2009/08/02 (Sun)16:413D映像ということで、興味津々で観に行ってみた。対応している劇場が限られているので要注意。んでチケット売り場でチケット買うと一緒に3Dメガネも。青・赤フィルタの本当に3Dに見えてるか、よくわかんない半信半疑な3Dとは違い、もらったメガネはサングラス的なメガネで、メガネをかけるて見ると、ちゃんとハッキリ立体に見える!見えすぎる!正直感動(飛び出す感よりも圧倒的な立体感!)。3D立体映像というと、ディズニーランドでマイケルジャクソンのキャプテンEO以来(笑 なのだけど、手加減ない3D感はウソ偽りない。目が疲れると思ったけど、終始見続けられたし。ストーリーは俗に言う宇宙からの侵略もののテイストを踏まえーの、なんか最後はハッピーとは言い切れないけどスーザンのことを考えるとちょっとしんみり。とにかく3D体験はしっかりできた!想像以上だったのですごすぎ!料金は2000円と高いが新体験と言うことを考えると1時間半の3Dはむしろ安いと思う。
2009/07/28 (Tue)23:38金麦飲みまくりで50口ぐらいで応募したかな。1枚福T当たったよ。なんか笑点の黄色いワッペンが派手かも!
2009/07/28 (Tue)01:26 会社帰りに、地図を片手に重たそうなバックパックを背負った外国人観光客に遭遇した。聞いてみると、どうやら泊まってるホテルに帰りたい様子。
その人は滞在先のホテルのパンフは持っていたので場所は分かるんだけど、上手く英語(母国語は英語じゃないて言ってたかな?)で言えない…。
見捨てるわけにはいかないし仕方なく地図見ながら一緒に行って連れてってやるよ、みたいなノリに。
「ホテルの門限23時でもう過ぎてるし疲れたかも、まだ歩くの?」(て感じのこと言ってた)うーん、困ったので結局タクシーつかまえて案内…。
無事滞在先のホテルに無事着いてよかった(そのまま歩いてれば3キロくらいあったとのこと)。
しかし向こうからしてみれば、言葉もロクに通じない知らない人に、半ば車に無理矢理感ありありで乗り込まされて…不安やなかったんかなって(自分やったら無理かも!)
ホテルには英語の話せる日本人がいたので「うまく案内できひんでゴメンね」て訳して言ってもらいました。とりあえずよかった!
彼女曰く「私ベルギーねベルギーのチョコあげるよ!」てチョコレートもらってしまった(逆に申し訳ないでした)。通訳の人に「逆に申し訳ないっす」て言ってもらおうとしたがスルーされた(笑 てーかチョコうまい!
2009/07/20 (Mon)21:47もう一つテスト送信をかねて。初めて祇園祭てのを見てみた。この時期京都市内はこんなことになってるなんて知らなかった!すごい人でした。
2009/07/20 (Mon)21:33携帯変えてから初めて写メの更新してみる。うまくできるかな、とちとサイズ(240×320)でかいかな。前の携帯の120×128サイズて結構コンパクトで好きやったのになぁ。話変わって先週は能登半島、今週は潮岬とあちこち行った。これは新名神のサービスエリアで食べた親子丼。