検索結果 3898件中 1118件Hit! - スコア順に表示 0.05/cpu   0/sec  
  Keyword :

C 


【新製品レビュー】ニコン COOLPIX S4

https://renkon.jp/blog/641.html ( Score : 12 )
...「COOLPIX S4」、【新製品レビュー】ニコン COOLPIX S4、デジカメWatchのレビューです。文中にも「スイバルとしての新しいアプローチがなく、ちょっと物足りないのも事実」とあるのですが、確かにスイバルファンにはちょっと物足りないこの「S4」。たまたま買った「PC USER」(雑誌ね)で開発の現場からというインタビューか掲載されていました。Nikonのマーケティングでも、熱烈なスイバルファンがいるのは把握してて、現場でもハイエンド志向かコンシューマ向けかどっちの方向性で行くかって迷ってたみたい。結果として今回「S4」のよう...

スイバル+10倍ズームはデジカメの楽しさ-ニコン「COOLPIX S4」

https://renkon.jp/blog/616.html ( Score : 12 )
...「COOLPIX S4」、スイバル+10倍ズームはデジカメの楽しさ-ニコン「COOLPIX S4」、一時期ニコンのテレビCMでは「ちゃんと持てて、ちゃんと撮れる」なぁ〜んて言ってましたけど、しっかりグリップすると液晶画面の1/3が手に隠れてしまってちょっと皮肉で残念。しかし、この独特のスイバルデザインは使ってみるとものすごく便利なんですよね(実際自分はCOOLPIX950、995のユーザ)。腰元で構えても液晶をしっかり見れるし、思いっきり手を伸ばしてハイアングルでも撮れるし、ほんと使う人のアイデアが試される面白いデジカメです。先代のス...

ここ最近のデジカメライフ

https://tami.jp/6.html ( Score : 11 )
...最近、いつも鞄に入れて持ち歩いてるのはSonyの「DSC-T9」とRICOHの「Caplio RX」の2台。主な利用シーンは「DSC-T9」は食べ物とか卓上のものを撮影することが多く、「Caplio RX」は建物・風景とか撮るとき、広角な画角が欲しいときに使ったりしてる。メインは「DSC-T9」サブに「Caplio RX」という感じ。 露出補正のパラメーターは「DSC-T9」では+0.3をデフォルト設定にしていて、だいたいSonyのデジカメは最初から+0.3くらいにして撮るのが個人的に好み。それと一緒の感覚で「Caplio RX」も+0.3補正をデフォルトで使ってたんだけど、...

各社デジカメ一連のCCD不具合について

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051012B.html ( Score : 11 )
...ソニー、富士フィルム、キヤノン、コニカミノルタ、ニコン、それに続きリコーもCCD不具合のニュース。ソニーが一番最初に発表したときは、他の供給先のデジカメも不具合出るのかな?と思ったら、富士フィルムのデジカメでも発生とのこと。あれ?違うCCD屋さん(間違いなくソニーと富士フィルムのデジカメのCCDは自社製のはず)なのになんで?ん?(一概には言えないけど)これって要は大元になった材料メーカとか、もっと下の方に原因があり、ってこと??各社不具合を発表するごとに、自分の持ってる機種が多々該当してるのでちょっと心...

CCCDもへっちゃら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040508A.html ( Score : 11 )
...MacintoshにCCCDのディスク突っ込んでみてたら、何事もなくiTunesでエンコードできた。CCCDの意味全くなさず、普通のCDと変わりなく取り込めましたYo!1...

「DSC-T9」レビューその3 辿り着いたところ

https://tami.jp/diary/20060627.htm ( Score : 11 )
...6月27日(TUE)Sony Cyber-shot F828 被写界深度のテストみたいな写真ですが。結構レンズ径が大きくて望遠がきくレンズだと、レンズ一体型でもわりと背景がボケます。でもやっぱりデジタル一眼と比べると、ボケがいまいちなんですが。やっぱり小さいコンパクト機と比べるとぜんぜんいいわけで。コンパクト機でも望遠側でピントの合うぎりぎりまで近づくと、最大限にわりとボケたりします。「DSC-T9」レビューその3 辿り着いたところ 今まで、いろいろと(そうもう20台くらいになるかしら)レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラを手に...

Sonyの新製品「DSC-F88」「DSC-W1」触ってみた

https://tami.jp/diary/20040713.htm ( Score : 11 )
...7月13日(TUE)Sonyの新製品「DSC-F88」「DSC-W1」触ってみた 今日はデジカメの話です。プレリリースの時から気になってた2機種。先日現物に触る機会があったのでその感想やら。 まず、「DSC-W1」小さくてスタイリッシュ。大きさの割には重い。いや、逆にその重さが実にずっしりと少し高級な感じがして手に加わる重みが好印象。密度が高くぎっしり詰まってまっせ。と言うような感じ。基本性能も良いでしょう。起動も速かったです。 ただ、電源の入る実機を見てもらったら分かりますが、大きな液晶だからといって、きめは粗く、とてもキレ...

Tami's Room ::: TopicMenu お気に入りマルチメディアタイトル

https://tami.jp/archives/topics/mmtitle.html ( Score : 11 )
...●TopicTopicMenuお気に入りマルチメディアタイトルその4Canon EOS3 Interactive Guideキヤノンの一眼レフ、新製品「EOS3」が発売されたんですよね。それのプロモーションのデモCD−ROM。今まで発売された歴代のEOSのヒストリーがあったりして、EOSファンなら押さえておきたいタイトルかな?っていうと大袈裟になるけどね。「EOS3」一通りの説明に加え、バーチャル撮影(視線入力のバーチャル体験)。モータードライブを付けての秒間7コマの速さを、目と音(シャッターの切れる音がまたイイ)で体験できて、結構面白いです。ちなみにキャ...

オリンパス「Linear PCM Recorder LS-10」96kHz/24bitリニアPCMで録音可能なICレコーダ

https://renkon.jp/blog/935.html ( Score : 11 )
...オリンパス、96kHz/24bitリニアPCMで録音可能なICレコーダ(PC Watch)、オリンパスも超高音質機参入ですね。これで知ってるところだとローランドとソニーとオリンパスで3社、選ぶのも悩みますね。やっぱりこの手のボイスレコーダよろしくのたぐいのICレコーダより一線を越えた、超高音質機って需要あるんでしょうね。たまにちょこちょこ新製品がラインナップされてますし。ちなみにこのオリンパスの「Linear PCM Recorder LS-10」は店頭予想価格は5万円前後の見込みだそうです。電源は単3形アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池。内蔵メモ...

ソニー「PCM-D50」24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル

https://renkon.jp/blog/921.html ( Score : 11 )
...ソニー、24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル−本体を小型化、可動マイク採用。さかのぼり録音も(AV Watch)、「PCM-D1」の登場からもう2年経つんですね。今回この「PCM-D50」は実売価格約6万円とのことで一気に手が届きそうな価格に。機能も妥協することなく「PCM-D1」を周到してるのではないでしょうか。結構そそられます。しかし自分にはきっとオーバースペックすぎ(^^;「PCM-D1」であったアナログのレベルメーターこそないものの、「録音スタートの5秒前からさかのぼって録音が行なえるプリレコーディング機能」に、内蔵メ...

Cyber-shot「DSC-W80」と「DSC-W35」を比べてみた

https://tami.jp/47.html ( Score : 10 )
...以前、買った中古デジカメがお亡くなりになったと言うことで、新しく新調すべくどの機種がいいかなと物色(まだ購入決定かは未定だけど)。手持ちのメディアが使い回せるという理由でやっぱりソニーにしようと、激安「DSC-W35」を発見。スペックはそこそこいい感じ、早速実際店頭に見に行った。今回、中古でない理由は、安物買いの銭失いにならないように、ってのもあるし、だいぶ使ってる人がデジカメになれてきたこともあり、思い切って新品にしようというわけ。「DSC-W80」の方が圧倒的にいい 「DSC-W80」「DSC-W35」共に、レンズが飛...

CCCD」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040120B.html ( Score : 10 )
...「CCCD」(俗に言うコピーコントロールCDですな)のことをいろいろ調べてたら面白いフレーズがあった(うる覚えだけど)。「BoAてなんて読むかわからないのにCCCDも読めるわけない」と。個人メモでした。1...

「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに

https://tami.jp/diary/20060331.htm ( Score : 10 )
...3月31日(FRI)Sony Cyber-shot T9 この写真を撮ったのが3月10日の18:43。結構暗くてシャッター速度が遅くなり撮るのが辛い。これはシャッター速度が1/15、ISO320。すんなり撮れてしまいました。こんなに「手ブレ補正」が効くなんて想像以上でした。過信しちゃダメだけど心強いのは確か。こりゃいいわ♪「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに レビューその2、「DSC-T9」本命機能の「光学式手ブレ補正」なんですが、これが効果はいかに?ということで、早速その機能の強力さを実感しました。 今まで常時ポケッ...

プレイステイション・プレイ/最近のデジタルカメラ事情

https://tami.jp/diary/20031123.htm ( Score : 10 )
...テ2安くなりましたね。X-BOXも安くなったんだっけ?最近のデジタルカメラ事情 毎年数台デジカメは買ってたんだけど、ここんとこすっかり低調。お金がないんだけどねぇ〜。 さてでもいろいろ情報はみてるので、いいなぁ〜ってデジカメはやっぱりあります。ソニーの「DSC-F828」「DSC-T1」「DSC-U40」らへんがイイし、カシオの「EX-20」の黄色がいい!コニカミノルタの「DiMAGE A1」「DiMAGE Xt」、リコー「Caplio G4wide」がいいなぁ〜って思います。買いたいカメラです。ちょいとまた一つずついいなと思うところををあげてみます。「DSC...

G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配

https://renkon.jp/blog/918.html ( Score : 10 )
...家電Watchの「やじうまミニレビュー」で紹介されてた「カシオ「GULFMAN GW-9100-1JF」」チタン採用の錆びないG-SHOCKとのことで、確かに中身は錆びないだろうが、樹脂のバンドは10年単位とかそういう長い目で見ると朽ちてくるので、チタンといえどもいまいち飛びつけない……。自分が使ってたG-SHOCK「DW-6100」は一度オーバーホールに出してバンド、外装の樹脂の部分を全部きれいに取り替えてもらったことがある。G-SHOCKゆえに中身は頑丈頑丈。今でもしっかり動いてますし全然問題ない。問題なのは樹脂の部分。これがどうしても10年を越...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/05/07(火)18:17:29
Powered by HomeSeek Ver 0.65