検索結果 4211件中 197件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
時間とお金と150円と絶景と
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050814A.html ( Score : 3 )...関門トンネルは時として大渋滞が起こる。とくに休みの日や今のお盆の時期はなおさら。そこで関門トンネルじゃなしに関門橋(下関IC⇔門司港IC)を使うという手段。たったの+150円(トンネル代200円いずれも普通車料金)計350円で快適に渋滞を回避。しかも関門橋からの臨む関門海峡の眺めはいいし。どうよ、関門橋使おうぜみたいな。時間も短縮でき有効に使えるし、なんとなく「ポテトもいかがですか」って言われたらなんとなくポテト追加するくせに、みたいなみたいな。たったの+150円でっせ...
ほぼ日手帳2005
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040901A.html ( Score : 1 )...今日から「ほぼ日刊イトイ新聞」で情報が出てるということで早速見てみる。おととしから毎年買ってるので今年も買ってみようかな。去年は手帳本体のみの購入。今回はオレンジのカバーのを買おうかな〜。読める手帳です。もちろん機能的。*一部かきこみ(15件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「ほぼ日手帳2005 注文♪」)(*リンク先 2004/09/01現在)...
転送レート(メモ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040604A.html ( Score : 1 )...1倍速の転送レート DVD:1350KB/s、CD:150KB/s...
「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに
https://tami.jp/diary/20060331.htm ( Score : 2 )...3月31日(FRI)Sony Cyber-shot T9 この写真を撮ったのが3月10日の18:43。結構暗くてシャッター速度が遅くなり撮るのが辛い。これはシャッター速度が1/15、ISO320。すんなり撮れてしまいました。こんなに「手ブレ補正」が効くなんて想像以上でした。過信しちゃダメだけど心強いのは確か。こりゃいいわ♪「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに レビューその2、「DSC-T9」本命機能の「光学式手ブレ補正」なんですが、これが効果はいかに?ということで、早速その機能の強力さを実感しました。 今まで常時ポケッ...
讃岐うどん・香川県うどんワールドツアー
https://tami.jp/diary/20050919.htm ( Score : 1 )...松市内の「たにがわ」と言うお店。一見佇(たたず)まいからじゃとてもうどん屋さんには見えないし。 こうゆうお店って製麺所がメインでその傍らで店内でうどんも食べさせてるって感じの印象。これから先うどん屋さんを回るので様子見で小さいの(1玉)を頼んでみる。 150円お金を払うと器にうどんの麺を盛ってくれました。あとは自分でダシ汁をお玉ですくって注ぐセルフサービスって仕組み。この日の具はおナスであっさりでした(現地コーディネータの話では、季節によって具が変わるそうでキジやらイノシシが入ってることもあるそう)...
骨付きお肉が大好きです
https://tami.jp/diary/20050823.htm ( Score : 1 )...8月23日(TUE)SANYO DSC-SX560 よく通ったなぁこのイタリアンのお店。んでもってこのカメラでよく撮ったなぁ。ちょっと暗めですがレタッチなしで載せてみました。WEBなら画素数なんて関係ないですよね、と改めて思う。だってこれは150万画素のデジカメですし。骨付きお肉が大好きです イタリアンいつものお店、よく行ったなぁ。この日のメニューは子羊の何とかっての、だったと思う。それを頼んでやってきたのが左の写真の料理。う〜たまらん。 文字通り軟骨までも食べ尽くし骨だけの状態に。お皿に残ったソースもパンに(拭き取ると言...
ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた
https://tami.jp/diary/20050822.htm ( Score : 1 )...8月22日(MON)SANYO DSC-SX560 これもずいぶん前に撮った写真なんだけど、このときはSX560が常時携帯デジカメでした。今でも久しぶりに使ってみるとその爆速(と言っても150万画素だけど)さに驚きます。当時でも群を抜いて最速のテンポだったもんなぁ〜。SX560名機です。ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた 最近、写真ぜんぜん撮ってないなぁ。いい写真載せてねなんて言われたけどいい写真って何だろう?とも思ったり。結構難しい。 きれいに撮れても結局は「それで?」って感じやし。心に...
最近歩いてる(ウォーキングのすすめ)
https://tami.jp/diary/20050220.htm ( Score : 1 )...2月20日(SUN)最近歩いてる(ウォーキングのすすめ) 最近歩くのが好きです。たくさんは歩けないので夕方に1時間くらいだいたい距離にして4kmの程度なんですが、これが気持ちよくて15分も歩いていれば汗ばんできますし、考えことや好きな音楽を聴きながらだとあっという間に1時間歩けてしまいます。 結構これがなかなか良いみたいで、なんか頭がスッキリする感じもします。悩みがある時はぜひたくさん歩いてみるようにしようと思いました。 平日夕方頃に歩いてたりすると地元中学生が「さよなら」などと声をかけてきてくれたりもするの...
パトレイバーを観る
https://tami.jp/diary/20041220.htm ( Score : 1 )...無駄な努力よ 経験なんかじゃないわ まるで異星人 こんばんわトモヤです。 今夜BSで「機動警察パトレイバー」がやるとのことですかさず観る。ちょっと前のBSマンガ夜話かで話題になってたりしてたので、気になってて今夜から3夜連続でとのことで期待して観る。 1989年15年前の作品といえども、今の時代に重ねても何も古さを感じることなく遜色ないのがすごい。そりゃ〜ジュースを飲むシーンで缶を開けるとき外れるタイプの昔のプルタブだとはいえ、クオリティの高さに飲み込まれ観入ってしまった。 作品中一番要となってたレイバーのOS...
試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト)
https://tami.jp/diary/20041115.htm ( Score : 1 )...11月15日(MON)OLYMPUS E-10 「E-10」じゃ心細く何とも申し訳ない気持ち・・・振り返ればすごい機材の人たちがいっぱい。どうせ私は身軽ですから〜。試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト) 面白そうなのでamazonのを試してみることにしました。1年くらいやってみようかなと、これから様子見です。 こんなサイトですが全体を見るとやっぱそこそこのページビューがあるので、しかしジオシティーの時は広告が付いてイヤだなぁと即辞めてしまったんですが、また広告を付けるとはねぇ・・・。 ま、それはともかく、自分のお気に入りの...
α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム/テレビをそんなに観なくてもいいかも
https://tami.jp/diary/20040815.htm ( Score : 1 )...8月15日(SUN)OLYMPUS E-10 やっぱりGT選手権が面白い。なんてたって車がカッコイイ。自分のようにレースをあんまりよく知らない人が見ても単純にカッコイイ車がたくさんだから面白い。α-7 Digital(仮称)の手ぶれ補正システム コニカミノルタの今度でるデジタル一眼レフ。先日サイトがオープンしたとのことで早速見てみた。 デジタル一眼市場で言うとかなり後出しジャンケンなくせに、どうせ他社のと似たり寄ったりのなんだろうな、と思っていたら、思わず「ぎゃふん」と言いそうになった。ダテに後出しジャンケンじゃないよなぁ〜、...
寄る年波には勝てない・・・?
https://tami.jp/diary/20040715.htm ( Score : 1 )...7月15日(THU)寄る年波には勝てない・・・? 車が走るのにはガソリンが必要なように、私がテキストを打つにはこれまたガソリンつまり酒が必要なんです。そんなわけで今日も書きます。つらつらと駄文を。 そうそう、なんか最近物忘れがやや激しくなったような気がしてならないんです。台所に行って何しにきたんだろうとか、冷蔵庫を開いて何するんだっけとか、検索するつもりでYahoo!のトップにアクセスしたのに、何調べるんだっけ?とかいろいろ。ちょっと悲しいです。 これって何なんでしょうかね?28歳になって顕著になってきました。...
ラクチン乗り換え/iBookが欲しいかも
https://tami.jp/diary/20040404.htm ( Score : 1 )...トなしに)などキャッシュすら(たぶん)もそのまま移行でき、超便利。描画も速い。 あとは、「Opera」に付いてるマウスジェスチャーがこっちでも使えたら、なお便利なんだけれどもなぁ〜。iBookが欲しいかも Macintoshのノートが一番ランクが低いやつでメモリ満載でも15万円台となかなか好パフォーマンス。バッテリも結構持つみたい。 もっぱら外出先でデジカメのストレージ用にしようかなぁ〜とか、メール、WEB見たり用でと考えてはいるんだけど、何せMacintosh未知の世界だからなかなか踏み出せないのよね。デフラグツールはるのか...
配置の問題
https://tami.jp/diary/20031112.htm ( Score : 1 )...11月12日(WED)SUNYO SX560 ちっちゃくって、機敏なデジカメも1台持っておくと便利です。小回りがきくと言うか要するにパッと出してパッと撮れると言うことです。それにしてもこのサンヨーのデジカメは名機です。150万画素といえども久しく使ってみるとその良さをひしひしを実感します。圧倒的に他のデジカメより速いんだもん。配置の問題 料理写真を撮るとき、お皿の配置とかは料理人に任せた方がいいのか、それともカメラマンが撮りやすいように配置していいのかどっちだ?自分の場合はできるのであれば、料理人に配置してもらうように...
玄米おかゆ
https://tami.jp/diary/20030915.htm ( Score : 1 )...9月15日(MON)Nikon COOLPIX5000 花屋の花を撮ってみました。なかなかきれいに写りますね。このデジカメは一応パワーセーブ機能があって(時間設定可能)一定時間がたつと、レンズが出たまま休んでしまいます。で、またシャッターボタンを半押しすると、すぐ復帰します。だから結構つけっぱなしでもOKだったりします。ソニーのはレンズが引っ込んでしまうので、またいちいち電源をONにしなければなりません。玄米おかゆ 玄米は普通浸水6時間以上しておかないとうまく炊けない、よって炊くにはなかなか時間的手間がかかる。食べたいときに...