* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/10/19 (Wed)20:13

「太鼓でリッジ」→うまく叩いてうまく走ろう!(違)

最近「ワンダーモモ 歌詞」(こちら)というキーワードで来る人がちらほら。調べてみたら「太鼓の達人」にワンダーモモの曲が収録されてて、リッジレーサーの曲もあるのかなと冗談で見てみたら、あったし。他にもレイブレイサー、源平討魔伝やドラゴンスピリットとかもあり、ちょっとナムコ曲やってみたいかも。太鼓叩き操作で走るんでしょ?叩いてうまく走れるのかな?(走りませんw)「太鼓でデイトナ」(会社違うしw)ってのも面白いかも。でも案外「一切の操作を太鼓を叩く」ってのどうよ。クールに叩いてドリフトを決める「リッジタイコー」、太鼓を叩いて宇宙を守る「スターブレード・タイコ」、剣劇アクションの最高峰「タイコキャリバー」、完璧なズーム機能と360度回転画面で戦車を操る「タイコアサルト」、とかとか。


  • きむだい (2005/10/20 17:59)
    太鼓でドルアーガ。
    太鼓でマッピー(コレ出来そうじゃね?
    太鼓でスペースハリアー。

    てか、つづみでも面白そうw
  • Tami (2005/10/20 20:40)
    >きむだいさん (^^ノ
    なんでもありって感じですよね。太鼓でっての結構ナイスアイデアだったりして(違う?w
* * *

2005/10/18 (Tue)21:09

コスモスを5年前のデジカメ「E-10」で撮る

コスモスを5年前のデジカメ「E-10」で撮る

天気が良かったので、コスモス撮ってきました。5年前のデジカメ、オリンパスの「E-10」です。何ら見劣りすることなく、黙ってれば何も問われないキレイな画像です。今でも最前線で使えるデジカメだと思います。

続きはこちら…

(*リンク先 2005/10/18現在)


  • しずく (2005/10/19 11:54)
    綺麗ですねぇ(´∀`*)

    私のデジカメは2、3年前に買ったSONYサイバーショットのF77Aてヤツです。
    見た目で買ったんですが、普通に撮れれば満足かなぁという感じでw
  • Tami (2005/10/19 18:51)
    >しずくさん (^^ノ
    自分もF77使ってます。レンズが回るので便利ですよね。いつも出かけるときはポケットに入れてるデジカメです~♪
  • あしこ♪ (2005/10/19 21:46)
    わっ!コスモスかわいい♪
    コスモス大好きです。
    わたしも、T7でコスモス撮りに行こうかなぁ。。
  • Tami (2005/10/19 23:35)
    >あしこ♪さん
    こんばんわ~Diaryの方に大きい画像もあるので良かったら見てみてくださいね~。天気が良かったので良かったし(^^
* * *

2005/10/17 (Mon)23:37

PS2「ランブルローズ」 その2

だんだん操作に慣れてくると大技を連続で出せたりできるようになる。テレビでよくあるロープの跳ね返りのあとエルボーだとかドロップキックだとかもできたりして、自在にキャラを操れるようになると、画面が派手になってそこそこ面白いかも。ただキー操作(いまんろころ2キャラ使用)は一緒で技のバリエーション、エフェクトが違うってだけだけど、とりあえず今のところ笑えるし楽しめてます。案外エロくないです(^^; あ~、なにかとDOAと比べてたけど、ちょっとベクトルが違うと思うので、これはこれそれはそれということで、一概にはどっちがいいとは何とも言いがたい模様。


* * *

2005/10/17 (Mon)20:16

PS2「ランブルローズ」→零子ちゃわん♪

PS2「ランブルローズ」買ってしまった・・・。とほほ。1980円lovesポイントで実質174円。1時間ほど遊んでみての感想。10分殴り合っても勝負がつかないのに、関節技では30秒で終わってしまう。キャラは立って(超かわいいだけに)るんだけど見せ方がいまいち、DOA(デッド・オア・ライブ)と比べるとこっちの方がキャラの見せ方がちょっと物足りないかも。格闘ゲームよろしくコントローラーを無茶苦茶押しても何とかなるというわけではなく、説明書を見て結構覚えなければいけない。ま、慣れてくると技も出せるようになるけど。体力が1しか残ってないとき圧倒的逆転が可能なDOAと比べて(この大逆転ができる格闘ってDOAが初めてで衝撃的)、試合時間も長いことから「駆け引き」的になんともパッとしない。よく分からないので絞め技で瞬殺みたいな。絞め技とかけられたときはゲージが出るのにホールされたときは3秒カウントしか何もないので、ホールを返せるか返せないのかも微妙、だただた連射あるのみ。ランブルローズはDOAのように瞬時に勝負がついてしまう武士の居合抜きのようにはいかない。ま、ベースがプロレスだしね。ゲーム性はともかく、キャラの見せ方が物足りない感じがしました。


* * *

2005/10/16 (Sun)18:43

デジカメ男→書籍化で業界再燃のストーリー

Nikonがレンズが回転するデジカメ「COOLPIX S4」を新発売する昨今、レンズの回転するデジカメのラインナップはほぼ全滅。ついにはソニーのDSC-F88も、もはや流通在庫を残すのみとなり絶滅危惧種。「おんにゃのこと肩を並べて写真を撮れる」と、やっぱりこーゆーよーな同じようなことを考えてる人はゴマンといるわけで。
回転レンズ式のデジカメ好きな男(デジカメ男)が繰り広げる、回転レンズ式デジカメ業界再燃の可能性のストーリー(デジカメ男→書籍化→映画化→ドラマ化→回転レンズ式デジカメ大人気→各社から新機種続々投入→ウマー)に期待(望薄?)。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.