OR検索結果 4211件中 1333件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

`R[g  r  W 


デジカメ模索

https://tami.jp/diary/20030302.htm ( Score : 22 )
...「バッキャロー」とは叫ばなかったけど、山陰国道191号線沿い、二見沖です。日本海に沈む夕日です。デジカメ模索 土曜日いろいろまたデジカメを模索しに、それに実機を触りに電気屋さんに行きました。一応今狙っていい感じで欲しいなぁ〜って思ってるのは、Sonyの「CyberShot U20」「CyberShot F77」Canon「PowerShot S45」RICOH「Caplio R33」。「ちっちゃく」て「使える」ヤツを狙ってるのだ。1機種ずついいなと思うところをあげてみよう。 まず「CyberShot U20」圧倒的なコンパクト、しかも作りもいいときたもんだ。画素はそんなに気...

島谷ひとみのデビュー曲

https://tami.jp/diary/20030110.htm ( Score : 1 )
...1月10日(FRI)島谷ひとみのデビュー曲 島谷ひとみのデビュー曲が「大阪の女」とは知らなかった、しかも島田紳助作詞、高原兄の作曲とは、とすると人間マンダラの企画??とも思ったりなんかして。amazon:「島谷ひとみ」を探す...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_01.html ( Score : 2 )
...きはなおさら。ボスは、1Pのスコアの百の桁に先をあわせてオプションを前に流しておくと楽に倒せます。オプションは最低1個いるかな?2回目の触手ゾーンです。触手の付近に上下あわせて8台の砲台があるので、オプションを前に流して早いうちに倒しておこう。図のように2WAYの装備なら、何てことないけど、レーザーの装備の時はうまくホーミングして上の砲台を倒そう。図、左中央の地形の下部分が安全地帯。上下の触手から飛んでくる弾は当たってしまうので常に自機のショットを発射するように。で、ボスが自爆するまでがんばろう。これだ...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_02.html ( Score : 1 )
...グラディウスIISTAGE3,4,5,6Back NextSTAGE3水晶ステージのボス、クリスタルコア。後ろから登場してくるので腕に気をつけて回り込もう。で、図のように入り込むとクリスタルコアは動かなくなるので、楽勝ですね。でも、初めての時は結構思い切りが必要かな?フォースフィールドは消えますよ。STAGE4火山ステージ。特にここのボスの安全地帯はなかったような気がするんですが...ミサイル攻撃の後、極太レーザー攻撃。ボスの動きもそんなに嫌な動きじゃないので、特に苦戦することはないのでは?と思います(無責任?)STAGE5楽しい楽し...

グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/g2_03.html ( Score : 1 )
...グラディウスIISTAGE 7,8BackSTAGE7ボスオンパレードのステージ。5つのボスを倒した後いよいよ、このステージの大ボス「カバードコア」登場。登場直後上からミサイルが発射され下にちょっとだけボスが移動するのでその時に図のところに入り込みます。結構タイミングが難しいかも。当人初めてここの安全地帯に行けました。めでたしめでたし。あとは自爆するのを待ちましょう。この時かなり自機がボスにめり込むので、ちょっとびびるかも。STAGE8要塞ステージ。グラディウスの定番ステージ構成ですね。第一関門のボスと言うかシャッターと言...

Gダライアス ::: VideoGame■Tami's Room

https://tami.jp/archives/game/gdarius.html ( Score : 4 )
...結構な”やりごたえ”が得られるんですよね。ちなみに、下の画面が乱れてるように見えるけど、画面の描画が追いつかなくてこんなふうになってるんですね。それだけ極太っていうこと。取込みの不都合じゃないのです。最初のフォーフォルドカウンターどころはZONEガンマのAREA・E。いくべし!このページは G DARIUS の世界を紹介するものです。営利的活動を目的としたものではありません。TAITO の承諾は得られておりません。G DARIUS に関する各権利は TAITO が所有します。画像その他の二次的な使用、ダウンロードを禁止します。このペー...

Tami's Room ::: VideoGame

https://tami.jp/archives/game/gii.html ( Score : 3 )
...、でもなんとなく安全地帯特集だったりする。 「グラディウス II」は1988年の登場で今でもシリーズ中最高傑作噂される名高い名作です。当時たまたまナムコの筐体に入ってたのでナムコが作ったのかな?と思っていたりして...おおばかなやつ(笑)。GO! このページは GRADIUS II の世界を紹介するものです。 営利的活動を目的としたものではありません。 KONAMI の承諾は得られておりません。 GRADIUS II に関する各権利は KONAMI が所有します。 画像その他の二次的な使用、ダウンロードを禁止します。 このページは私個人の責任におい...

Tami's Room ::: VideoGame

https://tami.jp/archives/game/index.html ( Score : 3 )
... ●VideoGameやっとこさ、ちょっと形になったのでアップです。どんどん他のシューティングゲーム紹介できるといいんですけどね。・GRADIUS II 往年の名作、グラディウスIIの紹介。プラットホームはPS。・G DARIUS 今まで以上にボス戦が楽しい、めざせフォーフォルドカウンタービーム!...

Tami's Room ::: 531contents

https://tami.jp/archives/photo/531cnts.html ( Score : 3 )
...531contentsPhotos機材 Canon PowerShot A5 Zoom場所 小倉駅周辺その日は休みだったので小倉まで出張(でば)ってきました。そのときの、なにげない写真です。旦過市場 旦過市場入り口 旦過市場のなか粋(いき)な感じの商店街で、古風ながらもどこか懐かしいそんなところ。初めて来たんだけど、平日にもかかわらず、結構にぎわってました。スーパーとかでは生鮮食品って、パックとか袋詰になってるじゃないですか?ここじゃ、かごに積んで盛ってあったり、魚なんか氷の上にバンと置いてあったり。よけいに新鮮に、しかもおいしそうに見え...

Tami's Room ::: 舞鶴帰情

https://tami.jp/archives/photo/kijo01.html ( Score : 1 )
...舞鶴帰情8月29日から31日まで久々に実家に帰りました。その時のちょっとした写真です。撮影日はすべて29日。EOS55で撮影。レンズ28-80mm(ズームレンズ)か50mmかどっちにしようかと迷ったけど50mmのやつにしました(最近のお気に入りレンズ)。フィルムはISO400だよ。1/2Photos Next西舞鶴駅前。駅は今、改装中で中央のビルの後ろに仮駅舎がありました。それにしても殺風景。住んでた頃はそんなこと思わなかったけど、大阪の街の灯を見てしまうと寂しく見えてしまいます。最近ここの付近まで高速道路が通ったそうです。でも1車線対面通行...

Tami's Room ::: 舞鶴帰情

https://tami.jp/archives/photo/kijo02.html ( Score : 1 )
...舞鶴帰情2/2Backこんなところにこんな湧き水、今まであったけ?ふと疑問に思ってしまいました(笑)。でもこの水、勢いよくありすぎない?いかにも水道水って感じが...またなんとも言えない手前のジャイブのカップがミスマッチって言うか、普通こういうのって「ひしゃく」でしょ?うしろの看板を要約すると、ここから2キロ先に真名井(まない)の湧き水池があって、江戸時代当地の田辺城内に水道が設けられ、今でも多くの家庭で愛用されている西舞鶴の名水、と言うことだそうで、やっぱこれ水道水なのね。とある銭湯の「のれん」ですね...

Tami's Room ::: 舞鶴帰情の2

https://tami.jp/archives/photo/mkijo.html ( Score : 3 )
...列車2本乗り継がないといけなくて...うちはその通い方が1年ぐらいだったから、そう苦でもなかったけど、ちょっと、つらいのはつらいね。だから、がんばって通ってるんだ〜、って思っちゃったし。声かけるにもいかず、そんままやったけどね〜さすがに。機材 Canon PowerShot A5 Zoom Nikon COOLPIX700場所 西舞鶴駅周辺...

Tami's Room ::: monochrome

https://tami.jp/archives/photo/photo.html ( Score : 3 )
...monochrome最近撮った写真。EOS55で撮影。フィルムはISO100の白黒フィルム。近頃、外に撮影へ出てないので、部屋でばっかり撮ってます(苦笑)。CGソフトでトリミングとかはしてなくて、Eプリントの白ふちを除いたサイズ。ほんのちょっとだけ明るさとかを調整してます。脱プログラムAEですね...重いよね...このページ?PhotosEF28-80mm F3.5-5.6 IV USM プログラムAE昼に撮ってテレビに映ってるのは「笑っていいとも」の極楽とんぼ(笑)手前のキーボートのボケ具合がいい感じです。EF75-300mm F4-5.6 IS USM プログラムAE有線のチ...

Tami's Room ::: Yamaguchi

https://tami.jp/archives/photo/yamaguchi.html ( Score : 4 )
...YamaguchiPhotos機材 Canon PowerShot A5 Zoom場所 山口県、豊浦郡豊浦町と下3枚は下関市デジカメの写真を初UPしてみました。さすがに現像いらずに、取込みの手間も省けて、なんて便利なんでしょう。ちなみにこのデジカメは81万画素なんだけど、HPのコンテンツ制作に使うぐらいなら十分な画素数だね。コンパクトフラッシュもはじめから付いてた8MBで、結構たくさん撮れます。ただ言うならもうちょっとバッテリーのパフォーマンスがよかったらなぁ〜、って思いました。家の近所でい。JR西日本山陰本線、宇賀本郷駅。今、たみが住んでるとこ...

Tami's Room ::: Zoo

https://tami.jp/archives/photo/zoo.html ( Score : 1 )
...ZooPhotos機材 Canon EOS55+EF75-300mm F4-5.6 IS USM フィルム ISO400 場所 天王寺動物園天気がよかったので動物園に行ってきました。それも、いつもは絶対のらないバスで。自転車で10分強の道のりを30分かかって行きました。ちなみに大阪市営のバスは、どこからどこまでのっても200円(大人)で、整理券の出てくるところがないんですよね。初めて乗ったときはそりゃ戸惑うってばさ。重たくてゴメン。だれが、なんと言おうとキリンの写真です。この日はじっとしててなかなか動かなかったんだけど、柵から首を伸ばしてるとこをシュート。...


 Prev 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65