* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/10/17 (Mon)20:16

PS2「ランブルローズ」→零子ちゃわん♪

PS2「ランブルローズ」買ってしまった・・・。とほほ。1980円lovesポイントで実質174円。1時間ほど遊んでみての感想。10分殴り合っても勝負がつかないのに、関節技では30秒で終わってしまう。キャラは立って(超かわいいだけに)るんだけど見せ方がいまいち、DOA(デッド・オア・ライブ)と比べるとこっちの方がキャラの見せ方がちょっと物足りないかも。格闘ゲームよろしくコントローラーを無茶苦茶押しても何とかなるというわけではなく、説明書を見て結構覚えなければいけない。ま、慣れてくると技も出せるようになるけど。体力が1しか残ってないとき圧倒的逆転が可能なDOAと比べて(この大逆転ができる格闘ってDOAが初めてで衝撃的)、試合時間も長いことから「駆け引き」的になんともパッとしない。よく分からないので絞め技で瞬殺みたいな。絞め技とかけられたときはゲージが出るのにホールされたときは3秒カウントしか何もないので、ホールを返せるか返せないのかも微妙、だただた連射あるのみ。ランブルローズはDOAのように瞬時に勝負がついてしまう武士の居合抜きのようにはいかない。ま、ベースがプロレスだしね。ゲーム性はともかく、キャラの見せ方が物足りない感じがしました。


* * *

2005/10/16 (Sun)18:43

デジカメ男→書籍化で業界再燃のストーリー

Nikonがレンズが回転するデジカメ「COOLPIX S4」を新発売する昨今、レンズの回転するデジカメのラインナップはほぼ全滅。ついにはソニーのDSC-F88も、もはや流通在庫を残すのみとなり絶滅危惧種。「おんにゃのこと肩を並べて写真を撮れる」と、やっぱりこーゆーよーな同じようなことを考えてる人はゴマンといるわけで。
回転レンズ式のデジカメ好きな男(デジカメ男)が繰り広げる、回転レンズ式デジカメ業界再燃の可能性のストーリー(デジカメ男→書籍化→映画化→ドラマ化→回転レンズ式デジカメ大人気→各社から新機種続々投入→ウマー)に期待(望薄?)。


* * *

2005/10/15 (Sat)20:51

ブラック・ジャック「しずむ女」

ブラック・ジャックの作品の中で1、2を争う悲劇の名作なんだけど、文庫・全集ともに未収録。しかしOVA-BOXでは同名「しずむ女」でしっかり同ストーリーが収録されていたりする。原作を読みたくて仕方ない次第。個人的思うに手塚治虫のストーリーでは「純粋な人物ほどハッピーになれない」ってそんな感じがする・・・。OVA「しずむ女」の月子はまさにそれを強調して象徴してるかのようで、映像が美しいのもあいまって、月子がむなしく消えていくさまは感慨深いものがある。「しずむ女」名作なのに。ブラック・ジャック未収録のものまだいくつかあるようなので、次新刊が出るときは是非「しずむ女」も。


* * *

2005/10/15 (Sat)14:38

萬田美子っち まとめ

うちのサイトの検索キーワード(地味にアクセス解析してます)ダントツナンバー1。アクセスログから見るとヤフったりググったりして来た人は、どこにそのエントリーがあるのか結構迷ってる模様。んでまとめてみました。上から新しいものになります(^^ノ

・*萬田美子っち「立ち入り禁止」へ
岡本課長とマンダくん
萬田美子 ビューティースタジアム リターン
久々にみる萬田美子ちん
・*久々の萬田美子っち
萬田美子 LOVE その7
萬田美子 LOVE その6
萬田美子 LOVE その5
萬田美子 LOVE その4
萬田美子 LOVE その3
萬田美子 LOVE その2
萬田美子 LOVE
萬田美子 ダイエット企画
斉藤ふみ苦手(福岡限定?)
ぎゅっと


* * *

2005/10/15 (Sat)04:04

「SIM-MELODY from SIM CITY 2000」を聞く

「SIM-MELODY from SIM CITY 2000」を聞く

言わずとしれた都市開発箱庭ゲームの代表格「シムシティ」。PC98でやりまくったなぁ〜、シムシティ大好きだったりします(サントラも買ってたんだ「SIM-MELODY from SIM CITY 2000」)。2000が発売になったとき、シムシティのデータをコンバートして読み込むことができたんです。シムシティでは交通網は主に鉄道敷き詰めれば問題なかったんですが、2000になると「駅」が登場し設置しないと鉄道を活用できなかったのでコンバート直後のデータで始めると「駅がないぞ!」と各地で暴動が起こる始末。水道施設も以前まではなかったので、これまた「水がないぞ!」と各地で暴動、笑った。「シムシティ4」も買ってやってみたけど、通勤経路とか人の流れまで考えないといけないので結構ややこしい(さすがにグラフィックはキレイだけど)。やっぱ「シムシティ2000」「シムシティ3000」らへんがライトに遊べて好きかも。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.