検索結果 4211件中 1407件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
プレステII快コントローラー
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031128C.html ( Score : 4 )...プレステIIのコントローラがプレステOneでも使えるか調べました。互換表みました。ちゆ〜か動くじゃん。ちゆ〜か買いました。...
プレステIIコンの一撃
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031128B.html ( Score : 4 )...プレステIIのコントローラーて下位互換ないの?!ぐぅ 知らなかった。ちゅ〜か調べてみよう。プレステOneしかないさ…...
スープダイエット
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031127A.html ( Score : 1 )...会社の女の子たちがスープダイエットの話をしてた。Tamiもしてみたら?と言われた。べつにあたしゃ〜太ってないんですけど(笑それはともかく、そのスープダイエット、ひたすらスープだけしか食べちゃいけないそうだ。しかも野菜スープ系。味もそっけなさそう。一週間もそれでとてもすごせそうにもない。...
デジタルとアナログ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031122C.html ( Score : 1 )...よく、デジカメとフィルムのカメラどっちがいいですか?みたいな質問が雑誌であったりする。MacかWindowsどっちか?デジタルかアナログか?「どっちか?」っていうのはナンセンスな質問かも。どっちでもいいじゃん。使いたいので。特に、アナログと比べてやっぱデジタルの方がいいんでしょ?を含ませた感じの「アナログとデジタルどっち?」って質問は大嫌い。アナログかデジタルかってもう古い言葉だと思う。もうしばらくしていったらきっとアナログかデジタルかって死語になるかもよさ。...
Photoshop Album 2.0
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031121C.html ( Score : 2 )...ぬうぉ〜。windows98じゃぁ動かなんだ…。よく見たらwindowsXP、2000とかにしか対応してないんだってさ。てっきり動くと思って買ったのに。ド素人みたいなミス。...
知ってる単語でピッツア
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031119C.html ( Score : 2 )...何年か前に米国に行ったとき、「よし!」と意気込んでピザ屋に行ってピザを買ってこようとした。(以下英語)店員「サイズはどうする?」Tami「スモール」店員「具は?」Tami「・・・」 とりあえず分かる単語の「サラミ」と「オニオン」で作ってもらったし。なんともさえない具のピザ。でもうまかった。しかも「スモール」でもかなりデカかったし。何年か前に米国に行ったとき、「よし!」と意気込んでハンバーガー屋に行ってハンバーガーを食べてこようとした。(以下英語)店員「こちらでお召し上がりになりますか?お持ち帰りですか?...
上海ガールと
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031119B.html ( Score : 3 )...ふと、夜な夜な「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」(自分もこんなウェーティングバーで「いつもの」と言ってみたい)のサイトをじぃーっと見ていた。先週のテーマは上海ということで、古琴奏者伍芳嬢も出演してたって。本気で聞いてなかったから気が付かなんだ。ぬわんたる不覚。伍芳嬢は日本語が上手で(中国の人の舌足らずな日本語ってかーいーと思いません?)、テレビやラジオでも大活躍。CDをかけているとすっかり部屋の中は中華料理屋さんな雰囲気になります。さて、中国語は話せないけど中国の人と「筆談」してみたいなと思...
アップアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031118C.html ( Score : 4 )...GoLiveのFTP機能は他のFTPソフト(そうゆう機能を持ったものがあるかも…)と比べてちょっと便利。いちいちファイルをUPするときに、ローカル側とサーバ側で同じ階層にしなくっても、ローカルのファイルを選択してUPLOADすれば、相対する階層に勝手にUPされる。そんでもって、タブスペースもGoLive特有のタグも除去されてUPされるのであります。GoLiveで作ったらGoLiveでぜひUPしましょう。...
「バカパク」お年賀
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031111A.html ( Score : 1 )...11月...。そろそろお年賀の準備をしなくっちゃいけませんね。さてこの写真は今年2003年の年賀状をちらっと撮ってみました。「あけましておめでとう」と言う当たり前なお年賀はつまらないので、「Suica」と「スイカ」をかけて(シャレやね)こーゆーのを作ったのです。スイカじゃなきゃいけない理由はありません。意味はないんです。インパクトで勝負なのです。ボキャブラマトリックス(「インパクト⇔渋い」「バカ⇔知的」)で言うと「バカパク」路線っすね。今年はどうしようか悩みちゅう。年賀切手を買いに郵便局にいざ行って...
今日もグラII
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031107B.html ( Score : 2 )...お昼休みにて。最終ステージまでゆく〜。...
グラII
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031031C.html ( Score : 4 )...時間潰しにとゲーセンでグラIIをプレイ。今日は好成績。4ステージで1機やられつつも華麗に復活!(と言うか復活ポイントがラッキーなところだっただけ)結局最終ステージまでいけた。時間潰れすぎ〜。ダッシュで列車に乗り込むし。...
ブログでのタイトルの順番
https://tami.jp/diary/20060721b.htm ( Score : 3 )...7月21日(FRI)ブログでのタイトルの順番 だいたいのブログではタイトル(<title>〜</title>ね)は、「ブログ名■エントリー名(記事のタイトル)」 の並びがほとんど。サーチエンジンから検索してくるのを考慮すると、「エントリー名(記事のタイトル)■ブログ名」 と、並び替えた方がいいのかなぁ、と思ったりもする。 実際検索してきた人は、ブログ名を探しているのではなく、あくまで記事の内容で探して来てるはずなので、その内容の指標になるタイトルが先に出てくるようになれば、ちと便利なのかな、と思う。 実際...
BlognPlusを入れてみた
https://tami.jp/diary/20060721a.htm ( Score : 5 )...7月21日(FRI)BlognPlusを入れてみた う〜ん、やっぱりPING送信が魅力的なので、ブログツールを導入してみました。どうかな。 ちなみにBlognPlusを使わせてもらってます。他のところでBlognを使ってるので、いっそのことPlusにしてみようと言うことです。 トラックバック・コメントのスパム対策モジュールも充実しているので、そうゆう心配事も少ないかと。 と、言うことでDiaryは一方的にこっちの方を更新していきます。長文で気が向いたらHTML版としてDiaryに載せなおしたりしてみたいな、とか。いろいろ考えたり。とりあえず、更新P...
デジカメのラインナップの二極化
https://tami.jp/diary/20060626.htm ( Score : 1 )...になるとメモリの減りも早いです、もはや512MBでもちょっと物足りない感じがします。デジカメのラインナップの二極化 ソニーがコニカミノルタのアルファを引き継ぎ、いよいよデジタル一眼に参入(「α100」)、同じく松下もフォーサーズ準拠のデジタル一眼が登場(「LUMIX DMC-L1」)。 デジタルカメラのラインナップの構造は、今までのいわゆるコンパクト機をはじめとするレンズ一体型のデジタルカメラ(ロー、ミドル、フラッグシップ)、に加えデジタル一眼(これもだいたい上中下とランクがある)と、まぁわりと各クラスまんべんなく...
最近の欲しいもの、ないなあ
https://tami.jp/diary/20060610.htm ( Score : 1 )...か思いつかない、特にこれと言って何かが欲しい!という感じもなく。まぁ確かになんとなくはあればいいなぁ、と思うのはあれど、別になくても平気だったりする。指をくわえてヨダレを垂らしてまで今すぐ欲しい!と迫りよるものがない〜。う〜ん。 と、言うのも「欲しいIT機器って、最近何かある?」なんて会話をしてて不意に「あれ、自分そんなにあこがれて欲しいものってないんじゃん」というのに気づいた始末。 そりゃ〜、確かに新しいノートパソコンとか欲しかったり。新しいデジカメが欲しかったりもするし、HDDレコーダーだって欲...