検索結果 4211件中 266件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

ことな 


今朝のマクドナルドの風景

https://tami.jp/48.html ( Score : 3 )
...、花婿に逃げられた花嫁幻の砂糖“唐三盆”は殺意の隠し味!」(長い名前だ)の紹介があってちょこっと写真が載ってた。久しぶりに見るんで「わぉ由美子っちだ」なんて思いながらも、高橋由美子の曲ならカラオケで全部くらいほぼ歌えるもんね、なんて今まで誰にも言ったことないことを思いながら、懐かしいなぁ、と。 しかしこの「○曜ワイド劇場」のいわゆる単発で終わるドラマって、観たことないんですけど面白いんですかね?もう定番と言っちゃー定番な気がするんですが、今まで一度も観たことないので、高橋由美子をきっかけに観たら...

デジカメ画像の生産性と素材性

https://tami.jp/diary/20040808.htm ( Score : 3 )
...もう取り除かれたようでこの写真の線路もなくなってしまいました。自分は俗に言う「鉄の人」ではありませんが、こうゆう寂れた線路や終着駅、ましてや盲腸線なんかに猛烈にそそられます。デジカメ画像の生産性と素材性 今日はなんだか難しいお題のようですがなんちゅ〜ことないです。ここで挙げる生産性と素材性というのは、もっと具体的に分かりやすく置き換えると「JPEG」(生産性)「RAW」(素材性)とのことです。(このDiaryの中でたびたび出てくるあっさりした色はレタッチしやすくて素材性のある画像なんです、というのはちょっと...

PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)考察レイヴンの謎なところメモ

https://tami.jp/153.html ( Score : 2 )
...したアンドロエイドスがマザースフィアのものをハッキングしているわけだし(ロボットみたいなのリリーが脱出するとき)・マザースフィアは生みの親への感謝は一応あるっぽく感じるが、それだけで他の感情はなさそうなぐらいクール、アダムがいなくなっても特に取り乱すことなく平気っぽい・アダムはネイティブはそこまで力が無かったので(ネイティブになったとて)、なのでイヴの力を取り込みたい(融合)と思っていたのかも。じゃアダムの人間をネイティブ化計画は不完全だったということ?やっぱりアンドロエイドスの力が欲しかった?...

PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)レイヴンのレガシーメモリ

https://tami.jp/182.html ( Score : 2 )
...い事実)はイヴたちに学習(知らせて)させてない可能性がすごく高いかも。真っ当にしていたら伝えても良い歴史のはずが、伝えるとマズい内容があるのか?(隠したい過去のマザースフィアが行った歴史があるとすれば、それはマザースフィアが人類側に先に仕掛けた戦争のことなのか?その可能性もある)今まで優勢だったアンドロエイドス側が人類が急にネイティブ化して攻勢が一気に逆転する急な展開も、あんまり説得力に欠ける感じもする。レイヴンのレガシーメモリ その2 レイヴン「第2次降下作戦より52日 記録5」「レガシーアカウント ...

7月6日のI/O(ここずっと日曜日の散髪を土曜日に変更してみる1回目)

https://tami.jp/210.html ( Score : 2 )
...のお店。19時過ぎには解放されたので良かった。番茶で炊いたタコがふわふわ食感で驚く美味しさ!土釜で炊いたご飯でお夜食にとおにぎりを作って持たせてくれた。海苔もラップに包んであって芸が細かい。飲食店の人に料理を褒めるのは、当たり前のことを言って何か失礼なことなのか?なことないよね?と思う▼なので朝散髪に行って、土曜日の初のパターンなので、日曜日は新聞読みたいから9時で中断されるのはなんか入店して長居できず勿体無い感じもしていたので、散髪のタイミングは土曜日に今度からやってみよう!とリズムを変えてみる...

『ステラーブレイド』(Stellar Blade)X(旧Twitter)ポスト置き場

https://tami.jp/post-stellarblade.html ( Score : 2 )
...上達してるのかも!?3周目は欲張って「ハード」で挑む!雑魚敵も固い楽しいw #StellarBlade #ステラーブレイド 2周目クリアで楽しいけど、やっぱりリリーの言う通り「融合して一体になる」ってのはやっぱり解せないなーアダムがイヴと対当な立場で何も知らなかったってことなら手を取っても良いなとも思うけど、アダム一方的すぎるよなやっぱり #StellarBlade SFの人工的に作られたヒロインにみる「おヘソ」の解釈ってどうなってるの?本来ならなくてもいい痕跡じゃない?マザースフィアの人間(かつての有機人間)の造形への憧れ?SFの...

タフソーラーG-SHOCK(MTG-910DJ)充電中!WV-59DJ-1AJFと比べる

https://tami.jp/62.html ( Score : 2 )
...夏場はそう気にすることないんだけど、冬の時期になるとバッテリーメーターがミドルになるのが毎年のこと。春先にかけて一度は日に当てて充電したりします。この時期に充電すると次の冬までバッテリメーターはフルのままで乗り切れます。初期不良か分からないけど、一度二次電池の不具合があって診てもらって直してもらってからは問題ないみたいです。 写真は日向に当てて充電中の「MTG-910DJ」樹脂部分が劣化してくるのは宿命かな。いつかはフルメタルのG-SHOCK欲しいなぁ。 最近また、カシオのWAVE CEPTOR(WV-59DJ-1AJF)の腕時計を...

9月18日のI/O(PAC-MAN 256が面白いよ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170919A.html ( Score : 2 )
...スーパーに行っただけイオンにも行ってみたけどお魚いいのがなかったのでそのままスルー。近所のスーパーでは今日はメインで鰹のたたきが売ってたのでそれが夕ご飯。生麺パスタもイオンにはなくて、ここにはあったから平麺のを1袋買った。未開封だとだいぶ保存が持つとのことなので、土日に食べようかな。台所は片付けをしながら適当に。Steamでパックマン256っていうのが面白くて何度か遊んでた、全部のドットを食べて取らなくていいので、ただただ先に進んでいく感じ終わりはあるんだろうかこれ?とにかくアイテムとって育てたりして行...

8月28日のI/O(風乾燥という謎機能を使ってみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170829A.html ( Score : 2 )
...ッとする。うー。朝は昨日食べなかったホットドッグ。お昼は親子丼+豚汁で決める。エアコンの効いた中で熱いの食べるの美味しいなぁ。鍋がまた恋しくなる季節もうすぐ、暖かいのがまた食べたーいな。ちょっと本格的にまた節約しなくては!(またと言うけど一度も出来たことないけど)今週は頑張ってみるとか禁酒も。1週間飲まなかったら数値下がるんだろうか?とか。今日はエアコンタイマー仕掛けずに行く、案の定煮えるように暑かったけど、お風呂入ってる合間にちょっとは涼しくなる、結局は朝まで付けているから、18時からつけるのと2...

8月22日のI/O(夜エアコン入タイマーは便利で快適)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170823A.html ( Score : 2 )
...朝はタマゴサンドにワカメおにぎり。お昼は親子丼+豚汁。いつもおもうんだけど、職場の近くで行列が出来てた親子丼の美味しい店。もう随分とたつから行列はないんだけど、一度も食べたことないから食べに行ってみたいかな、と思いながら通り過ぎる。行ったことない店ではないけど、お昼はあんまり行かないので入りにくいなぁ。とか。仕方なく仕方ないこともないけどいつものチェーン店の親子丼が美味しい。豚汁も美味しいんだなぁ。いつも具の内容に偏りのないのが不思議なくらい同じクオリティー、一体どうなってるんだろう?パックかさ...

きっといらないモノ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060317A.html ( Score : 2 )
...部屋がいっこうに片付かない。本とかだいぶ処分したけど、本当は全部捨てても困らないはずだけど捨てられない。特にデジカメのマニュアル、読んで新機能を発見することはないほど使い方は分かってるはず。それゆえ買ってからも一度も読んだことないけど捨てられない。あと必ずと言っていいほど付属してるコンポジットのAVケーブル、これの方がもっと使ったことない。1...

「DSC-T9」レビュー その1 最近のCyber-shotにある「拡大鏡」モード

https://tami.jp/diary/20060316.htm ( Score : 2 )
...リ!ピントもさくさく合うし、名の通り小さなものを大きく撮れるので、このモード見直しました。おすすめ撮影モードですね。「DSC-T9」レビュー その1 最近のCyber-shotにある「拡大鏡」モード Cyber-shot「DSC-T9」を手にしてみました。いままで拡大鏡モードを使ったことなく、その理由は「簡易マクロ?そんなの邪道」と思ってたから。 ピントの合う範囲は1〜20cmになりワイド側に固定されるが、使ってみるとピントも素早く合うし、小さな被写体を大きく写せるので使ってみてこれはいいわ!と「本当、今までゴメン」見直しました。 ...

2006年の年賀状

https://tami.jp/diary/20051231.htm ( Score : 2 )
...最近、おでんがお気に入り。好きな具だけで作るのです。大根、こんにゃく、玉子。これには入ってないけどあと牛スジさえあれば、最強おでん〜♪ちょうど2日くらい煮込んだのがいい塩梅のようです。2006年の年賀状 と言うことで、26日にしっかり投函してきました。毎度のことながら写真ネタの年賀状。手持ちのデジタルフォトプリンタで印刷です。 印刷屋さんに出してクオリティの高いものを作りたいんだけど、そんなにお友だちはいないわけで。コスト的には自分で印刷するのとそんなに変わらないんだけど、最小ロットが100枚なので使わな...

最強路線のデジカメ、オリンパス「E-10」だったけど・・・

https://tami.jp/diary/20051018.htm ( Score : 2 )
...Mじゃないけど「今この瞬間を撮る=プライスレス」ってことで、思い切って買ったんだよなぁ〜。もちろん買って大正解でした。今でも愛用名機の「E-10」です。 天気が良かったので、コスモス撮ってきました。5年前のデジカメ、オリンパスの「E-10」です。何ら見劣りすることなく、黙ってれば何も問われないキレイな画像です。 日進月歩いや秒進分歩と言ってもいいほど急速に上がっていくデジカメの技術、しかし皮肉にも商品寿命は短い。「E-10」が今でも通用しそう(する)な理由として、光学ファインダ(ビューファインダや液晶モニタの...

すこしでもいい音できこう(持論)

https://tami.jp/diary/20041201.htm ( Score : 2 )
...ん音が違ってきます。4〜5千円のそこらへんの分からないメーカのうんこちゃんみたいなスピーカーじゃダメですよ。 ちょっと高いですが、1万円くらいのモノだと音が良くなります。そんでもって少し大きめのモノだともっといいかもしれません。最近新しいスピーカー買ったことないのでスピーカー事情は分かりませんが、技術が良くなって小さい容積のモノでもいい音が出せるのでしょうか?自分はちょっと大きめな容積の方が音に厚みが出ていいと思いますし、ちょっとした贅沢感ってやつです。おまじないです。 あとウーファーがあればなお...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65