の俗に言う「趣味の油絵」みたいな番組に出てた先生のボブのことについての依頼があった。 依頼は30分の番組の時間と同じように私も描いてみたいと言うことでそれをいつもの「ナイトスクープテイストに」おもしろおかしくやるってのだったんだけど。 前置きが長くなりましたが、要はそのBSでやってた油絵の番組がほんと30分の中でまさに真っ白のキャンバスから出来上がりはほん...

自転車買った。あこがれのPEUGEOT

https://tami.jp/diary/20040606.htm ( Score : 1 )
...6月6日(SUN)Sony CyberShot F77 黄色が好きです。だから迷わず。黄色にしました。18インチモデルにはカラーバリエーションが少なく、もちろんイエローがなく、イエローのラインナップのある16インチにしました。黄色にネイビーのPEUGEOTのロゴカッコイイねぇ。うっふん。自転車買った。あこがれのPEUGEOT 最近物欲が止まりません。買いすぎてやばいっす。今回は前々から欲しかった『PEUGEOT Colibri(コリブリ)-16』折りたたみ自転車。 しかもあこがれのプジョー。プジョーの車には到底一生かけても乗れそうにないので、せめてもと思い...

あまり興味のない世界「デジタル一眼」

https://tami.jp/diary/20040502.htm ( Score : 2 )
...ほぼ値段倍違うんですよね。後者の方が安いんです。しかも画質もいいらしいんでね。 それはさておき、自分もデジタル一眼欲しくない訳じゃないんですよ。欲しいのは欲しいですし、使ってみたいのは使ってみたいです。どちらかというと今は自分の手の届くSonyの「CyberShot F828」とかレンズ一体型のフラッグシップ機が欲しいですねぇ。 あとしいて言うなら結構欲しいのがOLYMPUSの「E-1」が一番欲しい!いま自分の所持してる同じくOLYMPUSの「E-10」の兄貴分だから、操作性も似てるしそれこそレンズとかそこら辺のシステムをまた組み直...

DVDドライブ「DVM-L4242U2」レビュー

https://tami.jp/diary/20040425.htm ( Score : 2 )
...4月25日(SUN)DVDドライブ「DVM-L4242U2」レビュー 物欲を満たすために買ってみた(ちなみに値段は1.5万円くらい)。と言っても3基のHDDもそろそろいっぱいだし、DVD機器って持ってなかったので買ってみた。 買ったのは「BUFFALO」の「DVM-L4242U2」という機種。DVD±R/RWで1台で7種類のメディアに対応。最初はもっと安いDVD−R/RW機でもいいかなって思ってたけど、RWディスク多用しそうだったのでフォーマットの速い+RWも使える機器にした。 やっぱりこれが正解で+RWのディスクのフォーマットは1〜2分で終わり即使えるのが便利。−RW...

お花見に鍋でも

https://tami.jp/diary/20040408.htm ( Score : 1 )
...4月8日(THU)Nikon COOLPIX5000 去年の4月の買ったんですよね。この「COOLPIX5000」バッテリパックも一緒に買って。いい値段でした。この時期がもう最後のチャンスだったので思い切って買ったんですよね。買って正解でした。貴重な2/3インチCCD500万画素のこの「COOLPIX5000」です。お花見に鍋でも 一昨年の会社での花見の時、場所取りで開始時間前よりかなり早く行き行ってたんだけど、あまりにもたいくつなので、場所取りを兼ねそのメンツで(酒盛りを)始めちゃったわけで。 コンビニで一人用のちょっとした(アルミ箔の)モツ鍋のを...

ラクチン乗り換え/iBookが欲しいかも

https://tami.jp/diary/20040404.htm ( Score : 2 )
...ーザプロファイル、履歴、ブックマーク(インポートなしに)などキャッシュすら(たぶん)もそのまま移行でき、超便利。描画も速い。 あとは、「Opera」に付いてるマウスジェスチャーがこっちでも使えたら、なお便利なんだけれどもなぁ〜。iBookが欲しいかも Macintoshのノートが一番ランクが低いやつでメモリ満載でも15万円台となかなか好パフォーマンス。バッテリも結構持つみたい。 もっぱら外出先でデジカメのストレージ用にしようかなぁ〜とか、メール、WEB見たり用でと考えてはいるんだけど、何せMacintosh未知の世界だからなか...

熊本行ってきた

https://tami.jp/diary/20040403.htm ( Score : 1 )
...4月3日(SAT)Sony CyberShot F717 格好のお散歩カメラ単焦点でピント合わせも超速い。極上のお散歩カメラなり。置きピンで撮影。熊本行ってきた 2回目の桜アタックだったけど、やっぱ散り始めてて、思ってたような写真が撮れそうもなかったので1時間くらい撮ったけど早々に撤収・・・残念。 で、まだお昼過ぎだったので市内をぶらぶら。鶴屋(熊本市屈指の百貨店)に行ってみたり。市電に乗ってみたり。ラーメン屋を巡ったり。2軒回りました「こむらさき」と「健軍いずもラーメン」さすがに連続ラーメン2杯はいっぱいいっぱい。 たくさ...

JapaneseFood「Sashimi」

https://tami.jp/diary/20040401.htm ( Score : 6 )
...4月1日(THU)Nikon COOLPIX5000 レタッチしてません。このままで綺麗でしょ?このNikonのE5000が一番見た目に近い色でした。JapaneseFood「Sashimi」 このサイトに米国から「sashimi」というキーワードでイメージ検索してたページビューがあった。 で、自分も米国のヤフーでどんな「SashimiImage」があるか見てみた。大半はお刺身の盛り合わせの写真だったりする中、ときには「松方弘樹 世界を釣る」ばりのクルーザーで魚釣りして釣りたての魚をお刺身にして「おれたちCoolに小粋に釣りたての魚さばいてJapaneseFood Sashimi食ってるぜ...

ラジオの音/スタンドバイミーが聞こえてくる

https://tami.jp/diary/20040330.htm ( Score : 3 )
...3月30日(TUE)Nikon COOLPIX5000 桜を撮りに行きました。予想外にこのCOOLPIX5000いい色出してました。絶妙なピンクさ加減がとてもいいです。意外な発見でした。ラジオの音 車内で聞くNHKラジオにて。昔NHK、AMのラジオでニュースの合間に「ポン」と鳴って切り替わってた話題を話してた。これは、東京の局(全国ニュース)と地方局が切り替わる合図で、それを元にスイッチを切り替えてたそうな。 そういえば、最近NHKのニュースで「ポン」って音聞かなくなったな。今は自動的に切り替わるそうな。 今日の帰りは「音日記」という面白い...

今好きな芸能人と言われても思いつかないかな/小学生作文

https://tami.jp/diary/20040320.htm ( Score : 2 )
...には会う機会もなく結局は身近な人とかに「あっ、この人キレイ、カワイイ」と思ってやまない始末です。 だからイイなと思う人はたいてい身近(ここで言う身近というのは実物で目の前に出来ると言うことです)な人だったりします、いやほとんどそうですね。小学生作文 NHKラジオを通勤途中でよく聴く。今日なんかすごいと思ったのが(NHKのラジオではよくあるんだけど)小学生に作文を読ませたりするコーナーがある。 以前母校の小学校の生徒が出てきたときは「おぉ、後輩!」と思いましたよ。で、今日聴いてたのは海外(マレーシア、ペ...


 Prev 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65