身体がピリピリ痛んで発疹が出てきたので、主治医のグーグル先生によると、帯状疱疹らしい。んで病院に行ってみると、やっぱ帯状疱疹かもねとのこと。皮膚科が休みで内科に。バルトレックスというでかい錠剤の薬をもらってきた。めちゃ医療費(薬)が高くてビックリした。とくにストレスとか自覚してないんだけど帯状疱疹。なんかここ最近病院行ってる回数多くなったなぁとか、はぁ。今日診てもらった医者の先生の机に真新しい医学書辞典みたいなのが置いてあった。まぁ、薬がたくさんあるからやっぱこういうの読んで使うんだなぁと思った。
と、言うことで2台目も無事届く。ドット欠けがあったが、ぎゅーっと指先で強く押してみたらなくなったw(オススメしませんよ)。しかし3840×1200ドットの広さは無駄すぎ!!PCのオーバースペックを視覚的に表してみました的な感じ。1280×1024の2台は視野の範囲で目の動きだけで画面全体を見れたが、さすがにこっちは首を回してみないと向こうが見えないw。どう見てもオーバースペックです、本当にありがとうございましたw。
シューターなら絶対気になってるであろう、縦にも回転できる、iiyama 24インチワイド液晶ディスプレイ「PLB2403WS」(白)を買ってみて今さっき届いた!値段を考えるとなかなか大健闘で個人的には買って大正解。思い切って買ってよかった。早速PS2につないで縦シューやってみたら普通にプレイできるので残像とかも、そう気にならないかも!と言うことでもう1台追加で買ってしまった。これをPCに2台つなげて遊ぶのであるw(写真は地味だが机上目の前にしてみるとなかなか大画面でいい!)
「GRADIUS ReBirth オリジナルサウンドトラック」がすごく出来がよくて、久しぶりの豊作。ついでにセットで一緒に買ってしまった「GRADIUS house ReMix」も企画色満載のボーカル付きの曲もあり楽しませてくれる。なにしろ生涯一番やり込んだであろうFC版グラディウスIIの大好きな曲(3ステージの曲)「Heavy Blow」のReBirth版と原曲の両方入りで、それだけで涙!!しかもしかもReBirth自体AC版グラディウスIIIの音色っぽいので(グラディウスでこの音色も一番よいころ)グラIIIテイストの「Heavy Blow」はしびれまくる、久しぶりにサントラで感動した!
今さらながら感あるんだけど、そういやメモリ安いし買ってみようと「HYNIXの SODIMM DDR PC2700 1GB」をiBook用に買ってみた(ちなみに4000円くらいで)。今のメモリ768MBでも、困ることないんだけど、ついなんとなく。iBookのOS新しいのにしたいなぁ〜。