Index > Diary > 2002年4・5・6・7月号
最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

やけっぱちのマリア
主人公の生き霊がダッチワイフに乗り移った奇想天外な物語。最後は切なく「本当に本当にその人のことを好きになると、その人の幸せが何なのかを考えるようになる」
■Tami的に:★★★
***

デジタルカメラを楽しむマクロ撮影の世界
***

プロとして恥ずかしくないJavaScriptの大原則
***

他の月
2007/04
2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
7月29日(MON)
 最近、またちょっとゲームをするようになったりなんかして、お気に入りの「レイストーム」をやったりしてる。と、いうのもサントラを持っててそれを聞いていてるとだんだんゲームがやってみたくなった次第。
7月28日(SUN)
Sony CyberShot S75

 レタッチはしてません。トリミングのみです。この写真は先週の日曜日に撮ったもの。この日も天気がよかったのでお布団を干したの、で庭にこんなのが咲いてるんだーって思って撮った1枚。

 またまた、HDD増設してしまった。80GBのを1基。今回は内臓のIDEものを増設。値段も手ごろだしいいかなと思って買ってみました。思っていたより設置の作業もうまく行ってぜんぜん難しいことなかったし。ケースをあけてディスクをねじで止めてBIOSの設定をして(マスターのセカンダリを使用可に)そんで起動してDOSでFDISKを実行。そのあとWIN上でフォーマット。チェックディスクもかけて完了。チェックディスクに時間がかかったものの無事終了。でもあっけなく終わって結構簡単でした。最初ディスクエラーって出て起動がとまってたんだけど、なんだか直っちゃいました。これでいまディスクは3基体制。1つはもちろんシステム用で2つはデータバックアップ用。それに加えMO、CD-Rもあるから万全のバックアップ体制!にひひ的策略。なんかストレージ、バックアップマニアになってしまいそうー。
 それにしても、このマシンを置いてる部屋が暑くてたまらないのでやむなく窓をあける。こっち側の窓はちょうど裏山側なので心なしかひんやりした風が入ってくる気がした。PC内部も熱いからちっとはこれで涼しくなるかなーとか思いながら涼んでいました。ほんとPC内部って熱いのよねびっくり。今回HDD増設って言うことでよりHOTに!内部のファンはCPUクーラーのを除いて2つ付いているみたいで、大丈夫なのかな?と思ったり、そこらへんの感覚が分からないのでOKとしてます。しかしHDD安くなったなと改めて実感。これならMOメディアとかあほみたいにたくさん買ってくるより、HDDを複数化することでバックアップもラクチンになるし手間が省けるね。MOはあくまでお出かけ先ストレージとして活躍しそう、でも電源がないとどうにもこうにもならないので、とりあえず車用のDC-ACコンバーター(名前はあやしい)を買ってこよう。これでお出かけ先ストレージ作戦もうまく行きそうです。サーキットにいきだしてお出かけ先ストレージ化を真剣に検討。車の中でAC電源がつかえるようにする装置もそんなに高くないので(3000円ぐらい)冒険できる値段だし一回試してみようと思います。

7月11日(THU)

 最近多用するのがホワイトバランスのプリセット。これがめっぽう使えるのは前にも言ったけど、この「S75」はいったんメニューを開かないと行けないので即座に変更したいときは、ほんのちょっと時間がかかる。だからホワイトバランスをプリセットするダイレクトボタンがあればいいのにと最近思うの。Nikonのデジカメみたいに機能を割り当てれる自由なボタンがあったらと。これに限らずユーザでカスタマズして機能を振り分けれるボタンがついても使い勝手がよさそうなのよね。

6月30日(SUN)

 土曜日に80GBのHDDを購入。めんどくさいのでとりあえず外付けのやつを買ったんだけど、USB接続なので、めちゃ遅いし...。でも、ま、それはそれでいいとして、バックアップ用で欲しかったのでそんなに気にならないからね。デジカメデータとMP3のファイルとデータをバックアップ。全部コピーし終わるまで半日以上かかりました。いままで、ぜんぜんバックアップしてなかったわけじゃないけど、バックアップって何重にも備えておいた方がいいので、今回HDDを購入したってわけ。
 ま、仕方ないんだけど、結構困るのが転送速度が遅いので、容量の大きいデータを書き込むとシステムがとまってしまうの。最初戸惑ったけど、バックアップだけって割り切れば寝てる間にやればいいんだし、そうそう問題あるわけでもないし。いいとしましょう。
 でも、すごいよね80GBだって。つい最近まで240MBのHDD使っててそれでもぜんぜん大容量だったのに(PC98のだけどね)。今使ってるノートパソコンのは1.4GB。これはこれでメール用なのでぜんぜんOK。ただこっちのディスクトップのになると(このサイトを作ったり画像処理をしたりしてるのはたいていこのパソコンなのです)、大容量がやっぱ必要になるのよね。いま1回の撮影で500MBとか余裕で行ったりするもんね。1取材でいちいちCD−R焼くのもあれだしね。いまのところ、トラぶったことはないけど、バックアップはデータによるけど多いので4重・3重でやってます。HDD2台に、CD−R焼いて、あとMOで念のために。写真なんて特に一期一会だからバックアップは惜しまずやっています。
 バックアップおこたらないほうがいいですよぉ〜。

6月24日(MON)

 毎年撮ってる近所のあじさい。この横の写真は家の庭のあじさいじゃないんだけど、よその家のあじさいなわけ。あんまり青がきれいなので毎年咲くと撮ってみたいなって思ってたの。今年はなんとか撮ることができました。アジサイの花の色は土壌のph値(酸性かアルカリかってやつ)によって変わるそうで、どっちがどっちか忘れたけど、この青のきれいなのはph値がどちらかに傾いてるからと言うのをなんとなく覚えてる。淡い青い色いいね。あじさいの色。ほのかな淡いあじさいの青をとるには、やっぱ「補色フィルタ」のCCDの方がきれいに出るように心なしか思うの。現に青を撮るのはもっぱらNikonなのよ。デジカメに機種によって「得意な色」と言うのがある。いろいろ使ってみると分かるんだけどね。デジカメで出ない色と言ったら?さてわかります?意外とあるんですね出ない色が...。ムラサキなんですけど、思った通りにムラサキが出ないので悩んでたら、デジカメはムラサキは苦手とのこと。もっぱら青っぽく写ってしまうの。おもしろいっちゃ〜面白い現象ですわな。
 デジカメで撮った写真はだいたい撮りっぱなしなのが多くって、別に加工がめんどくさいってわけじゃないんだけど、加工ってことはめったにしないよっぽどのことじゃないとね。と言うのも、撮るときの設定をしっかりすれば、そんなにレタッチが必要としないの。ある意味生産性の高いと、自分では思っています。前のにもちょっと書いたけどソニーのデジカメはホワイトバランスをしっかり合わせてあげると、どんぴしゃ、いい色が出るのよ。これならほんとレタッチなし。見栄えもそうそう悪い感じはしないし。ぱっと見はすごくきれいなのです。プリントしても結構きれいなんだろうね。
 撮ってポンで出た目の画像が好きなのです。

6月18日(TUE)

 しっかり無難に仕事をしてくれるキヤノンの「PowerShot G1」をメインに接写はニコンの「COOLPIX995」という組み合わせの機材でした。まったくもってデジタルでの機材って軽く済むのでいろいろ持っていくときになんかには助かります。「COOLPIX995」使ってみて思ったのが、やっぱ5点AF測点があるのはすごく重宝。便利便利。「COOLPIX950」のときなんかは、フォーカスロックしてから構図をとる、って言う撮り方で、ちょっと不便なんだけど...この5点AF測点は特に三脚やら使った撮影とかにはほんと便利な機能です。あと便利なのが「995」「950」に共通してある機能なんだけど、セルフタイマーでだいたい普通のセルフタイマーって「10秒」なの。これって結構商品撮りとか撮ってるときは「10秒」って長いのよね。で、セルフタイマー作動中にもう一度シャッターを押すと、「10秒」のカウンターが「3秒」から始まるの。これも気が利いてていい感じなのです。あといろいろ、フォーカスエリアが5点に増えていたりするので、これもマクロ撮影には非常に重宝しています。

6月17日(MON)

 卓上フォトにはちょうど35〜40mmの焦点距離の物がいいなと思う、ちょうど向き合って撮るのにちょうどいい画角。いつも卓上フォトを撮るときは単焦点のものを好んで使ってる。Nikonのデジカメの「COOLPIX700」が卓上フォトでのベターなカメラってわけ。最近めっきり単焦点のデジカメがなくなってきたので、単焦点のデジカメは結構重宝しているのです。サンヨーも単焦点の王者「SX-XX0」シリーズもなくなって、ズーム機を投入してきた。Nikonも「COOLPIX700」以来単焦点機種はなし。わりと各クラスラインナップを豊富にそろえてるメーカーが単焦点を出してるにとどまっている、ってところ。しかも、だいたい200万画素以下のクラスしかないし。それが残念。
 ここで、一つ思うのだけど300万画素クラスの単焦点で、しかも明るいレンズのデジカメがあったら即買いなのになぁ〜。焦点距離も35mm換算で35mmの焦点距離。結構理想のカメラ。サンヨーあたり爆速の300万画素単焦点のデジカメ作ってくれないかなぁ〜。それか、今出てる同じくサンヨーのズーム機の単焦点版のやつ。せっかくいいCCDのせてるんだから、もう一つラインナップを豊富にして欲しいのです。単焦点デジカメどっか作って〜!リッチなCCD載せた単焦点レンズのデジカメ!
 リッチなCCDと言えば、最近思ってるのが「1/1.8インチの300万画素より、1/2インチCCDの200万画素」の画像がなんだか、得られる絵が上品な感じがしてならない。深みがあるというか、どう言っていいのか分からないけど、「1/2インチCCDの200万画素」の方がいい感じがするのです。

6月2日(SUN)

 ますますいい機材が欲しくなる一方。さてどうしたものか、なんて考えてると結局はフィルムがいいのかなぁ、って結論に出そう。だってさ、デジタル一眼って値段も高いし、それに商品寿命も短そうで。そう考えると、フィルムを使う一眼レフのほうが最低でも5年以上は楽勝で使えるわけで。使用頻度やらいろいろコスト計算するとやっぱり、今現在の状況から見ると、フィルムを使うほうがいい、と思うのです。CCDのクリーニングも地方だしそんなにしょっちゅう出せないし。やっぱ、フィルムなのであります。それに、機材一式そろえても、デジタル一眼買うよりおつりがくるのです。おどろき。
 デジカメで撮るなら、バストアップのアングルがよろしくてよ。と、いうのも欲張って全身を写そうと思ってもたとえそれが400万画素で撮ったとしても、細部がつぶれてしまってせっかく撮っても台無しだと思うのです(あくまで個人的な考え好みなんですがねぇ〜)。だから、バストアップなのです。デジカメ・バストアップアングルのススメってわけですな。表情もよく分かるし、ここまでだと肌の感じもよく見えるのです(正直これほどよく見える〜ってぐらい)。あくまで好みの問題だわな。いやね、たまたま撮った写真を見返してみたら、そうゆうのが多かったので、知らず知らずのうちにこうゆうのが好きだったんだなぁ、と。点と点がつながって、それが線になって方向性っていうのが出てくるのが面白いと思いました。
 それにしても、最近幸せでなりませんのよ。だって、プレスでサーキットには入れるんだもん!しかもお姉さんたちも割と優先的に(?)目線をくれたりして、うっとりなのです。

5月29日(WED)

 ニコンの新しいデジカメの発表があったみたいで早速ニコンのウェブサイトでチェック。COOLPIX9XX系のスイヴァルの新型も出て、とりあえず、この形が消えなくってよかったと、ほっとしましたよ。このスイヴァルって、カメラチックな形じゃなく、とっつきにくいかもしれないけど、いざ使ってみるとなんて便利なんでしょう。ほかのカメラじゃアングルが大変で撮るのが大変〜!って言うこともあるけど、この形のカメラでだと楽勝楽勝〜♪ってなるのよ。意外と便利だったりします。とりあえず、市場からなくならないうちに「COOLPIX 995」欲しいな、ぬわんて思っておりやす。
 たくさんのデジカメを今まで使ってきたけど、撮影にあたって何が一番大切かって思ったら、当たり前なことなんだけど「見たものを撮る」ってこと。つまりはどうゆうことかと言うと「ファインダーが大切」だと思うのです。確かに、液晶でフレーミングは完璧にできるかもしれないけど、実際液晶に映ってる映像って実物とはやはり微妙なタイムラグがあるわけで...。そう言った意味で言うとビューファインダーも一緒ね。光学ファインダーがとってもいいのです。と、言ってもコンパクト機についてる光学ファインダーじゃぁ、お話にならないことですわ。視差があって、近影とか撮るとき、ファインダーのぞいて撮っても実際の画像とはずれているってこと。これはファインダーの窓とレンズの位置がずれているから起こる現象で、いたしかたないのです。いわばコンパクト機の宿命。ファインダーってとっても重要ですね。

5月28日(TUE)
Canon PowerShot G1 RAW

 どうもこのRAWで撮るのって贅沢でたまらない。JPEGファイルのように気軽に見るということができなくって、ソフト側で「展開」が必要になる。簡単に言うと「現像」と言ってもいいんだけど。その現像して得られた画像のリッチなこと。いつみてもうっとり。さらに言うならキヤノンのRAWはほんと実用的。TIFFモードでって言うカメラもあるけど、記録している間に、日が暮れてしまうし。圧縮率も高く、画像もリッチ、RAWだからって撮影テンポも遅くなると言うことはまったくなし。RAWなんて贅沢なのか。非の打ち所がないのでありマックス。

 10年近く使ってるカシオの腕時計(Gショックね)が電池切れで今朝表示が真っ白だったし。でも、なんか腕にして出掛けて、お昼休み時計屋さんに頼んで電池を交換してもらいました。また10年使えるね。なんだか、愛着というのかなんと言うのかあれだけど、手放せないな、もう。10年って言ったら結構な時間かも。いつも一緒な感じがして着け心地がとてもいいのです。新しい電池に交換して、なんだか、新しい時計を買ったような気持ちで、とっても嬉しい気持ちがしました。
 「モノ(物)」には心があるのかな?ないのかな?そう思ってみるといままで、意識しなかったけど10年間静かに時を刻み続けてきた、この時計がすごく、けなげに見えてきた。一生懸命自分の仕事をし続けて時を知らせてきて。あんまり身近にありすぎる物の大切さ、ときに忘れることがある。なんかいつも身につけてて当たり前に思ってて、そう思うと、また10年一緒にいようと思いました。ふと今見ると愛しくかわいく見えるのでした。
 カメラのこと考えるときりがない、結局デジタルでのシステムが組めないから、銀塩一眼でシステム組み直したいな、なんてとも思う。本体にストロボに望遠のズームレンズ。これだけでもおつりがくる。デジタルより安上がり。フィルムの現像代もろもろの金額はそれこそ撮れば撮るほどかかるけど、機材の耐久性で言っても長く使えそうなのは、やっぱ銀塩かな、とも思う。デジカメのサイクルの早さを考えると、そうしょっちゅう買い換えって訳にもいかないしさ。どっちにしたらいいんだろうね、ケースバイケースなんだけれど。

5月23日(THU)

 E-10も悪いカメラじゃないんだけど、どうしても、バッファが弱すぎる。せめて倍の8枚とか、4枚でもいいから処理速度を2倍にとか。オリンパスが作るからああなるのかな?もしさぁ、処理系のエンジンをサンヨーが作ったらどうなる?爆速のE-10。ほんと、バッファからの呪いから解かれたら、どんなに最強デジカメになることだろうか。とにかく、4枚って言うのは少なすぎる!
 あ、そういや自腹覚悟って言ってたけど、今回はフィルム無しでいきやした。前回のスーパー耐久の傷が癒えないので...。フトコロ寒いまんまやし。現像もできない前に、フィルムすら買えないし、悲しいな。
 いっそのこと、フィルムで勝負しようかなって言うのもあるし、デジタル一眼レフも欲いし。はぁ、元手が高すぎる。フィルムのいいところ、やっぱ卓越した圧倒的なほかの追従を許さない最強の画質。でも現像代、つまり撮れば撮るほどお金がいるわけで、しかもお金がかかるから撮る態度も消極的になる。これじゃぁ〜悪循環やんけ。デジタル一眼あこがれるなぁ〜。初期投資が高すぎる。そんだけ。
 最近気になるキーワードに「FP発光」「スピードシンクロ」っていうのが頭にぐるぐる回ってる(その2つの用語の意味の解説はしないので、おのおので調べてみてね)。今月号のカメラ雑誌でハイスピードシンクロの作例がちょこっと出てて、見た瞬間「いいな、こうゆうの撮ってみたい!」と思ったの。今日昼休みに本屋に行っていろいろカメラの本見てみたけど、そのことについて詳しく載ってるってなかったのよね。残念。もっともっとカメラのこと写真のこと勉強したいっていうのが、今の正直な心境。それにもっとたくさん撮る機会が欲しいし。マジで。
 最近野菜不足かなと思い、朝・夜とコンビニで野菜ジュースを買ってみたりする。

5月13日(MON)
OLYMPUS E-10

 かなりトリミングしました。画像をレタッチしてこねくりまわすのってそんなに好きじゃないから、何度もここに書いてるけど、レタッチってそんなにしません。しいて言えば、トリミングぐらい。これはやっぱちょっと必要かな、って最近思ってるの。だって、見せたいものを上の写真のように強調できるんだしね。E-10は単体じゃそんなにマクロに強いカメラじゃないけど、こうやってトリミングすることによってイイ感じに、画(え)を引立てることができる、もちろん、レタッチが嫌い・できないからって言うんじゃなくってそのカメラが持つ画像生成能力を精一杯見て欲しいから。だから、もちろんレタッチして磨くこともします。
 宝石の原石を磨くように、画像も磨けばかなり違うようにきれいになるのです。でもさ、こうやって見ると近くにもたくさん被写体がいっぱいあるのだなと実感。

 久しぶりにモバイル復活である。しばらく、CE機放置してたんだけど、かわいそうなので、バックアップ電池入れ直して、電池も充電して復活。もちろんデータ飛んでるから、リストアしてさ。思いのほか、久しぶりなのか快調な復活〜。いや〜やっぱこのキーボードが打ちやすいったらありゃしないよ。さくさくがんがん打てる。
 ここんとこ、自分とこのサイトぜんぜん更新してなかったから...ジオシティのログインができなくって最初焦ったし。もしかして、1ヶ月更新してなかったから?とか思ったり、でもすぐつながったから良かった。とりあえず、ジオの方も更新してっと。やっぱ、いつも使うPCで更新しないと更新しないわな。一応2台構成であるんだけど、1台のノートはTVの前に、もう一つの大きなPCは奥の部屋にあるから...それが更新をおっくうにする原因かも、ぬわんてね。
 こないだ買った「メタハイ2000」の電池のもちがすごくいいような気がして、なんだか上機嫌であります。若干普通の単3電池より、微妙に太いらしくって、サンヨーのデジカメに入れたら、いつもなら自重で落ちて取れるんだけど、すっぽりはまって取れなかったし。ちょいあせり。う〜んって感じ。ま、なににせよ「メタハイ2000」の恩恵にあずかれそうです。よかったよかった。実戦でとこまで使えるか興味津々なのよさ。正直なところメモリもバッテリもいっぱい欲しい〜!
 こないだ食べて美味しかったのが、「ドライカレー」レトルトになってて開けてフライパンでご飯と一緒に炒めたら即できあがるってやつ、基本的に炒めるって作業が好きなので「じゅうじゅう」という音がいい。焦げる感じがいい。う〜ん。そんなわけで、即できて、即食べて超うまかったし。これは結構簡単かも、お手軽じゃ。
 ここ最近「微妙」って言葉をよく使うような気がする。とりあえずなんでかわかんないけど、「微妙」と答えたりしてるし。「微妙ですね〜」とかって。当たり障りなく、どっちつかづでもなく、結構使えるなぁ。そういえば「ぜんぜん」って言葉もあやふや...それとは別だけど、昨日のからくりテレビでやってて「予約した○○ですけど」とレストランに来た人が言うと「けど?」って外人の人聞き返してたし。よく国語の詳しいことは分からないけど、なんでなんだろうね〜、う〜ん微妙。そうゆうのいっぱいあるよね「まあまあ」「ぼちぼち」とか。あやふやな日本語がいっぱいじゃ。それだから、日本人の我(が)は弱いの?かな。これまた微妙。微妙に締めくくって微妙に終わります。意味不明。

What's New!?
 水、空気、緑、日曜日のひととき。空気がおいしいなと実感しながら、ぱしゃぱしゃとシャッターを切ったりなんかして。でも、ここの空気って味がするのよ。いい味です。

5月11日(SAT)

 きょうは土曜日。14時から献血の予約を入れてたので献血に。検査用にいつも採血するんだけど、Tamiの左の腕の血管は奥にあるみたいでなかなか外からじゃわからない。だけど看護婦さんはいつも血管に命中してるし。んで、たずねてみたの「これって、どこでも射したら血が出てくるんです?」答えはちゃんと血管に刺さってるとのこと、すげーって感じ。手で触れて感触できっとここらに、血管があるんだろうとでも、探ってるのかもしれないし。
 献血も終わって、家電のお店へ繰り出す。お目当ては電池を買いに。新しくパナソニックから「メタハイ2000」のニッケル水素の充電池が出たから、それとオリンパスのデジカメ用にとリチウム電池を。
 下関のベスト電器に行ったら商品はなく、冷やかしに聞いてみたら「お取り寄せ」とのこと。まったく〜なってない。不便極まりないし。それにさぁ、デジカメ用で使うって需要があるのに、デジカメ売場から離れてるっていうのは、なんたることかトータルで買わさんかい〜!ほんとに売る気があるのと思う。
 最近、慣れてきたせいかそんなことあんまり思わなくなってたけど、いざ自分が欲しいものを手に入れると気って、こう今だに不便だったりする。結局ベスト電器にはなかったので、となりのデオデオに。そこにはちゃんと置いていたので、充電器とメタハイ2000の4本組を2組買いやした。そこのデオデオもデジカメ売場とは、遠く離れた売場に。売る気あるん買い?って思うよマジで。オリンパス用に買おうとしたリチウム電池は、お得な2個セットのやつがなかったので見合わせ。キタムラに行ったらあると思うので、今度行ってみよう。
 「メタハイ2000」まだ新しいからと放電させて充電しようと思ったけど、結構電池持ちいいし。ざっとみて、2時間は持ってたような気がするし。これはまんざらいいかも、って。あっぱれあっぱれ。

 小生は割かし言葉を作ったりするのが好きなわけで、最近ぱっと思いつきで言って自分で気に入った言葉が「なつい」。ま、ただ「なつかしい」を略しただけなんだけど...妙に気に入ってもうた。

What's New!?
 またまた、いいかげん久しぶりの更新です。ソフトGolive使ってるんですが、このたびバージョンを5から6にしましたの。なかなか、いいんだか悪いんだかで、ってかんじ。

4月28日(SUN)
 3年弱使ってた携帯に別れを告げ新しい携帯に。前の携帯がメールしか出来なくって、でもメールが出来るからそれでイイかなんて思ってたけど、いざ新しい携帯になって、「着メロ」だの「WEB」だの「写メール」だのっていろいろな機能ができて結構意外と楽しかったりしたりして。
いや〜ちょっとマジで、プチカルチャーショックですがな。しかもカラー液晶ときたもんだ、「待ち受け画面」もまた非常に楽しいし。
 正直なところ、これ1台で何でもできてしまうので、PHS解約しようかなぁ〜なんて。とっととポイントキャッシュバックして解約したいな、って気分。あんま持ってる意味少なくなってきたしさ。eggyのM−Stageビジュアルもたいしたコンテンツはニュースとキューピー3分クッキングだけだったりして。意外と面白いコンテンツがないのよ。いかにも
4月15日(MON)
もう、4月も半ばだよ。あっちゅま。
4月7日(SUN)
 BSで「鉄腕アトム」の特集をしててずっと見てた。9時間だっけ?結構ながかったよなぁ〜。白黒にもかかわらず、古さをぜんぜん感じさせない。白黒を意識させない。すごく新鮮で観られた。
 1時から始まるので、それまでに買い物、洗濯を済ませてじっくり観れた。
 手塚治虫とは高校の時の図書館で「火の鳥」を読んでから。それから「ブラック・ジャック」とか。この「火の鳥」「ブラック・ジャック」は印象深いよなぁ。もう一回買って読み直してみたいし。
4月3日(WED)
 夜更かしして「BSマンガ夜話」をみたりする。だって手塚治虫のブラック・ジャックなんだもん見なくっちゃ、だしね。
 それはともかく、残ったご飯を食べなきゃいけないので、お腹いっぱいだったんだけど、韓国海苔で食べたらおいしかった。
<< 前の月へ 次の月へ >>