* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2010/01/17 (Sun)23:44

PSP「イース7」クリア

昨年末に買ってこつこつやってきたPSPの「イース7相変わらずファルコムの丁寧な作りので、久しく本腰入れてゲームはしてなかったんだけど、それを感じさせないほどの遊びやすさ(アイテム合成とか大嫌いだけどこの方法ならありw)、それに加え手応え。PSPの小さい画面でも迫り来る巨大ボス。パターンを見い出して攻略する面白さがよかった〜。パーティープレイも使うキャラ偏っててラスボスでいきなり焦ったけど(笑。レベルが上がればHPゴリ押しに力任せに行けてしまうが、それでも爽快感は高い。パーティーが強くなる理由もストーリーと相まってしっくりくる。あと回復アイテムのMAX持てる数のそわそわ感の絶妙さは秀逸。総プレイ時間は24時間ちょっと超えるくらい。かなりの良作!


* * *

2010/01/03 (Sun)15:23

急にくる未来感

2010年となると急に未来感が増した感じがするけど、いっこうにチューブの中を車が走ったり、はしてないわけで。でもなんか2010年という感じは未来感あるなぁ。


  • poi (2010/01/10 23:39)
    小学生の頃 図工の時間に描いた21世紀の絵とはかけ離れている現実。そして当時「めっさ おばさん(おあばあさん)やん」と思っていた年齢に達しているけれど こっちは ずっとかけ離れていてほしい。
* * *

2009/12/28 (Mon)01:02

「カールじいさんの空飛ぶ家」観た

初めて体験した3D映画「モンスターVSエイリアン」ほどの衝撃ではなかったが、やっぱり3Dって言うのは、変にリアリティがあってすごい。最近は3D対応の劇場も増えてきてるので、ちょっと高いが3D上映しているのなら3Dがオススメかな。内容はというと題名が「カールじいさんの空飛ぶ家」でなんか思いっきり子供向け感あるけど、大人が観ても十分楽しめると思う。じいさんが家財(想い出)を全部捨てて仲間を助けにいくところとか感慨深い。なんか泣けるよい映画でした。が決して感動の押しつけがないところが、なおいいな。


  • poi (2010/01/10 23:40)
    いつも「カールおじさん」と言ってしまうのだ
* * *

2009/12/20 (Sun)18:27

パソコン買った!メモリ8GB!!

即納バンザイ!エプソンダイレクトで新しいパソコン買いました(Endeavor MR3500)。2営業日でしっかり届きました。メモリもてんこ盛りで8GB載せました。RamPhantom7でOS管理外のメモリもフル活用!5GB弱のRAMドライブは圧倒!使い切れないっ!!Core2Duo(E7500)のスピードもパワフルっ!!これからはやっぱマルチコアだ!


  • hiro☆ (2009/12/20 19:31)
    そんなにメモリ積んで、何するのですか?

    ってか、5GBのRAMドライブって・・・
  • poi (2010/01/10 23:40)
    うらやましい限りです。ほんとマジで。
* * *

2009/12/08 (Tue)22:32

加熱用の牡蠣を生食してみた

なんか無性に牡蠣が食べたくなったので、そのときスーパーで目に入った牡蠣が安かったので買ってみた。加熱用と分かっていたけど、まいいかてノリで。実際食べてみると磯の香り豊かで結構ウマイ!あとあと調べてみると生食用と加熱用は殺菌処理の有無らしい。しかも加熱用のを生食するのはあんまりよくないらしい。が24時間以上経つがなんともない平気でした(たまたまか?)。でもウマかった!!


  • poi (2010/01/10 23:42)
    そんな無茶は もうできません。(遠い目)
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.