OR検索結果 4212件中 18件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

びっくりイラスト  山口県  BIG1444 


京都府と山口県での免許更新の違い

https://tami.jp/50.html ( Score : 3 )
...できるようにするとか。なんか今の時代とマッチしてなくて仕組みが古く感じる 日頃インターネットでは簡単に物を買ったりとか、手続きとか出来るので、この手の役所とかの手続きになると実際そこまで出向かなくてはいけないので、めんどくさいなぁって思った。京都府と山口県での免許更新の違い京都府山口県場所運転免許試験場(遠い)最寄りの警察署(近い)駐車場ありあり出向く回数1回2回発行日即日後日受付時間帯午前と午後とで決まった時間帯に朝から夕方までとわりと結構自由実施曜日月〜金日曜も可月〜金曜日(平日のみ)待ち時間...

青春18きっぷ、残り3回のプラン

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060116C.html ( Score : 2 )
...1.熊本駅まで行き(ラーメン三昧、もしくは私鉄・市電巡り)−新八代(つばめ見学)−三角駅(三角線走破)2.美祢線走破(山陰線−山陽線−美祢線−山陰線)の山口県西部を小さく回るコース3.山口線走破(山陰線−山陽線−山口線−山陰線)の山口県西部を大きく回るコースと、1日で回れるコースを無理矢理考えてみた。1日で戻ってこなければならないのであまり遠くには行けないが、とにかく乗ってやる〜〜。これじゃまるで、すっかり鉄ちゃんやなぁ〜。めざせ矢野直美(w1...

ここ最近のマーチの燃費→17.5km/L

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051008C.html ( Score : 1 )
...9月に四国行ったとき付近(山口県下関市→広島県福山市→香川県高松市の往復と下関市→福岡県粕屋郡篠栗町の往復)のマーチの燃費。1,372km走って給油量は78リットル。割るとだいたい17.5km/L。燃費はそこそこいい。このとき昼間は暑かったからエアコン入れると、やっぱりどうしても13〜4km/Lに。涼しいエアコンいらずの夜間移動だと18km/Lを超える感触。総走行距離は20万kmに迫り10年選手だけどmarchは快調そのもの。一時期は機嫌が悪かったけど最近はいいらしい(^^;1...

たかせの「瓦そば」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050612A.html ( Score : 1 )
...地元、山口県下関市川棚にあるたかせの瓦そばを食べてきました。本館、別館、新館と密接してあるのですがやっぱり本館の畳のお座敷が人気のよう。瓦で焼いた茶そば。給仕さんが持ってくるとき熱せられた瓦の上で茶そばが「ジュウジュウ」と鉄板ステーキのごとく出てきます。それをめんつゆで食べるしくみ。(ぶっちゃけそんなに特別おいしい!ってわけではないけど)珍しいってことで結構人気。(*リンク先 2005/06/12現在)1...

萩駅散策

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041007A.html ( Score : 1 )
...今日は萩(山口県・萩市)に足を向けてみました。萩駅は「有形文化財」とのことで大正時代の雰囲気がします。建物のメインが資料館になっており、左側にちっちゃい改札口等があります。無人駅なのにキオスクはこうこうと明かりをともし営業しておりました。ちなみに萩市のメインステーションは東萩駅。(*関連記事「萩駅に行ってきた」)1...

山口県警24時!!検挙の瞬間!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040912D.html ( Score : 1 )
...高速道路で車が故障。路肩に停めてると、すぐ警察が来ました・・・。三角の持ってないとのことです。知ってたけど持ってなかった確信犯です。とほほ。1...

台風18号 その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040907A.html ( Score : 1 )
...今朝方4時頃に風の音で起きてそのままテレビ付けて天気予報を。会社も先ほど連絡があり、とりあえず自宅待機とのこと。山口県下も交通網はほとんどマヒ。学校も休校。大丸もたぶん臨時休業でしょう。先週の16号の時もそうだったし。なにしろ大人しく自宅にいよう。1...

台風18号

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040906A.html ( Score : 1 )
...22時10分に山口県下に、暴風と波浪警報が発令。今夜から明日にかけて通り抜けてゆく。先週16号が通ったばかりなのに。とりあえず、明日は様子を見て自宅待機か出勤かに。この18号がまた上陸すれば、観測史上最多の7つ目の上陸とのこと。1...

台風16号で午後帰宅

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040830A.html ( Score : 1 )
...九州全域と山口県内は交通マヒ。JRも高速道路もとまったり通行止めになってる模様。今回の台風は要注意と言うことで、会社は午前中のみで午後から帰宅しました。一応今夜中に通り過ぎてしまうらしいけど、明日には大丈夫かな。*一部かきこみ(35件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「台風当たり年?」)1...

廃線の思い出/G-SHOCK戻る

https://tami.jp/diary/20041028.htm ( Score : 1 )
...ことがそれで分かった。今は自転車道に整備されている。 単純に廃線シリーズの本が7冊も出てたとすると昔はJR線よりもたくさんの私鉄や廃線したJR線等が走ってたということになる。 少なくとも乗用車の普及でだんだんと需要が落ちてきたのもあると言うことだ。はたまた山口県に走る美祢線の支線であった路線は石炭を運搬するのに特化した路線で石炭の生産が終わるとそれに伴い利用者も減り、廃線となった。そうゆう理由で廃線になった物もあると言うことだ。 いま、日本国内を移動する時間は短くなってきている。高速輸送が発達したお...

いよいよブラック・ジャック始まる

https://tami.jp/diary/20041011.htm ( Score : 1 )
...10月11日(MON)Nikon COOLPIX5000 山口県豊北町角島(つのしま)の角島灯台です。以前は陸路では行き来出来なくて島へは連絡船で行かなくてはなりませんでした。今は橋が開通(日本で一番長い無料で渡れる一般道路の橋だそうです)して自由に行き来できます。橋が架かる前に一度連絡船に乗ってみたかったんですが、結局乗れず・・・。さて今回も「COOLPIX5000」です。スポット測光で灯台中央付近を。積極的に測光モードを変更して撮るのも1つの手です。スポット測光使えると便利ですよ。いよいよブラック・ジャック始まる いよいよ待ちに...

萩駅に行ってきた

https://tami.jp/diary/20041007.htm ( Score : 1 )
...設定を短い時間に設定しておいてもレンズが格納しないで、生きたままスリープするので、シャッターボタンを半押ししたらすぐ起きてくれるのも「旅カメラ」には便利な仕掛けです。萩駅に行ってきた 「○○駅に行ってきたシリーズ」第2弾(続くんかい〜?)と言うことで、山口県萩市の萩駅に行ってきました。 萩市のメイン駅は「東萩駅」こちら「萩駅」は名前はメインぽい。駅舎は大正時代に建てられた佇まいをそのままに当時の雰囲気を残しています。 実際にはほとんど資料館で「鉄道の父 井上勝」の功績を記した資料やビデオなんかがあ...

山口⇔京都往復劇

https://tami.jp/diary/20040913.htm ( Score : 1 )
...また行きしなと同じ国道9号線と伝って帰ります。 途中ルートを変更して国道191号線の方に行こうと思いましたが、このペースだと夜中になっても着かなさそうだったので、浜田東インターから高速に乗りました。ここから中国道の美祢西インターまで突っ走る予定でした。 山口県に入ってから、最悪の序章への前兆はありました・・・。気付いていたんです。エンジンがガクンと一瞬だけ回転数が弱くなるのを。それでも大丈夫だろうと突き進みました。それ以外は何もなく無事インターを出れるはずでした。 美祢インターを越え次はいよいよ美祢...

もう夏休み、今年は暑い

https://tami.jp/diary/20040718.htm ( Score : 1 )
...で・・・。と言ってる間に、グリコのサイトで注文しちゃいました。届くのが楽しみです。1ロット10個と言うことで、今年の夏はパンチのないときは、これで乗り切れそうです。 買い物がてら遠回りして国道191号線を海沿いに車を走らせたんですが、土井ヶ浜(どいがはま、山口県豊浦郡豊北町の海とてもキレイ)とか海水浴客でいっぱいでビックリしました。 この土日は天気も良く土曜日は布団干し、まな板の天日干しに洗濯機は4回まわして、がんがんに乾くので気持ちいいったらありゃしないです。 と、言うわけで期間限定でトップページを...

ながらコーディング/小ネタ集(個人的メモ)

https://tami.jp/diary/20040701.htm ( Score : 1 )
...とに、半年・1年以上くらい経ってふと綴りの違いに気づく・・・。順調に動いてるし、特に支障はないので、結構そのまんまだったりする。「head」としたつもりが「hear」だったり・・・。昨日ふと気付いた。小ネタ集(個人的メモ)●朝決心した決意を夜まで持続する薬●(山口県西部に特牛(「こっとい」とよむ)地名があると言うのを前置きに)特牛に吉野家が出来たら、牛丼の聖地になりそうな予感。そこの店のメニューは「大盛」ではなく大盛に言い変わる「特牛(とくぎゅう)」でちゆーメニュー。注文時に「牛丼、特牛で!」と言う。ロ...


 1 2 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65