5月31日(MON)
|
今日はお休みでした。のんびりとJRに乗って、街に出ました。
10時頃出て、下関に着くのが11時ぐらい。
写真焼き増ししてたのを取りにいって、ついでに献血してきたし。
いまだに慣れないなぁ、針をさされるのは...
献血したことある人ならわかると思うけど、検査用に採血するのと、
献血用に採血するので、最低でも2回針ささなくちゃいけないのよね。
場合によっては、人によっては、献血用の採血の針を、
右と左の腕にさすのがあるんだけど、それなら3回だね...
うちは左腕の血管が細いので、いつも右腕からやってます。
以前に両腕やってみようってことになったんだけど、
結局、左腕の血管が細いってことで、いつも右なわけ。
献血も終わって、まだ12時ぐらいだったので、
小倉まで足を伸ばすことにしました。
ちょうど駅に行ったら電車の時間だったので、グッドタイミング。
たいてい外出するときはカメラ持ってるので、今日はなんか撮ってこよ、
って思ってて、今日は結構撮ってきましたよ。近日「531コンテンツ」ってので
「Photos」にUPしてみたいと思います。
歩いてるとサイクルショップ(スポーツ車を取り扱ってる自転車屋)があって、
のぞいてみたかったんだけど、今日はやめときました。
これといった理由はないんだけど。
今度ゆっくり、そのお店みにいってみようっと。
ってなわけで今日はちょっと散策してきました。
やっぱ、JRはいいよね。車じゃやっぱイライラする時ってあるから。
JRの運賃払って列車にゆられて、ゆっくりと、時にはうとうとと過ごすなんて、
ちょっと贅沢かもね。
|
5月29日(SAT)
|
今日はすごいものを見つけたんです。
ホタルをね。生きてるの見るの初めてだったんで、めちゃ感激してしまったし。
それに、こんなに身近にいるなんだぁ、ってそれにも驚きました。
夜、車で帰ってきて、蛍光色の光が目に入ってきたので、
最初、ヘッドライトが目に残ってるのかなって思ってたんだけど、
そうじゃなくて、よく見たらホタルだったし。
ちょうど、足元にいたのを手にとって見てみたんです。
淡く光る黄色の光を見てたら、なんかうっとりしてきちゃいましたよぉ。
一緒に見る人がいたらもっとよかったのになぁってね。
そうそう、今度の新しいトップページのデザインを創り始めました。
テーマは「100box」 って言われても、なんのこっちゃ?て感じだけど。
いつUPできるかちょっとまだ未定だけど、お楽しみにということで。
|
5月28日(FRI)
|
昨日今日にわたってゲームを買いこんでしまった。
「オメガブースト」「サンダーフォースV」「エースコンバット3」など。
こっちで新品のソフト買うのはじめてになるかな?
でも、買ったところでぜんぜんやり込めるほど時間がないのよね。
時間がかかりすぎてできないとか、とくにRPG。
途中までやってて、いざ再開すると、「さて今どうなってるの」って感じ。
今そうなのがFF6。プレイ時間は3時間半ちょい。
まだぜんぜん序盤だから、そうこんがらがることも少ないだろうけどね。
|
5月27日(THU)
|
車で走ってて、対向車がパッシングしてきたので、
「何かなぁ」ってね。
ライトも点灯しっぱなしじゃないし、
はじめ意味がわからんかったんだけど、
進んでいくうちに、それがなにを意味するのかわかりましたよ。
スピード違反の取り締まりやってたんですね。
これを親切にも教えてくれたんだってね。
「この先、スピード違反の取り締まりやってるぜ、速度落としや」
って意味なんだろうね。
|
5月26日(WED)
|
こないだFM聴いてて「REBECCA」のFRIENDSって曲がかかってたので、
今日CD屋さんのぞいてアルバム買ってみましたよ。
「The Best of Dreams」ってのを、
FRIENDSも収録されててお目当てのアルバムがみつかってよかった。
ボーカルのNokkoって、あのNokkoだったんだ...
知らんかったし、NokkoってソロのNokkoしか知らなかったからさ。
そのCD買ったお店って、本屋、ビデオレンタル、レコード(CDね)を
扱ってて、夜12時まで営業してるとのこと、結構夜遅くまで開いてると、便利よね。
家から車で20分ちょいのところにあるからそんなに遠くないし、
わりと、大きいしね。
今日は新型グロリア、セレナ、ウイングロードの決起大会で、山口に行きました。
同期のみんなと会えて話ができたのでちょっとよかったし。
|
5月25日(TUE)
|
HDD(ハードディスク)デフラグかけようと思ったら、
5%断片化してるということで、実行することに。
終わるまで30分もかかってしまったし...
メモリの最適化ソフトに「マグナラム98」を使ってるんだけど、
アプリケーションの起動を短縮化するために、「マグナラム98」自身が
早く起動できるように別EXEを作ってしまうんですよね。
いつも使ってるならいいけど、アンインストールしても、
「マグナラム98」が作ったEXEは残っちゃうんです。
これが結構厄介でHDDの容量を食うのよ。
だからある程度定期的に消去しないと、どんどん容量食うんですよね。
「マグナラム98」の場合「smartldr」以下のファイルを消しても支障はない
(自分の環境では)みたいなので、たまに整理してみるとすっきりするかもね。
|
5月24日(MON)
|
女の人の手ってなんであんなにしっとりと柔らかいんだろう?と、思ったりする。
今は季節的にそうでもないけど、自分の場合冬になると手荒れがひどくてならない。
炊事バリバリにやってて、ケアなんて気にしてなかったもんね。
ハンドクリームを使うようになって少しは、手荒れも防げたけど、
やっぱちょっと荒れちゃうもんね。
なにが言いたいかって?ようするに女の人はどうゆうハンドケアしてるの?ってこと。
今日はそんなことを思いました。
|
5月22日(SAT)
|
池にカニがたくさんいるんですよね。
こないだ数えただけでも、18匹はいたから、
ひょっとすると、もうちょっといるかもしれない。
気が向いたらちょっとご飯をあげてたんだけど、
やっぱご飯だけじゃ偏(かたよ)っちゃうよね?
そう思って煮干をやってみました。
コウロギ(昆虫全般?)なんかミネラル分が不足すると、
節操(?)がないから。共食いしちゃったりするのよね。
カニだってそれがあるかもしれない。
現に、足が片方4本あるうち、3本ないカニとかもいて...
煮干をやったとたん飛びついて来て、つまんで食べてました。
カニにも性格があるのか(?)、独り占めしたくて、
自分より大きい煮干を抱えて岩場に登るカニ。
といってもカニの力じゃ煮干を両断するのは無理か。無理だよね。
今度からちょっと水に浸してから、柔らかくなったのをあげるといいかも。
|
5月21日(FRI)
|
昨日までなんか、交通安全週間だったそうで、
中学校の前にある信号で信号待ちしてたら、
中学生がやってきて交通安全を呼びかけてました。
ガムと手作りの交通安全のお守りを一緒にくれたんですよね。
自分自身あまり飛ばすことはしないんだけど、
だから、いつも後続車を、ためてしまうし。
ぜんぜん、のろのろ運転ってわけじゃないけど。
それでよく追い越されるだけど、まぁ、みんなよく飛ばすわ。
ほんと...
|
5月20日(THU)
|
Tamiさんが管理しているページ。レイアウトが整っていて大変見やすく、
充実したコンテンツ。主にハード機器の紹介をしているが、
カメラについても造詣があるようです。
身の回りのものや、訪れた土地の写真をアップしています。日記も毎日更新。
テキスト系とイメージ系を併せ持つ大変丁寧に作られたページです。オススメ。
上の文章は(改行位置を一部訂正)、リンクしてくれたうちのHPの紹介文。
ほめられすぎって感じ、ちょっと照れます。
でも、うちのHPに触発されて、HP再開したからっていうから、
嬉しいよね、こうやってキッカケになることができて。
負けないように、追い越されないようにがんばらんと。
毎日の更新が報われるよ。ありがと。
上のサイトへはここから「CHOCOLATE GREEN」
|
5月19日(WED)
|
歩いてて、登下校してる小学生、中学生や高校生とすれ違ったりするときってあるよね。
そのとき、向こうから挨拶してくれるんだよね。こっちの子は。
「さようなら」「こんにちわ」とか。
思いもよらぬことだったので、ちょっとびっくりしてしまった。
ってこれが、ごく普通なんだろうけど。でもすごくなんかうれしかったし。
しかも男の子、女の子問わずよ。
ちょっと心がホットになりました。
ネットで話してる人のたいていは顔がわからない人同士だったりします。
今日もいつものようになにげに話してた人から、
「そうだ、あたしの写真おくってあげようか?」って。
デジタルな写真をもらってしまった。
「顔が知ってる方が話しやすいかな」だって。
こっちも送らんとあかんがなぁー(笑)。
|
5月18日(TUE)
|
今日は風が強く吹いてる、かなりの強風。
なんだか家がゆれてるような気がしてならないんだけど。
家のいたるところでカタカタ音がしてる。
木の枠の窓は立て付けがゆがんでたりして、隙間がちょっとだけあいてたりする。
そこから風が入り込んで「ひゅーう」って音がよけいに大きく聞こえてくる感じ。
昼、雨もちょっと降ったみたい。
車運転してても、結構、風に流されたし。
|
5月17日(MON)
|
「びわ茶」を沸かしてみました。
たった今、沸かしたばかりなので、まだ熱いから、
ちょっと冷まして飲んでみます。
結構は香りはいいんで味もそれなりにいいのではと思うんだけど、
ここんとこゆっくりお茶を沸かして飲むことがほとんどなくてね、
っていうか、電気ポットのコードがみつからないってのが一番の理由だけど、
やかんで沸かすのはやっぱ手間でしょ?
早くコードみつけんとねぇ。
|