検索結果 4211件中 166件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

40 


愛ちゃんの掛け声

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040819A.html ( Score : 1 )
...ゃったものの、ポイントとった時の掛け声が元気一杯な感じが。なんて言ってるんでしょう?「たー!」「しゃー!」?小さい頃からマスコミ慣れしてたせいか、インタビューの受け答えも面白い。そういえば、なんとなしにボールのスピード遅いような気がしたら、38ミリから40ミリに変更されていたとのこと。なるほど。結構観てて楽しかった。...

「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに

https://tami.jp/diary/20060331.htm ( Score : 2 )
...補正」なんですが、これが効果はいかに?ということで、早速その機能の強力さを実感しました。 今まで常時ポケットに忍ばせてたデジカメは「DSC-F77」もしくは「DSC-F88」なんだけど、(プログラムモードにて)夕暮れになるとシャッター速度が1/30を切るのもざら。 ISO400にしてそのシーンを4〜5枚撮って1枚ブレてなさそうなのがあればいいかな?って、シャッターを切るとき、ちょぉ〜っと苦しい手応えだったんだけど、この写真のようにこの時点でシャッター速度が1/15なのに関わらず1枚目でブレなく撮れました。 これにはビックリ。IS...

最強路線のデジカメ、オリンパス「E-10」だったけど・・・

https://tami.jp/diary/20051018.htm ( Score : 1 )
...717と比べても同等、もしくはそれ以上。今でもコンシューマ機で5本の指に入るぐらいフォーカスは高速!E-300と同じような感触)F2.0〜2.4の明るい大口径のレンズ(大口径なので光を受けるとき十分な余裕があり解像もよいだろうし、明るいレンズだと若干ボケ味もキレイ)400万画素2/3型(インチ)原色CCD(極小画素CCDとは違い、1画素当たりに余裕があり、なんとなく粘り強い画像が得られる。レタッチ耐久がある素材性の高い画像が得られる)アルミダイキャストの堅牢性に優れたボディリチウム電池(CR-V3)で長時間・大量枚数の撮影が可能(気...

羅漢寺のラカンちゃん(猫・♀)

https://tami.jp/diary/20050619.htm ( Score : 6 )
...6月19日(SUN)Sony CyberShot U40 ちっちゃくてかわいくて、そこそこにしっかり撮れるお気に入りデジカメ「U40」です。久しぶりの登場。この日は50枚程度撮ったんですがポケットに忍ばせておいてパッとだしてサッと撮れる俊敏なカメラです。そこもいいところ。羅漢寺のラカンちゃん(猫・♀) 大分県本耶馬溪町にある羅漢寺と言うところに行ってきました。ここもなかなか立地がよく(?)崖っぷちのところに本堂があるというかなり秘境チックな香りがぷんぷんです。 急な石階段を本堂まで延々と登るかのような道はとても険しく・・・、...

フラッシュメモリプレイヤーあれこれ

https://tami.jp/diary/20050126.htm ( Score : 2 )
...いっぱい、1度だけ京都に帰省する時に乗ってみました。その時は小倉-米子間だったんですが、今は小倉-益田間に縮小されてたんですね。せっかく目の前を山陰線が走ってるんだからとデジカメに収めておきました。夕方の少し暗くなった頃シャッタースピードを稼ぐため(1/640)にISO感度を400にまで上げて撮りました。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ MP3プレイヤーともフラッシュメモリプレイヤーいいますが、「iPod shuffle」の登場で結構その手のプレイヤーに興味がわいてきていろいろ調べてみる。一瞬「iPod shuffle」もいいか...

デジカメ不調でしょぼん

https://tami.jp/diary/20041214.htm ( Score : 1 )
...yの方は相変わらず毎日更新しておりますし、今他のサイトを立ち上げていて、そちらの方にちょっと最近忙しかったしだいであります(教えられませんからきかないでください)。結局ネットなんて、所詮そんなものです。 さて、デジカメの調子がなんか悪い感じが…。DSC-U40、バッテリまわりがなんか調子悪い感じがしてやまないです。 比較的充電したての電池なのにすぐに、電池切れの合図。あやしいなぁ。一回診てもらわなくては。 あと自炊料理メニュー撮影用のDSC-F77用と言っても過言ではない64MBのメモリスティックが不調。「メモリ...

スマートメディアのこれから/「.mac」に月1000円ちょいはどうよ

https://tami.jp/diary/20041108.htm ( Score : 2 )
...になった。へ〜便利便利。ブックマークの同期もしてみてWindowsから開いてみて更新されてるのにまた関心。 最初はあまり「.mac」の利用価値を見いだせなかったんだけど、まぁ使えるかも。それにしても利用料がちょっと高くない買い?月1000円ちょっとの年間利用料は13,440円。 「iDiskのシームレスさに感動代+Safariのブックマークの同期で喜び代+あといろいろ」で13,440円かぁ。年間1万円切るくらいになればいいなぁとは思うんだけど。 それよりこんなことなら、もうちょっとまじめにアカウント名つけるんだったなぁと後悔。...

ゲーム機の処分に困る今日この頃

https://tami.jp/diary/20041107.htm ( Score : 1 )
...SUN)Sony CyberShot F717 しかし本当に写真のネタがなくなってきて困ってます。どうしよう。なるべく載せたい、でもそこそこの写真を載せたいし、これを理由にまた遠くに行きたくもなったりします。写真は北九州市門司区の門司港駅周辺のとあるところでございます。ISO400まで上げて撮ってます。ゲーム機の処分に困る今日この頃 整理がつかないので困ってます。ゲーム機とかゲームソフトとかどうしよう。あんまり箱とかもキレイにとってないので、売りにも出しにくそう。 「NINTENDO64」を持っておりまして、当時は画期的なことになり...

デジスタの公開収録に行ってきた

https://tami.jp/diary/20041105.htm ( Score : 1 )
...11月5日(FRI)Nikon COOLPIX5000 このカメラ35mm換算で28mm相当。これ撮ったときすぐ後ろは壁です。何とかぎりぎり全体を納めれたかも。35mm、38mmだと写しきれませんよね。きっと。広角に強いデジカメも一台あると便利です。さて新しいニコンのデジカメCOOLPIX8400なんですが24mmでデジカメ史上最高の広角レンズ。一度使ってみたい、いやGETしたい機種でもあります。さてこのキオスクは山陰本線萩駅のキオスクでございます。駅員さんはいないのにキオスクは開店してるという変な駅でございました。しかしここの写真も最近ネタ切れ・・・...

「iPod Photo」は写真を持ち歩く物らしい

https://tami.jp/diary/20041104.htm ( Score : 1 )
...11月4日(THU)Sony CyberShot U40 知らない道を走るのは楽しいです。それはただ「行って帰ってくる」ってだけの目的のないドライブでも十分かまいません。地図を見ながら走って、まだ着かないまだ着かない・・・ほんとに着くのかなぁ。と心細くなることもありましょうが、到着したら「やった!」感、達成感は否めません。車だからと言って意外と楽かと思いきや日本ってずいぶん広いんだなと感じることが多いです。また早く九州シリーズしたいなぁ。「iPod Photo」は写真を持ち歩く物らしい 先日アップルから「iPod Photo」が発表された。...

『エースコンバット3 エレクトロスフィア』を少しやり込む

https://tami.jp/diary/20041003.htm ( Score : 2 )
...10月3日(SUN)Sony CyberShot U40 ちっちゃいことはいいことだ!と言わんばかりの小ささの「U40」最近のお気に入りです。いつもポケットに忍ばせてます。ここまで小さいと持つことを意識しなくていいし、取り出してすぐに撮れるというのも便利です。この手のデジカメには画質云々は不要。撮りたいときにパッと撮れるそれでいいじゃないですか。そんなデジカメです。気になるところは、フラッシュのチャージがちょっともたつくだけ。『エースコンバット3 エレクトロスフィア』を少しやり込む プレステで1999年に発売されたナムコのゲーム...

Sonyの新製品「DSC-F88」「DSC-W1」触ってみた

https://tami.jp/diary/20040713.htm ( Score : 1 )
...足りなさを補うならやっぱりブルーかレッドがいいでしょ〜。自分はレッドが欲しいなぁ。 いずれの機種も実際に撮影して画像云々というのはないですが、わりかしSonyの画は撮ってぽんで結構まともな画像ですしとりわけ「DSC-F88」はおすすめ。自分でも欲しい。 税込28,140円!「DSC-F88」(楽天)、「DSC-F88」(ヤフショッピング)ともに天神ベストネット。カラーバリエーションがブルーしかないのがネックだけどそれでもイイというのなら、買わねばw(*2005/10/14現在の情報)...

歯医者に行った/今日のいろいろしたこと、「TrueImage」はおすすめ

https://tami.jp/diary/20040708.htm ( Score : 1 )
...です! ブータブルCDで直接起動させて、USB機器とかもそのまま認識できるので使い勝手もよし。また、バックアップしたイメージをマウントさせそこからファイルを取り出せたりもできるのもまたよし。 今回5月にバックアップした状態に戻したんですが、所要時間約30分(40BGのHDD使用率50%)。作業にかかる時間も短時間です。マジおすすめっす。amazon:「TrueImage」を探す...

久しぶりのMINEサーキット「S耐久第4戦」

https://tami.jp/diary/20040628.htm ( Score : 1 )
...2000年でしたから、もう4年前のデジカメなんですね(買ったのは2002年)。それにしても、何も遜色なく十分に通用してます。自分にとってはMINEサーキット用デジカメと化してます。これでキャンギャル撮るのもまた格別。欠点としては処理が遅いこと、シャッター速度が1/640までしかないこと。あとは言うことない。良いカメラ!ちなみにこの写真はノートリミング・ノーレタッチですよ。久しぶりのMINEサーキット「S耐久第4戦」 この土日は久しぶりにMINEサーキットに行ってきました。「スーパー耐久 第4戦」でした。決勝となると結構長丁場...

あまり興味のない世界「デジタル一眼」

https://tami.jp/diary/20040502.htm ( Score : 6 )
...いって言うのが一番の理由。今日知り合いのカメラマン(今まで銀塩使い)と話しててデジタル一眼が欲しいらしくレンズやらどれがいいやらといろいろと質問攻めにあっておりました。 なんでも広角ズームレンズが欲しいとのことでCaonoの「EF16-35mm F2.8L USM」と「EF17-40mm F4L USM」とどっちがいいかってひっきりなしに迷ってるみたいでした。 「EF17-40mm F4L USM」がレンズ設計も発売日も最近だから「EF17-40mm F4L USM」がいいんじゃないの?と言ってみたりしました。 今まで広角ズームとかは自分の今まで撮ってきた写真とは違う...


 Prev 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65