* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/10/13 (Thu)17:13

ゴムだん★おじさん→ステキ♪

NHK教育テレビでやってる『からだであそぼ』って番組の1コーナーに「ゴー★ゴー★ゴムだん」というのがある。それに登場する「ゴムだん★おじさん」子どもたちに数々のゴム飛びの技を伝授するんだけど「ゴムだん★おじさん」どう見てもどんくさそう(うさんくさい)で、あまり足も上がってないし・・・。最後、ウクレレをポロロンと弾いて「あばよ」と言って去るんですが、そのあと子どもたちが「わー、きゃー」言って追いかけるのもなんかチープで好き。と言うか「ゴムだん★おじさん」って何者?謎


* * *

2005/10/12 (Wed)21:29

各社デジカメ一連のCCD不具合について

ソニー、富士フィルム、キヤノン、コニカミノルタ、ニコン、それに続きリコーもCCD不具合のニュース。ソニーが一番最初に発表したときは、他の供給先のデジカメも不具合出るのかな?と思ったら、富士フィルムのデジカメでも発生とのこと。あれ?違うCCD屋さん(間違いなくソニーと富士フィルムのデジカメのCCDは自社製のはず)なのになんで?ん?(一概には言えないけど)これって要は大元になった材料メーカとか、もっと下の方に原因があり、ってこと??各社不具合を発表するごとに、自分の持ってる機種が多々該当してるのでちょっと心配。今のところ問題ないみたいだけど・・・。
デジカメWatch:「CCD不具合問題関連記事リンク集
(*リンク先 2005/10/12現在)


  • hiro (2005/10/12 22:45)
    富士以外は、S社のCCDって噂ですよねぇ・・・

    紫外線硬化樹脂が関係してるのでは?って言う噂ですが・・・

    うちのは、修理に出しました!!
    新しいのを買わなくて良かった!!
  • Tami (2005/10/12 23:16)
    >hiroさん こんばんわ〜(^^ノ
    なんか各社大きな波紋を呼んでるし…。紫外線硬化樹脂とか接着剤だとかが悪いかもって言われてますよね、うちのは一応症状は出てないんですが、やっぱり心配ですよね。
* * *

2005/10/12 (Wed)18:54

Google AdSense お支払い

いつの間にやら銀行口座に振り込みできるようになってた〜。小切手換金めんどくさそうと思ってたので朗報。で小額の振込があり正式に口座開通の模様。約1年の収益はJPドメイン1年間の維持管理料(約5000円ちょい)分くらいのお金になるから、そんなに悪くないかな。


* * *

2005/10/11 (Tue)11:42

FUJIFILM「FinePix Z2」

フラットなデザインが結構好きで目をつけて欲しいなぁと思ってたんですが、先日の「FinePix F10」のマイナーチェンジで、もしや「FinePix Z1」もマイナーチェンジくるのでは?と期待してたんですが、やっぱり来ましたね「FinePix Z2」。大きな変更点はISO感度上限が「ISO800」→「ISO1600」に、液晶モニタも「11万画素」→「23万画素」にアップ。大きな画面でどこまできめ細かい表示ができるか、液晶まわりにちょっと期待です。
Digital Camera ReviewFujifilm FinePix Z2
(*リンク先 2005/10/11現在)


* * *

2005/10/10 (Mon)02:54

喧嘩上等!常套手段

「来るなら来んかい!コラァ!」的な意味があるじゃないですか、喧嘩上等って。常套手段を「上等手段」と勘違いしてたので「この手段でやってやろうじゃないか!」的な意味だと思ってたんですけど、「常套」って『きまりきった・ありふれたやり方』って意味なんですね。初めて知ったし(^^;


  • あしこ (2005/10/10 07:59)
    おひさです!
    「朝夕めっきり冷え込んできましたが、Tamiさんお元気ですか?」
    って、常套文句ですね。。
  • Tami (2005/10/10 09:24)
    >あしこさん
    細々とやっております。これも常套文句かな?(w
  • Pigeon (2005/10/10 10:46)
    Tamiさん、実はスゴイ天然なんじゃ・・・。
  • Tami (2005/10/10 21:12)
    >Pigeonっち
    天然なのかな…?天然も天然に演じられる天然派俳優ということで(何w
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.