OR検索結果 4211件中 1768件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
社員食堂デビュー
https://tami.jp/diary/20030424.htm ( Score : 1 )...んでみたのですが(ごはん、おみそしる、おつけ、たまごと牛肉のちょっと煮たっぽいの)で400円也。 美味しかったです。美味美味。でも、見てしまったんです華やかなお姉さんが150円のうどんを食べてたのを。やっぱみんなビンボーなんだと思いました。ちょうど年の頃もTamiと同じぐらいなので、やっぱこのくらいの時ってお金ないよなぁ〜と妙に納得。...
金運が強くなる云々
https://tami.jp/diary/20030423.htm ( Score : 1 )...自分で解釈したこととして言うと(極端に)ケチってる精神は悪い、貯め込むより自分のためにどんどん使うことがよいとのこと。 この本を買う前に立ち読みした本には「身銭を削ってしてることは、それで一生食える」みたいなことも書いてあり、なかなかグッとくる。COOLPIX5000まさに身銭を削って無理して買ってよかったなぁと思いました。納期まで1週間近くかかるとのことで、届くのが楽しみです♪あこがれの500万画素でやんす、しかも広角28mm相当よ!うふ。...
お江戸と中谷彰宏氏の本/コンパクトフラッシュ256MB×2
https://tami.jp/diary/20030416.htm ( Score : 2 )...宏氏の本 特に関連はありません、ただただ、お江戸関連の本と中谷彰宏氏の本を計3冊買ったと言うだけの見出しでした。珍しく単行本を買いました。中谷彰宏氏の本2冊は帰りの列車の中で読んでしまいました。 こうやって短時間で読めるのっていいですよねぇ〜。いずれもPHP文庫で『お江戸の意外な生活事情』、中谷氏のは『朝に生まれ変わる50の方法』『会社で教えてくれない50のこと』です。 なかでも、お江戸関連の本がここ最近たて続けに気に入ったのがあれば買っています、これで3冊目ですね。どんな暮らしをしていたのか?どんなもの...
朝ご飯・納豆ご飯/列車に乗って買い物/PhotoShop&Golive
https://tami.jp/diary/20030408.htm ( Score : 15 )...つ駅の売店キオスクがここは有人なんですね。ちょっちびっくり。特急が止まるから絡みなのか?まったく栄えてる駅売店って言う様子じゃないんだよね。 そんなことを尻目に無事17時10分の帰りの列車に乗って帰りました。列車に乗ってしまえば10分の距離なんだけどね〜。PhotoShop&Golive WEB関連の本に乗ってて便利なテクを実践してみました。やってみるとかなり簡単でちょー便利でした。ちょっとマジで活用できそうです。そのテクと言うのは、かいつまんで言うと「PhotoShopで作った素材がGoliveでいじくれる」ってこと。 もっと詳し...
だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000
https://tami.jp/diary/20030407.htm ( Score : 4 )...の単3型電池も、また日の目を見ると言うことでいいことじゃありませんか〜。それも理由にすごく欲しいのです。沈筒系のはどーもレンズの鏡胴がデリケートなのでぶつけたりするのがイヤなので、アダプタリングなんかをつけフィルタでがっちりカバーしておきたい! 現にCanonの「PowerShot G1」もしっかりレンズをアダプタリング&フィルタでガードしてるし、愛機Sonyの「CyberShot S75」も同様にがっちりレンズ部分をバリアしております。多少神経質とお思いでしょうが、これもカメラへの愛情なのです。大事に大切に使いたいのです。こう...
写真を撮っても・・・
https://tami.jp/diary/20030324.htm ( Score : 1 )...3月24日(MON)Nikon COOLPIX995 ニコンのお家芸超マクロ。上の写真は多少のトリミングは致しておりますが、ノートリミングでも実サイズではかなりの迫力です。華やかなものばかりが春ではないです、足元にもしっかり春がすぐそこに、と教えてくれました。写真を撮っても・・・ なぁ〜んだか最近写真撮ってるのって自慰的でなんだかつまんない。もっともっとみんなに見てもらう、発表する場があればいいなだけどなぁ、と思いながらも結局は自分で手を抜いて何もしないだけであったりして。 だからどんどん写真がたまっていくばかり。分か...
ちんぷんかんぷんな店員さん
https://tami.jp/diary/20030305.htm ( Score : 1 )...なんて尋ねると、「ちょっとお待ちください」とカタログを見る始末...。あらかじめ知識としてある程度のことは頭に入れてんじゃないの?? ビミョーにうざかったし。いま下手な店員さんよりお客のほうが、いろいろ調べてんだから詳しいぞい。ましてやデジカメバカのTamiに「これどーですか!あれどーですか!」なんて100年早いわ!相手が悪かったな。...
デジカメ模索
https://tami.jp/diary/20030302.htm ( Score : 16 )...3月2日(SUN)Sanyo DSC-SX560 今でもぜんぜん現役のサンヨーのデジカメ。その爆速は今でも健在で久しぶりに使ってみるとその速さを改めて知るのです。いいカメラですよ。ちなみにいいカメラすぎて同シリーズのもの2台持ってます「DSC-SX150」ね。 このシリーズを含めサンヨーのデジカメの愛称(って言うんだよね?)に「マルチーズ」って言うのがあるんです。ふたたび「マルチーズ」の再来をマジ願います。 ちなみにこの写真は「バッキャロー」とは叫ばなかったけど、山陰国道191号線沿い、二見沖です。日本海に沈む夕日です。デジカメ...
本場下関「ふく」を食らう
https://tami.jp/diary/20030210.htm ( Score : 3 )...は天然物! ちなみに地元では、もっぱらふぐのことを「ふく」と言います。「不具=ふぐ」とごろが悪いそうで濁さず「ふく」と言うのです。九州の小倉に入るとぜんぜん「ふぐ」と言ってるので「ふく」と言うのは、下関だけかもしれへんね。 さて、ふくの味なのですが、Tami的にはさっぱりうまくはありません。ふく刺し(ふぐのおさしみね)はあまりに淡白すぎて、ただただ歯応えが良いってだけ...そんなに美味しいものとは思わないんだけど〜。ふくコースと言えば「ふく刺し」「ふく鍋」「ふく雑炊」とおおかたパターンが決まっておりま...
圧倒的なあやや(松浦亜弥)のかわいさ
https://tami.jp/diary/20030114.htm ( Score : 1 )...く説明がつかないほどかわいい とくに4番の項が重要で、友人曰く「へんこなたみがあややにとびつくなんてらしくない」と言われたの、それはぜんぜん違うんだよね。これは理屈ではないです。みんなが好きだから好きで飛びつくのではなく、説明がつかないほどかわいいからPV(プロモビデオ)を見たら一目瞭然!そのかわいさに圧倒されます。 どっかのインターネットのサイトでチラッと読んだんですがー、『ソニンは露出度は高いけど、露出度の低い(ソニンより)あややの方が男に人気がある。』なるほどー、ふむふむ。それとかウィンクな...
島谷ひとみのデビュー曲
https://tami.jp/diary/20030110.htm ( Score : 2 )...1月10日(FRI)島谷ひとみのデビュー曲 島谷ひとみのデビュー曲が「大阪の女」とは知らなかった、しかも島田紳助作詞、高原兄の作曲とは、とすると人間マンダラの企画??とも思ったりなんかして。amazon:「島谷ひとみ」を探す...
あややとエンターテイメント
https://tami.jp/diary/20030109.htm ( Score : 6 )...写真で見る方がかわいい娘と映像で見る方がかわいい娘って言う2種類かな。そんなわけで、とりわけPVのあややは超格別です。必見。あややだったらなんでもいいと言うワケではないのです。あくまでいいと言ってるのはPVのあやや。あややおやにおあやまりなさい(早口で)。amazon:「松浦亜弥」を探す...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_01.html ( Score : 7 )...グラディウスIISTAGE1,2Back Next人工太陽のステージ。上下無限スクロールなので突然火竜がいた、なんてことも起こりうるので、上下スクロールの際は十分に注意が必要です。上下の移動の際にはレバーをずっと入れっぱなしにするより、ちょんちょんちょんと言う感じで用心深く行こう。装備がヘボいときはなおさら。ボスは、1Pのスコアの百の桁に先をあわせてオプションを前に流しておくと楽に倒せます。オプションは最低1個いるかな?2回目の触手ゾーンです。触手の付近に上下あわせて8台の砲台があるので、オプションを前に流して早いうち...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_02.html ( Score : 9 )...グラディウスIISTAGE3,4,5,6Back NextSTAGE3水晶ステージのボス、クリスタルコア。後ろから登場してくるので腕に気をつけて回り込もう。で、図のように入り込むとクリスタルコアは動かなくなるので、楽勝ですね。でも、初めての時は結構思い切りが必要かな?フォースフィールドは消えますよ。STAGE4火山ステージ。特にここのボスの安全地帯はなかったような気がするんですが...ミサイル攻撃の後、極太レーザー攻撃。ボスの動きもそんなに嫌な動きじゃないので、特に苦戦することはないのでは?と思います(無責任?)STAGE5楽しい楽し...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_03.html ( Score : 7 )...グラディウスIISTAGE 7,8BackSTAGE7ボスオンパレードのステージ。5つのボスを倒した後いよいよ、このステージの大ボス「カバードコア」登場。登場直後上からミサイルが発射され下にちょっとだけボスが移動するのでその時に図のところに入り込みます。結構タイミングが難しいかも。当人初めてここの安全地帯に行けました。めでたしめでたし。あとは自爆するのを待ちましょう。この時かなり自機がボスにめり込むので、ちょっとびびるかも。STAGE8要塞ステージ。グラディウスの定番ステージ構成ですね。第一関門のボスと言うかシャッターと言...