自宅の集合ポストに例の容疑者の指名手配探してます的な紙が貼ってあったんだけど、貼るのはいいが、集合ポストの奥のすみに潜伏してるかもしれないと思うと、なんか不気味なので、なんかそういうのはやめた方がいいんじゃね?みたなことを思った。指名手配書みたいのの貼ってる近くに潜伏してたらビビる。てーか普通に怖い。w
EC-CUBEでサイトを構築しつつなんとか完成。んでIE6だとJavascripcでロールオーバーさせるところがエラー頻発で、悩みまくった。挙句の果てにコードは直さず、テキストエンコードを変えたら、何事もなくエラーは出なくなったYo!以前も「テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ」で悩んでたのを思い出した。またおまえかテキストエンコードめ!
近鉄が運転してなかった感じだったので、はなから近鉄の最寄り駅には行かず、JRでルートを変えて出勤。が、これがすごい満員電車でめちゃくちゃギューギューだった。1日のパワーをそこに使った感じ。つかれたな。
プログラムにしろ、なんにしろそーゆーのって、エラーが出たり、どうしたらいいのかよくわからないときとか意外と一晩寝かして翌朝みたりすると、すーっとエラー箇所が何事もなかったかのように解決したり、急に「こーだったのか!」的な風に理解できたりするのはなぜ?