* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2009/10/04 (Sun)23:19

ベランダ菜園部(タマネギ)


ベランダ菜園部(タマネギ)
お友達の姫ママがベランダで野菜を育ててるので、めちゃ喰いついてそのことを聞いたもんだから(ベランダ菜園に興味があった)、タマネギの種(球根みたいなの)をもらった。んで土とプランターを買って植える。1週間で芽が出そろって、どんどん芽が伸びて育ってる。結構発芽に感動。生命の息吹のパワーを如実に感じるので新鮮な感じ。大人なのにこんな些細なことで感動できるとは的なところあるけど、とにかく楽しい!プランター増やしたいし、いろいろホームセンターに行くのも楽しい。どんな風に育つかも楽しみ。

* * *

2009/09/27 (Sun)11:09

天満橋に巨大アヒル


天満橋に巨大アヒル
巨大アヒル見てきた!アヒルがいるのが27日までとのことで、仕事帰りに見に行ってきた!なんかこのデカさがおもしろいなぁ。

* * *

2009/09/16 (Wed)00:17

「アタックNEO」すすぎ1回のやつ


「アタックNEO」すすぎ1回のやつ
洗剤や歯磨き粉の新製品にはめっぽう弱い。たまたまCM見て店頭で見かけたので買ってみた。実際、1回目のすすぎ開始直後洗濯槽が動きだしたときの水が、白濁してなかったのにはビックリ。え?めちゃ水、透明!って感じで。案外すすぎ1回はまんざらでもないかも。確かに時短になるしこれは便利。洗濯し終わって干すときもそう違和感がなかったしね。1つ困ったことにうちの洗濯機はすすぎ1回モードがないことだ。

* * *

2009/09/13 (Sun)19:34

FMトランスミッターに不満なら

素直にiPod対応もしくはAUX(外部)入力端子を前面に持つカーステレオに取り替える方が、圧倒的にいいかも。というのは、やっぱトランスミッターでは音質に限界があるしケーブルも煩雑でこんがらがる。これならもう素直に取り替えた方がすんなりいく。もう一ついうなら、せっかくiPod対応にするのならケチらずに日本語表示OKなのにすること。じゃないと結局連動しても曲名やプレイリスト等が表示されないので意味がない(再生は可能だけど)。あーしまったなぁ……。でもま、こういうときはAUX(外部)入力端子でつなげて連動させずに使ったらいいんだけど。こうすると電源供給ができなくなったりして、あー。でもiPodが手軽に聞けるようになったので単純に嬉しい。とにかくiPodを車で聞きたいのなら対応してUSB接続のできるものがおすすめかな。補足:モードを切り替えるとiPodからで操作ができるそうで、日本語表示できなくても、iPodからで操作できるので問題ないですね!すみません。さらに補足:てーかその操作iPod nano第1世代のだとできないとのこと(泣


* * *

2009/09/01 (Tue)00:38

Macに新しいOSをインストール!


Macに新しいOSをインストール!
今度の「Snow Leopard」で、ついにインテルMacしか対応しなくなった。ということで最終駆け込みでOSX 10.5.6を買ってみる。インストールするのはiBook G4。いきなりディスク入れたら認識しなく(2層DVDの読み込みがうまくいかないみたい)、んでIEEEのDVDドライブがあったので、そこからインストール(USBのドライブからじゃうまくできなかった)。持っててよかったIEEEドライブ!インストール完了かと思ったら自分のアカウントにログインできず(なぜ?)、やむなく新規インストールでやりなおし、iTunesのライブラリ全部消えてしまってと思ったけど、Backupであっけなく復元。無事新しいOSに!Time Machineはすごいと思ったWindowsでいうとTrueImageがアクティブに動いてる感じ。またTime MachineのUIがカッコいい。グラフィックの表示がもたつく感じだけど、新しいバージョンのSafariやFirefoxが使えるのがうれしい。わりとキビキビ動いてる感じ。なかなかいいし!しかし相変わらずWindowsよりも簡単すぎました。

* * *


HOME


©2003-2025 Tami.