OR検索結果 3921件中 483件Hit! - スコア順に表示 0.07/cpu   0/sec  
  Keyword :

    ラジオ 


自転買った。あこがれのPEUGEOT

https://tami.jp/diary/20040606.htm ( Score : 15 )
...6月6日(SUN)Sony CyberShot F77 黄色が好きです。だから迷わず。黄色にしました。18インチモデルにはカラーバリエーションが少なく、もちろんイエローがなく、イエローのラインナップのある16インチにしました。黄色にネイビーのPEUGEOTのロゴカッコイイねぇ。うっふん。自転買った。あこがれのPEUGEOT 最近物欲が止まりません。買いすぎてやばいっす。今回は前々から欲しかった『PEUGEOT Colibri(コリブリ)-16』折りたたみ自転。 しかもあこがれのプジョー。プジョーのには到底一生かけても乗れそうにないので、せめてもと思い...

まる子ラジオを欲しがる

https://tami.jp/diary/20041117.htm ( Score : 14 )
...11月17日(WED)OLYMPUS E-10 うー。どうしても肌の立体感に欠けるような気がしてならない・・・。もっともっとふっくらした感じが出ててもいいのに。しかしこの「E-10」デジカメとしての性能はほぼ最強。一番ネックなのが処理速度。一度に4枚しか撮りためることができなく、4枚撮ったらそのバッファ処理にカメラが固まってしまうのです(撮影できなくなる)。1枚でも処理できたらまた1枚撮れるという仕組み。処理した分だけまた撮れるようになる。しかもその処理速度と言ったらやんわりとのんびりとしてまして(メモリカードの読み書きの...

椅子とプルタブと障害者と

https://renkon.jp/blog/880.html ( Score : 12 )
...自分もちょっとこのプルタブ集めにちょっと疑問を感じます。本当にいすが必要であるなら、欲しいところ(例えば団体とか?詳しくはしらないですが、そもそもどこにそんなにいすが必要なのか?とも思ったりします・・・)予算化して、それで椅子をちゃんと買えばいいのに、と思ったりもしますがね。だめなんでしょうか?下記エントリーを読んでみると詳しく書いてます。もはやプルタブで椅子というのは都市伝説らしくて、あとからプルタブで椅子に変える事業ができたとか。なんとも。「プルタブ集めにひとり泣く」http://d.haten...

SHARPの「ミュージックキャリー」、パソコンとFM/AMラジオ録音の関係が気になる

https://renkon.jp/blog/866.html ( Score : 12 )
...最近インプレスの記事でちょこちょこ目に入って気になってるものがある。FM/AMラジオが録音できる機器のもので、オリンパス、37GB HDD搭載で予約録音可能なラジオサーバー(ラジオサーバー VJ-10)三洋、MP3/WMA再生とラジオ録音が可能なボイスレコーダ(ICR-RB76M)NHC、さかのぼり録音が可能なAM/FMラジオレコーダ(DR-A250/DR-A1000)と、立て続けに記事が列ぶ。どっちかというとテレビを観るよりラジオを聴くことが多い自分なんだけど、やっぱり仕事とかで時間が不規則になると定時に番組を聴くことができなかったりもする。NHK-FMの...

災害時に役に立つ“ラジオ”手回し充電ラジオ「ICF-B01」

https://renkon.jp/blog/762.html ( Score : 12 )
...災害時に役に立つ“ラジオ”“携帯電話の充電”“LEDライト”機能を1台に集約した手回し充電ラジオ『ICF-B01』を発売、「ICF-B01」(現行機は「ICF-B99」)、去年だったかな?台風とかで停電して困ったことがあり、それ以来小さなラジオを買いました(目覚ましクロックラジオですけどね)。手持ちのラジカセで聞こうと思ったけど、電池が入ってない。それ用にわざわざ単一電池を8本そろえるのも何だかなぁと思い、やっぱり小さなラジオがあった方がと思い買ったんですよね。いつも聞く、とかってのじゃなくてもいいのでほんと、いざってと...

と言うことでラジオGET

https://tami.jp/diary/20041121.htm ( Score : 11 )
...11月21日(SUN)Sony CyberShot F717 もっと、簡単に物撮りができる、自宅に簡単なちょっとした撮影台が欲しいこの頃。とりあえず白い大きな紙が欲しい。あと照明も欲しい。と言うことでラジオGET 公約通り翌日にはクロックラジオ(ソニーのICF-C630)を買いに行って参りましたが、更新してませんでした。 黄色でかわいいんです。どう?早速使ってみる。やっぱり、PCの周りだとザーザーとノイズが入って聞こえないので、PC側じゃない自分の背中側に置いてみる。これならばっちりラジオが入ります。 AMもFMもよく聞こえます。もちろんこ...

朝ご飯・納豆ご飯/列に乗って買い物/PhotoShop&Golive

https://tami.jp/diary/20030408.htm ( Score : 11 )
...4月8日(TUE)Sony CyberShot DSC-S75 野外では素直にオートホワイトバランスの方が結果が良好のようです。意外とつかえますねぇ〜マジで。メイン機です。ちなみに、この花の名前知りません...。朝ご飯・納豆ご飯 今日は珍しくがんばって早く起きて、朝ご飯を食べて出勤いたしました。大好きな納豆でクイっと。なんでも納豆って世界で7番目に臭い食べ物だそうで〜、それ聞いて「うそ〜」って思いました。 あんなのぜんぜん匂いなんてしてる?でも、納豆嫌いの人から言わせてみると、あの匂いは強烈らしいですね。う〜んさっぱり。列...

5月19日のI/O(の点検で結構バッテリー弱ってるかもとのこと)

https://tami.jp/161.html ( Score : 10 )
...今日はの点検に行くので、それまでにガストで新聞読んでいろいろと書き物にラジオを聞いたりとのことを10時までに終わらせなければいけない予定。正確には9時45分には出るつもり、そんな朝はガストで「バランス朝定食」をいただく▼の点検は1時間ちょいぐらい、思ったより時間がかかったかな?と思ったけどマクドナルドで待機、コーヒーでも飲むがトイレの限界が来そうだったので連絡が来てトイレに行けて良かった。ワイパーを撥水ブレイドに替えてもらったのと撥水洗も1000円とのことでやってもらって完了。次回から秋頃からWEBで...

4月13日のI/O(今日までクレジットカードの有効期限が切れていたのに気付かなかった日)

https://tami.jp/123.html ( Score : 10 )
...今日朝はちゃんと早起きして、でハットリーにモーニング行く際、今日はで行くと意気込んで行ったのはいいけど、そういや前回ガソリンがもう少なかったので、次乗る時に給油せねば!と思っていて給油。ガソリン系はクレジットカードを別で分けているんだが、それが期限が切れていて使って初めて気付いた。そう言えばなんか新しいカードが送られてきて、そのまんまだったような気がするので、帰ったら捜索してみよう。もだいぶ汚れてきているので洗したい。洗機かけて手洗いしたい洗の途中で聞き始めた「スナックラジオ」バ...

自転に乗ってフォトサイクル

https://tami.jp/diary/20041203.htm ( Score : 10 )
...12月3日(FRI)Nikon COOLPIX5000 とかいいながら秋とは関係ない写真だったりします。小出しにしていきたいのでぼちぼちいきます。スイセンって年何回咲くんでしょうか?2回くらい咲いてるような気がしますが気のせいでしょうか?ということで思いっきり寄って撮ってみました。ペット写真であるデカ鼻みたいにとはいいませんが、なんかそんな感じ・・・。自転に乗ってフォトサイクル コンビニのサンドイッチが無性に食べたい・・・、こんばんわトモヤです。 フォトサイクルなんて言葉はあるか知りませんが久しぶり自転に乗りました。...

検完了/ラジオで俵万智さん/検問/久保田早紀 異邦人

https://tami.jp/diary/20030517.htm ( Score : 10 )
...5月17日(SAT)Nikon COOLPIX5000 偶然撮れたトンボの写真。名前もなにもわからないまま、ただただキレイで優雅にひらひらと飛んでいたので慌ててカメラを持ち出して撮りました。うまく撮れたようで嬉しかったです。こんなトンボ初めて見ました。検完了 検が昨日完了したのでが戻ってきた。検代117,000円也。痛てー。でも仕方ないなぁーと、で今日割賦でせざるを得ないので必要書類を書いてハンコをポンと押しました。ぐぐぐ。 でもがピカピカになったし調子の悪い所もしっかり直ったし、今現在走行距離が13万キロちょいってな...

京阪電「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも

https://tami.jp/45.html ( Score : 9 )
...PiTaPa定期 ×、ICOCA定期 ○(連絡定期もOK)PiTaPaは区間指定割引以外に、定期は私鉄内(京阪なら京阪だけ、近鉄なら近鉄だけって感じの、または鉄道会社によって異なる場合アリ)はあるらしく、JRなど乗り継ぐ連絡定期とかになるとPiTaPaはそれができなくてICOCAだと可能らしい。全くもってほんとややこしい。多分、このページを検索してきた人は連絡定期をやりたい人が多いと思うのでICカードで定期となるとICOCAに分があるようです。※2017/03/30 追記(と言うことで、ここだけ読めばOKですw、このページの情報も間違ってる場合もあ...

ちっちゃい自転/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う

https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 9 )
...7月12日(MON)Nikon COOLPIX5000 風景写真ってあんまり撮ったこと、というかほとんど撮らないのでヘボい写真でごめん。今はすっかりなんか観光地化してきて、柵ができたりなんかして撮影範囲も限られてしまってます。橋の架かった当時とか工事中の時とかはわりと、自由だったので撮影もしやすかったです。それにしてもこの海は橋が架かる前はひっそりとしてて、それこそ知る人ぞ知るってなもんでしたが、最近はもうダメですね…。なんだかちょっと悲しい。ちっちゃい自転 最近折りたたみ自転をよく見かける、結構流行ってるのかな?...

九州一周

https://tami.jp/diary/20030813.htm ( Score : 9 )
...8月13日(WED)SONY CyberShot F717 もっと広角のレンズで撮ればよかった・・・これでもいっぱいに引いて撮ってるんですよ。SONY CyberShot F717 このデジカメはISO800まで感度を上げることができます。しかもナイトフレーミング機能で夜でもしっかりピントが合います。夜撮るのは苦戦するかなと思ったけど、ぜんぜんそんなことはございませんでした。SONY CyberShot F717 ISO800まで感度を上げて外付けストロボで撮影。光がすごく奥まで届く〜。SONY CyberShot F717 思ったより乗客が多い三角駅。観光客か地元の人かはちょっと分からな...

「ぐるっと九州一周」 - 枕崎駅〜つばめ■Tami's Room ::: Photos

https://tami.jp/photo/kyushu2.html ( Score : 9 )
...「ぐるっと九州一周」 > 枕崎駅〜つばめぐるっと九州一周|日南フェニックスロード〜都井岬|枕崎駅〜つばめ|三角駅怪しさ満点の終着駅枕崎駅つばめ遭遇!lilbox怪しさ満点の終着駅枕崎駅露出時間レンズF値撮影モードISO露光補正W/B::::::2.5秒F2.2絞り優先AE100EV0.0オート 行きたかった都井岬を通過して、鹿児島の桜島を挟んで足に見えるところを右足、左足と海沿いをぐーっと走ってきました。思ったより距離があって、鹿児島市、指宿市(いぶすきし)、枕崎市の道程はちときつかったです。意外と長い道程で時間がかかりまし...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65