Index > Diary > 2002年1・2・3月号
最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

うる星やつら TVテーマソング ベスト
おなじみ「うる星やつら」。意外と知られてないんですがTV版の主題歌集ってなかなか発売されてなかったんです。文字通りファン待望TV版主題歌オールコンプリートのCD。「あんまりソワソワしないで〜♪」のあまりにも有名なイントロの曲。それ以外にもポップでキュートな曲多数!(個人的に80年代の歌い手さんで歌唱力は今よりもずっとしっかりしてて)今聞いても逆に新鮮かと。懐かしいからと美化した思い出を差し引いても聴き応えある!とそう思います。全15曲
■Tami的に:★★★★☆
***

TAXI NY〈特別編〉
「TAXi」のリメイクと言うことで人物設定・ストーリー等は基本的に一緒。「TAXi」がキャラ立ちすぎで“こってり”してたんだけど、リメイクの方はキャラは割とあっさり目。でもTAXiシリーズの爽快感は相変わらずで観ててスカッと気持ちよかった。こんなことなら映画館で観ておけばよかった〜。超セクシー美女4人組強盗団、あまり“見せ場”がなくもうちょっとプッシュして欲しかった。
■Tami的に:★★★★★
***

どろろ(1)
***

他の月
2007/04
2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
3月30日(SUN)
OLYMPUS E-10

 久しぶりに阿蘇の火口を見てみるんだけど、きっと物心ついてきたのは初めてだから、要は初めて見るっていうのと同じなわけで、火口こぽこぽとなにやらわいてました、それと色がこんなに緑できれいだったのには驚き。あと、二酸化硫黄のにおい(卵の腐ったような匂い)で、ちょっとのどがイガイガ...久しぶりの阿蘇よかったです。

久しぶりの家にいる休日。あまりにも退屈で天気もいいしドライブに。萩ぐらいに行こうかなって。ここからだいたい1時間半ぐらいで行けるから、ちょっとしたドライブにはちょうどいい距離なの。萩にある「カメラのキタムラ」とちょっと大きな書店によって最後ミスドでドーナツ買ってそんな感じ。
こないだ撮ったMINEサーキットのポジが上がってきたので、それを見るビュアーが欲しいなぁっていろいろ見てたんだけど、やっぱどれも5000円以上するのが多くて、手が出せなかったし、あとそれかったら、ルーペも買わなくちゃ行けないし。またいろいろ投資がいりそう...ポジのデジタル化って一番よさそうなのはやっぱフィルムスキャナかなって。そんなことを考えながら、萩を後に。まだ時間あるから山口まで行こうと言うことで行ってみる、要は「キタムラ」のハシゴってわけ。やっぱ山口店のほうが大きくて品揃えも若干よかったです。
ポジ使い出したらデジカメどうのこうのって言うより、いいカメラにいいレンズが欲しくなる。イオス最上位機種も結構するし、またそれに見合ったレンズもいい値段がするわけで〜。いろいろ欲しいものがたくさん。
結構走ったので、疲れた。

What's New!?
 またまた久々の更新。休日2日間とも家にいるって言う休みは久しぶりなような気がする。こうゆう日はどこにも行かずに家で音楽を聴くのが一番よいな〜。

3月23日(SAT)
FUJIFILM FINEPIX4800z

 最近使ってるデジカメの中で一番透明度があるのがこれ。レタッチなしでここまでの透明感が出せるのは幸せなことです。しかも、マクロも結構使えるし、色もいいし。不満と言うところは今のところない、完成度の高い一台だと思います。買うなら今よ。

金曜日の夜から出て熊本に桜を撮りに行く。夜な夜な下道でおおよそ6時間ぐらいかけて、休み休みで。
毎年だいたい熊本に桜を撮りに行ってるんだけど、今年は桜が咲くのが早いらしくって、咲き具合がどうかなって思ってたけど、6〜7分咲きってな感じでした。久しぶりな感じで思わず桜の木の幹に触れてみたりして、それだけでもなんだかうきうきしてくるんだから、この熊本の桜って不思議。やっぱここの熊本の光と空気で撮らないとっていうのがあるし。だから、毎年熊本まで撮りに行くってわけ。
メモリカードしか持ってなく合計で1GB弱ぐらい備えていったけど、それよりか電池が持たなくって...特に「E-10」が。メディアより予備電池でしたね。もちろん予備電池も持っていったんだけど。そんでも、ちょっち足りなかった程度。
意外と健闘してがんばってくれたのが「FINEPIX4800z」発色はGOOD!解像度もそこそこですごく感じで撮ることができたので、あとそれに結構マクロで寄れるのでそれも強み。実際テレ側でも20cmまで寄ることができるから。
意外と使えなかったのが(正しく言うと「使わなかった」)のがSonyの「DSC-S75」マクロがそう強力ってわけでもないし、かといってFINEPIXのように液晶がきれいで撮影意欲にもかられないし、う〜ん。でも、今考えてみたら桜は寄れるカメラで任せて、街並みとか周りの様子なんかをそれで押えたらよかったなぁ〜って後で思いました。
結局、この場ではメモリの3分の1撮ったぐらい。「E-10」の電池が予備も含めてなくなったので、これで終了〜って。まだ、時間がお昼前だったので時間あるので阿蘇方面に行ってみようと不意に思って車を走らせ、行ってみました。行ったことは覚えてるけど、なんだかうる覚えではっきりしない阿蘇の記憶...今回行ってデジカメで押えれてよかった。火口までも行けて阿蘇を満喫してきました。活火山に行くと疲れが吹っ飛ぶような気がしてならないのは気のせい??以前桜島に行ったときもそんな感じがしたような気がしたので...
それはともかく、阿蘇を後に大分経由で帰路に。国道10号線に出るとき北と南がどっちかわからなかったので、しかもその2方向の行き先の地名もどっちか分からないし。だから間違った方向に行ってしまってたみたい。なんかおかしいと思って反対方向に行ったら、道路標識でちゃんと「北九州」って出てきたので一安心。
無事丸24時間かけて帰ってこれました。
母校の小学校の後輩にも話がちょっとだけできたので、それもうれしかった。飼育係で土曜日にもかかわらず世話をしにきてたところを声かけたの。

3月14日(THU)
FUJIFILM FINEPIX4800z

 洗濯機のホースから出る水をスローシンクロして撮ってみました。意外と面白かった。ちなみに、うちの洗濯機は2槽式なのです。

先日本屋に行って速読の本を何冊か立ち読みしてみる。ぱっと見て感じたことは、速読って要は周辺視野を開発してページを一般に目に入れて理解するって感じのものみたい。あくまで、ぱっとみての内容だけど。でもなぁ速読できるようになって、たくさん本を読めたらいいなって、思ってその本をパラパラっと読んでみたの。いいな速読です。
外出時・取材先でのデジタルカメラのストレージ環境を何度もここでも書いてきたけど、なんかこうパンチの効いた納得のいく気持ちいいストレージってないのかな?サンヨーのiDディスクを使ったストレージはメモリスティック対応じゃないし、薄型小型ノートパソコンを一緒に持ち歩くのもいいかも知れないけど、これにも少々お金がかかる。ここんとこ最近よく出てきた、スタンドアローンで動くHDD(ハードディスク単体で動く)。これも結構いいんだけどなぁ〜、なかなか情報が集まらないし、結局どうなの?ってところがあったりなんかするしさ。手早くデジカメのメモリカードからデータ抜き取るって考えると、これが一番手っ取り早いかも。
実際手にとって使えてどんな具合かって確かめてみたいんだけどね...
たとえば、スタンドアローンストレージ機器を5万円として、とりあえずバックアップ容量を1GBとみる。コンパクトフラッシュやらメモリカードで1GB分買おうと思ったら、当然5万円じゃ買えないわけで。コスト的にも一回バックアップすれば元があっさり取れてしまうわけで...こうなると、う〜んもったいないけど、何回か使って(極端なこと言うと、使い捨てでも)でも十分元が取れるわけで。
やっぱ、事実400万・500万画素のデジカメを使うなら、このストレージについても真面目に考えなくっちゃ、だし。高画素化の悩みだわな。
あと、もっとメモリカード安くなれ!これが一番手っ取り早い解決法なんだけど、確かにだいぶ安くなってきたとはいえ256MBクラスのメモリカードが5000円ぐらいで買える世の中になればいいんだけど。果たして、そ、なるのかな〜。
いま一番気持ちよくストレージできそう、なと言えるのはスリムノートパソコンに大容量バッテリを積んで「ルンルン」みたいな方法しか思いつかないし。「超ルンルンストレージ環境」はいったいいつくるやら...

3月10日(SUN)
OLYMPUS E-10にて

 扇風機をスポット測光して、撮ってみる。カメラの多少のことがわかってくると、こうやって、少し光をコントロールして撮れたりできるから楽しい。

久しぶりに更新しました...
今日は休みだったんだけど、朝ちょっと仕事で撮影に。それが終わってからいつも行ってる書店に。頼んでいた雑誌のバックナンバーが届いたと言うことでそれも取りに行く。ここの書店はデビットカードが使えるので手持ちがないときには便利。
その本を買ってから、ちょうど天気もよかったし角島へ行って海を撮ろうと北上。カメラはぎっしり車に搭載してるし。いったん家に戻ってメモリカードのデータを吐き出してから行くことに。
そうそう、こないだ欲しかった「FINEPIX4800z」が¥39,800で思わず安かったので、衝動買いしてしまった。スマートメディア128MBを一緒に買って、5万チョイ。結果的にすごくいいカメラですごく好印象。思ってた通りにヤツでした。やっぱ髪の毛の部分の解像度不足があるけど、色はピカイチだし。やっぱフィルムメーカの色っていいのよね。それに結構動作もキビキビ動いてくれるから(バッファにためるタイプじゃなくって、シーケンシャル処理にもかかわらず)撮っててもたつくこともない。マクロは20cmまでしか寄れないから弱いかな?って思ってたけど、テレ側(望遠側)でも20cm寄れるので結構使ってみて意外と寄れるな!よかったよかった。楽しいカメラです。撮ることの楽しさを再認識させてくれるようなそんなカメラ。サンヨーの「SX-150」の感覚(このカメラ爆速で処理待ちって言葉を知らないカメラ。一度使うとその速さは手放せない)。
そんで、海について撮影。久しぶりで潮のにおいがよかったです。しばらく撮ってたら、急に曇りだして光がなくなってきたから撤収〜。晴天で休みで、元気で車にガソリンがあったら撮りにくるこの海。またいずれ夏前にはくるかもね。

What's New!?
 ひさしぶりに、更新しました。まる2月はぜんぜん更新してないわけで...うぉーって感じ。一応写真はたくさん撮ってるんだけれどもぉ。

2月19日(TUE)
SONY Cyber-Shot S75にて
レベル補正、トーンカーブ補正

 もうちょっと、透明感が出てくれればいいのに、ちょっとくすんだ感じがするけれど、レタッチでなんとかなるからいいんだけど。それはさておき、久しぶりに海に行きました。潮の香りがとてもよかったです。

ポットにお湯を注ぐとき、なにげに、カップを右手に持って注いでみる。ポットのお湯の出るボタンは右側に付いていて、左手じゃ押しにくいなと、思った。こうゆう日常の物って右利き用に作られてるんだろうな。
そういや、自分カメラやってるけど、シャッターは全部右側。左利きの人が使うとどうなるんだろう??使いにくいのかな?ふとそんなことを重いながら、京セラの(記憶では)APSカメラかなんかに「サムライ」っていう機種があって、左利き用のモデルも発売してたのを思い出した。
ドット欠けで修理に出ている「E-10」が恋しい。早く帰ってこないかな。待ち遠しいです、だって1ヶ月も使ってないぐらいに修理に出しちゃったからなぁ〜。まだ500カットちょいしか撮ってなくって。待ち遠しい。
ハニカムCCDがどうしても気になって、「FINEPIX6800z」が欲しい病です。きっと4月までには買ってしまいそうな勢いで、近いうちにGETかも。あ〜でも「スマートメディアだしなぁ〜」とりあえず、128MBあれば、少々遊べるでしょう。んで、パソコンショップでその「FINEPIX6800z」を見てたら、店員さんが話しかけてきて、「お探しですか?」ってなぐあいで。珍しく女性の店員さんに話しかけられるものだから、まさにチョー買ってしまいそうな勢い(別に買ってもいいかな、ってノリだったので決めてもよかった)。あいにく、在庫がないと言うことである意味セーフ...いつもの行きつけのカメラ屋さんで買おうっと。一応、近いうちに欲しいなって話し。
ソニーのデジカメ「DSC-S75」をよく使ってるんだけど、ピント精度が甘くってイライラ。被写体の後ろにピントがあってしまうことがしばしば、これってどうしようもないのかな?いざというときに意外と使えないのよね。ここ一番っていうとっきに一番こうゆうのが困るの。何とかしてって感じ。フラッグシップ機の「F707」はそうゆう評判を聞かないから、ピントはカリっと合ってくれるんだろうね。遠からず近からず、この「F707」もいずれ買ってしまう予定の機種なので...だって一度ソニーでシステム組んでしまうと、買いやすくなるんだもん。外部フラッシュもあって、メモリスティックもたんまりあって、予備バッテリーもたんまりある。買わなきゃ損でしょ〜(と、いうと大げさだけど)てなぐいに。買ってすぐ実戦配備できそう。
まだ、懲りずに欲しいデジカメはいっぱいあるのです。

2月18日(MON)
Nikon COOLPIX950にて

 梅が咲いたので激写。ここまで寄れて撮れるのはやっぱNikonのお家芸というか、マクロに強いのはNikonなのよさ。だけどもっとレンズが明るくなってくれればもっといいのになぁ〜。

ソルトレイクオリンピック。
あんまりそんなに興味とかはないんだけど、選手の息とか、スケートの氷の音とかがよく聞こえてくる、クリアに。結構それに感激。スケートリンクの中には氷中マイクがあるみたいで、それでよく聞こえるのね。すげって感じ。
ここ一番で欲しいデジカメは富士フィルムの「FINEPIX6800z」新しい機種が出て型落ちということで、安くなりそう。んで欲しいときが買い時っていうことで、きっとまた近いうちに買ってしまいそう。富士の肌色はコダックと同じぐらいキレイだろうから、使ってみたいの。
それに、一度はハニカムCCDを使ってみたいっていうのもあるし。プリントしたときに仕上がりも、極上であろう。女の子を撮るのなら肌がキレイに写るのがいいし、あ〜ハニカムCCDハニカムCCD欲しい欲しい欲しい。

1月31日(THU)

コダックのフォトCDを頼んでいたのができあがったので、カメラ屋に取りに行きました。29コマ書き込んで基本料金、ディスク代足してだいたい、4000円ちょっとで済みました。同時プリントと一緒だと1コマ書き込みに80円。同時プリントじゃないと、100円。1枚のディスクにだいたい100コマ書き込むことができて、追記できるみたい。
最初フォトショップで開き方が分からなくて、やってくうちに開けるようになりました。う〜ん初めてのフォトCDで何とも言えないけど、やっぱネガからってどうしても色が変なくなるのかな?と。
手間のことを考えるとフォトCDにするのは手軽だけど、コストを考えると、やっぱフィルムスキャナ買った方がいいのかなぁ〜?現像済みのAPSのフィルムなんかいっぱいあるので、たとえばそれをフォトCDとかにするってのを考えたりすると、楽勝で、フィルムスキャナの半額分ぐらいの金額まで行きそうだし。それにAPSだけじゃなくってほかにも、たまったフィルムはたくさんあるし。それを全部デジタル化するなら楽勝でフィルムスキャナ買えるだろうなぁ。
ストレスなく撮影をするって言う意味じゃ、一眼レフは優れてるし。コンシューマクラスのデジカメじゃ、まだしばらここまでの爽快感はそこそこ得られないだろうし。デジタル一眼は何万枚撮ればコスト回収できるかも知れないけど、機器の買い換え、そこまで何万枚もって言う枚数がちょっと非現実的だし。
それだったら、いいレンズ買って、フィルムスキャナ買った方がリッチかもね。
今日の成果としてはフォトCD体験できてよかったです。

What's New!?
 写真をまた替えてみました。いちおうたくさんカメラあるうちでも、みんな使っています。でも、もっぱら「G1」「S75」「E950」が多いけど...この3台が大活躍中です。

1月30日(WED)

父が先日門司に来ているということで、食事に誘われた。最初は行くつもりだったけど、あとで電話を入れて断った。途中までこっちに向かってたらしくって、門司駅で引き返させてしまった。
寒い中引き返させて悪かったなと思った、ちょっとかわいそうなことしたなって。なんだか少し心が苦しくなった。
友達にそのことを言うと「親をかわいそうと思うってことは、もう親を越えたってことだよ」と言われた。そうなのかな、う〜ん。確かにそんな気がしないこともないけど。
でも、父の気持ちになって考えてみると、楽しみにしてこっちに向かってたんだろうし、それを途中で断られて引き返してる気持ちって...どんな気持ちだろう。そう思うと、ほんと申し訳なくなってしまった。
今度は、一緒に食事でも。と思いました。

むかつく、けどちょっとはかわいい、このCE機(いまこのテキストを打ってるマシン)。たまに電池交換のタイミングが悪いとデータが吹っ飛ぶ。それも、まぁ慣れてるからバックアップは取ってあってすぐリストア(復帰)できるようにしてるんだけど。
わかってるけど、結構この点はシビアなの。充電したてのニッケル水素電池を入れても、ニッケル水素電池が嫌いなのか?うんともすんとも言わない。こっちもこれでもかと言わんばかりに、バックアップ電池と、単三電池を新しく買って入れ直した。
すると、いままでのだだっ子が嘘のように、すんなり電源ONになるし。まったくもう。液晶の建て付けは悪いし、なんかがばがばとゆるい気がする。
でも、そんなことを言いつつも、便利なのは便利。それはそれでいいけどさぁ。せめて、もうちっと頑丈になぁって。

デジタルカメラの話。
OLYNPUSの「E-10」なかなか最強です(バッファをのぞく)。ファインダー最強、操作性最強。でかさ最強。さわったときのひんやりさ最強。ファインダーを覗くたびに幸せに。やっと求めていた物に行き着いたって感じなのよさ。
まだ、人を撮ってないのでその良さは実感できてないけど、たぶん大丈夫でしょう。こうゆうでかいデジカメもそれなりに需要あると思うんだけどなぁ。なんか、コンパクトなのばっか。大きくてホールディング性がよいものがやっぱりいいです。それにTamiが一眼からカメラをはじめたってこともあって、しっかりと見えるファインダーって言うのはやっぱり安心する。構えると気持ちいいし。やっぱカメラはこのスタイルでしょ〜。
ほかの、気になるカメラは前にも書いたけどNikonの「E995」、Sonyの「F707」、富士フイルムの「FINEPIX4800z」(やっぱ一度はハニカムCCDを使ってみたい)。
Nikonの「E995」は相変わらずマクロ最強。電源は専用電池になってしまった欠点もあるものの「E9XX」シリーズのいわば集大成なわけで、使ってみたいの。あとそれに5点AFって言うのも魅力的。
Sonyの「F707」は従来機の欠点を見事克服した、これもいわば集大成。ファインダーを備え、バッテリーも業務では非常に辛い「インフォリチウムS」から「インフォリチウムM」へ。これで十分ばりばり仕事ができるヤツに。
ちょっと触ってみたんだけどAFも早いし、割と大柄でホールディングしやすいのもGOOD!
ソニーのって割りとパッと見の画(え)の印象がいいから、すごくキレイ。たいていならレタッチ無しで、そのままWEB素材として使える。逆に言うとレタッチしにくい画(え)なのかも知れない。
富士フイルムの「FINEPIX4800z」は気になって仕方がないハニカムCCD。やっぱ一度は使ってみたい技術。CCDを作ってるメーカーって結構いいデジカメ出すのよね。フォルムもおしゃれだし。持ってるだけでも嬉しいそんな感じ。
とにかく、自分の目でハニカムCCDの威力を見てみたい。と、言ってる間に本日第3世代のハニカムCCDが発表され、いまから雑誌などの記事が気になるよ。
とりあえずは、こんな感じかな。

1月21日(MON)
OLYMPUS E-10にて

 1月19日に撮った水仙。最近いろいろ試し撮りをかねてデジカメで遊んでいます。

最近しているファイナルファンタジーVIに、直接ストーリーとは関係ないんだけど、とある街に行くと兵士が怪我を負って、ベットで寝たきりで動けないところに出くわす。話し掛けてみると、恋人のことが気になって仕方ない彼。主人公が伝書鳩で彼の手紙を彼女に届けてあげるシーンがある。それで次にレコードを送ってあげることになる。
しばらく経って物語が進んでとある街に行くと、その彼の彼女がいる街に。その彼女は「彼からレコードが届いたの」とすごく嬉しそう。
このちょっとした(文章にすればほんの何行かだと思う)やりとりに、なにか深いものを感じてしまう。なんかジーンときてしまって、いいことしたなって。
彼から、彼女からの便りをどれだけどんな気持ちで待っていたんだろうと思うと切なくなってきた。なんだかそれが頭に最近残って...うまくなんて言ったらいいかわかんないけど。いい話というかなんというか。そんな感じで。

What's New!?
 写真を差し替えてみました。また水仙です。もうそろそろしおれかけてきているので撮りおさめって感じでたくさん撮りました。それにしてもE-10ファインダー最強無敵パーフェクト!Tamiのデジカメ放浪記第一部終了みたいな〜。

【ぴとりごと】Tamiの会社のTamiメーシには肩書きと言うかそれにwebデザイナーってそんな言葉が書いてあるけど、コックが家でお茶漬け食べるように、自分のとこのサイトは難しいことしてなくってチープだったりします。お家でGoLiveを使っていようとも。コックが家でお茶漬けを食べてるようなそんなサイトでありたい。あと、ランコムとカメラとデジカメが好きなTamiのwebサイト。こんなサイトでも、もうすぐ丸4年になります。もう5年目に突入するんだなぁ〜。このおねーちゃんの壁紙ちょう気に入ってます。うふ

1月17日(THU)
しばやん日記という日記付けソフトのヘルプは面白くて、1日せめて4行は書いてみようねみたいなことが書いてあって、その理由は4行書くとそれなりに書いた風になんてのがある。なるほどなとおもいながら、それを思い出しながら、今これを書いています。
ここ最近暖かくてよかったけどまた寒さが戻りそう。いやだな...夏の方がいいです。
寝る前に最後にちょっとだけTV見ようと思ってつけたら大好きなウーファンが出てたのでしっかり見ました。なんかラッキーでした。
1月15日(TUE)
Nikon COOLPIX950
自動レベル補正

 水仙を撮ってみました。たまに裏山に行ってみると自然がいっぱいだということに気がつきます。花の匂いがきついくらい香ってきて、むせそうなくらいでした。
 ほかにも何台かのデジカメで撮ってみたんだけど、Nikonのが一番きれいでこれにし様とおもってこの写真にしました。

今日昼休みに家電屋さんに行って来てデジカメをいろいろ触ってきたし。自分のメディアを持っていっていろいろ試し撮りってわけ。オリンパスの「E-10」、Sonyの「F707」あとCASIOの「QV-4000」
「E-10」はやっぱオリンパスの上位機種だけあって、ファインダーがいい。ピントが合ってるってしっかり分かるのでGOOD!やっぱファインダーを覗いて撮るって言うのがカメラスタイルだと思うんだけどね。だからそういった意味でも「E-10」は最強に欲しい1台なのです。
世間では処理速度が遅いとその点を酷評されてるけど、Kodakの「DC290」と比べたらぜんぜん快適だし。と、言うのもバッファの空きができれば、また撮影が可能になるし、液晶にバッファの処理状況も表示され便利。そういった意味でもそれを活用することによって、快適に撮影できるのではないかなと思う。
心配してた縦位置でのAF性能もぜんぜん問題なく十分ばりばりに使える1台だと思った。
オリンパスのカメラのいいところは、メニューを開かなくても露出補正が瞬時に行えること。これが結構大きなポイントになる。現に使ってる「E-100RS」もその操作性なので露出補正はお手の物でどんどん露出を変えて撮れるし。
なかなか、いいよね「E-10」
Sonyのは相変わらず無難に手堅い感じがして、やっぱ撮ったときの印象もいい。それでもって処理速度も速く、もう記録したの?っていうのが最初に触った感想。「E-10」や「F707」に言えることだけど大柄なボディーはしっかりホールディングできてブレも極力抑えることができるってこと。これは事実みたい。
ぱっと触っただけだけど、その感触は確か。「F707」も捨てがたい。またソニースタイルが金利1%になったら買っちゃおうかな〜って感じなのよね。「S75」のときは即行でソニスタで買っちゃったし〜。
あと、心くすぐるものを持っている「QV-4000」。インターフェイス最強。使い倒すぞ!って意気込みで十分使い易い1台だと思うし。まぁ今多い3倍光学ズームの部類のカメラ。だけどその分いろいろいじって撮るギミックを楽しめるんじゃないかな、ってね。
だけど、Tami的にはキーワードはファインダー。やっぱファインダー覗いて撮りたいの。それと操作性。特に露出補正のしやすさ、ホワイトバランスの変更しやすさとか。処理速度は二の次でもいいし。
現にいつも取材では2台(それ以上)体制なので、1台バッファ処理で固まってももう1台でカバーできるって訳。その点も問題ないな。
あと、今回触らなかったんだけど気になるのがNikonの「E995」相変わらずマクロ最強。しかもキングオブシャープに撮れるカメラ。いまだ200万画素の「E950」を手放さないのはその理由(そんなつもりもないが)。200万画素だからって、引けを取らない写り。200万画素以上の200万画素なのです。だからその兄貴分も使ってみたいなってことなの。
それと、富士フィルムの「FINEPIX4800z」一度は使ってみてプリントしてハニカムCCDを試してみたい。ただそれだけ。それに世間の評判も悪くないしさぁ〜。
全くきりがないです。

What's New!?
 やっとこさ、2002年1月号のDiaryをUPしました。なんかここ最近おっくうになってしまって申し訳ありません。できるだけ、最低でも1日4行は書いていこうと思います。ちょっとづつちょっとづつ積み重ねて行きたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

1月14日(MON)
Nikon COOLPIX950
レベル補正

 マクロ最強のNikonです。最近花の取材も多く。マクロ用には必ずNikonを持っていくようにしています。もうここまでくれば、人間の目に見えない世界みたいで、驚異的マクロっすよね。そこらへんに転がってる、3倍こーがくズーム機おおいなか、こうゆう個性的なデジカメも面白いのです。デジカメに飽きたら思い切って個性的なデジカメを買ってみるのもひとつの手ですよね。毒を持って毒を制すみたいに、ぬわんて〜。

今日は成人式で休日。でも会社はあるので出勤。
車で行ったのでラクチンでした。それに、夜は雨が降ってたので...雨が降ると駅までの道がおっくうで傘を差して、てくてくと歩いて行く。
最近ファイナルファンタジーVIを始めました。正月休あまりにも暇だったのでソフトを探し出して始めたの。平日は時間なくてやってないけど、土日のささやかな楽しみでもあります。

カメラの悩み...使ってるSonyの「S75」があまりにも縦位置(カメラを縦に構えたときってこと)でのピントの合わなささが、ひしひしと感じる。
どうも、なんかしっくりこないたまりかねて、最近はCanon「G1」の出番が多くなって来てる。割と「S75」よかはピントがしっかり合ってくれるので、頼りになります。それと最近お気に入りの機能が「RAWで撮影」JPEG画像とはなんかちょっと違った感じがして懐の深い画像が得られる感じがするのです。現像処理後の撮影データは膨大になるけど...(しかも展開ソフトの速度遅いし〜)
ここんとこ、よほどじゃない限り「RAWモード」で撮影してます。やっぱちょっとリッチな気分。しあわせ〜。
今、気になるデジカメはオリンパスの「E-10」。富士フィルムのファインピクス「4800z」。Sonyの「F707」あとNikonの「E995」。
きっと時間をかけ何年かかけて買っちゃいそうな気持ち。
指をくわえてカタログを見たり、デジカメの雑誌、カメラの雑誌を見ながら。いいないいなと。デジカメってどれも一長一短だから、「これだ!」って言うのになかなか出会えないのよね。だからそれまでいろいろと投資がいるって訳...

1月2日(WED)
OLYMPUS E-100RS

 このE-100RSの威力は壮絶。やっぱ手ぶれ防止機能はすごい。35mmカメラで300mm換算の望遠でもシャッタースピード1/30でもなんとか撮れてしまうから、笑っちゃいます。150万画素といえども、その画質はワンランク上のものと言えます。

たいくつ。TVは面白いのないし部屋は寒いし。
たまりかねてストーブをつけました。たいくつにたまりかねて、料理をしてみる玉ねぎにかぼちゃを具にコンソメスープを。んでストーブに鍋をかけてることだいたい6時間ぐらいかな?すごくとろけるスープになってマジうまかったし〜。
これだけで結構感激。

先日暮れに小倉の大型書店に行ってきました。ロイスチュアートの本があってI,II,IIIと3間全巻そろってたし。どんな本かを言うとざくっと言うと、ヌードの本なんだけど。う〜んでもなんかヌードって一言じゃ言いきれない深さがある、ボキャブラリーがあまりなくどう言っていいかあれだけど、「シティアートヌード」ちゆーかそんな感じ。
説明が難しいけど、興味があったら見てみて。

1月1日(TUE)

お正月、何も実感もなく暇を持て余してる、って感じ。
TVも面白くないし。なんでこういつもカレーのCMばかりなんだろう、とか。部屋は寒いし、とりあえず今日は午前中会社に行って1日UP分のを更新してきました。そんだけ。
何もないお正月、ゲームしたり、HP更新しようかなとか考えたり。
きっと寒くって思考回路がまわらないんだろうか?
寒くって動けないならその分暖かくして動けるようになった方が、実益もあって有意義にすごせるのかなぁ〜、とかとか。手がかじかんでいます。

<< 前の月へ 次の月へ >>