OR検索結果 3921件中 115件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

yP  AR[  HDD 


DVDドライブ「DVM-L4242U2」レビュー

https://tami.jp/diary/20040425.htm ( Score : 1 )
...4月25日(SUN)DVDドライブ「DVM-L4242U2」レビュー 物欲を満たすために買ってみた(ちなみに値段は1.5万円くらい)。と言っても3基のHDDもそろそろいっぱいだし、DVD機器って持ってなかったので買ってみた。 買ったのは「BUFFALO」の「DVM-L4242U2」という機種。DVD±R/RWで1台で7種類のメディアに対応。最初はもっと安いDVD−R/RW機でもいいかなって思ってたけど、RWディスク多用しそうだったのでフォーマットの速い+RWも使える機器にした。 やっぱりこれが正解で+RWのディスクのフォーマットは1〜2分で終わり即使えるのが便利。−RW...

あっさり焼けるプロテクト

https://tami.jp/diary/20040117.htm ( Score : 1 )
...1月17日(SAT)あっさり焼けるプロテクト 某国産CDのライティングソフトを使ってみた。いわゆるプロテクトのかかったゲームソフトのCD-ROMをHDDにイメージを複製してみる。あっさりできて起動もできた。巷でうわさの「CCCD」(コピーコントロールCD)も買ってみた。試してみるとこっちもまたあっさりコピれた。 始めはノイズやらうまくできなかったが思考錯誤していろいろやってみるとできた。インターネットでちょっと調べてでできるんだもんね。結局は。それはともかく、音楽CD正規ユーザ(ちゃんとお金を払って買った)がPCにもMDにも...

壊れたかも、外付けHDD/街にあふれる液晶ディスプレイ

https://tami.jp/diary/20030807.htm ( Score : 4 )
...8月7日(THU)壊れたかも、外付けHDD 外付けのHDDがぜんぜん認識しなくなった。電源は入ってるんだけど、どーもなんだか怪しそうな音がする。ドライバを新しいのをと入れなおそうと試みるも、まったく受け付けず、DOSから起動できしかもこのUSBの外付けHDDを認識するソフトですら認識しなくなった。いよいよ怪しいな。ため息。近日中に新しく買うわけにはいかないので、保証書を探して修理にでも出すかな。街にあふれる液晶ディスプレイ いつも行くセブンイレブンのレジには液晶画面がついていて、いろいろなお知らせが流れている。いつも...

IODATAの「DATA STATION II」買いました。

https://tami.jp/diary/20030622.htm ( Score : 1 )
...セル携帯ですね) Tamiが持っているMOドライブを携帯で撮ってみました。640x480の画像をそれぞれリサイズのみです。なかなかきれいに撮れますね。IODATAの「DATA STATION II」買いました。 2台目のMOドライブ買ってしまいました。ノートパソコンの調子が悪いので(もうHDDがやばそう...)、スタンドアローン(単体でと言うこと。パソコンにつながなくてもドライブだけで動く)で動くのを買いました。 これで外で取材するときデジカメのデータをMOに移すという作戦です。まさかノートパソコンを買うわけにはいかないので、お手軽値段...

Tami's Room ::: temp

https://tami.jp/archives/temp/temp.html ( Score : 3 )
...らいが無難なところっすね。Mem48MB(16MB+32MB)初期メモリ数は32MB。メモリスロットに余裕ないので16MBはずして32MBをプラス。計48MBってわけ。はずして引き出しにしまってあるメモリ16MB...もったいなぁ〜。使い道としてはキーホルダーにするなどなど。とほほ。DriveHDD 1.3GB,CD-ROM 約11倍速,FDD 3.5inch 1台,ZipノートのCD-ROMドライブって省電力仕様なのか分からないけど、一定時間アクセスがないと回転が止まってしまうようで、またアクセスがある際に起きて動き始めるのでこのタイムラグが結構うっとおしいぞぅOSWindows95セカ...

Tami's Room ::: Topic やっとうちのPC直りました

https://tami.jp/archives/topics/naotta.html ( Score : 3 )
...してしまったんです...それ以来キーボードは、うんともすんとも言わなくなり、でも本体は何事もなく動いていたんで、ま、キーボード動かなくても外付けの付けて我慢しよう...この状態でしばらく使ってたんです。これがきっかけになったのかわからないけど、今度はHDDがおかしい。買ったお店に持っていって修理のお願いしたんです。帰ってきた見積書の金額はなんと5万円いくら...高すぎる。やむなく、キャンセル料払いつつ修理をキャンセル。HDDは保証内としてもキーボートの修理でこんなにするなんて...その後もなんとか強引...

Tami's Room ::: Topic Web製作環境

https://tami.jp/archives/topics/seisaku.html ( Score : 1 )
...レーム割がわからないのが痛いところ...それはともかく、結構楽してHTMLは組んでます。ちなみにテキストエディタは、「EmEditor」のフリー版を利用してます。基本機能はしっかりしてるので。テキスト打ちも全部これ。以前は、テキストだけはWordで打ってたんだけど、HDD(ハードディスク)の容量を増やすために、やむなくアンインストール。でもね、Wordで使ってる文字コードと、ネスケが使ってる文字コードって一緒のはずなのに、Wordから貼りつけたテキストって、ネスケだと文字が変わるのよね...原因は知らんけど。それが気に入...

CSSフォントサイズ指定まとめ■互換モードのサンプル

https://tami.jp/css-ken/css_gokan.html ( Score : 2 )
...CSSフォントサイズ指定まとめ■互換モードのサンプルテキストのサンプル 互換モード|標準モード 表示比較 OS別|ブラウザ別記事制作 2006/07/10修正 2007/01/29lilboxDOCTYPE宣言 互換モードブログの箇所セレクタソース(font-sizeはwin-ie.cssのもの、各CSSファイルのfont-sizeは右の相違表のものが入ります)各CSSファイルでのフォントの大きさ相違表表示サンプルwin-iewin-nnwin-nn6mac-iemac-nnmac-nn6記事タイトルh1{ font-size: small ; font-weight: bold }smallmediummediumsmalllargelargeCSS、スタイルシートの設定をまと...

CSSフォントサイズ指定まとめ■標準モードのサンプル

https://tami.jp/css-ken/css_hyojun.html ( Score : 2 )
...CSSフォントサイズ指定まとめ■標準モードのサンプルテキストのサンプル 互換モード|標準モード 表示比較 OS別|ブラウザ別記事制作 2006/07/10修正 2007/01/29lilboxDOCTYPE宣言 標準モードブログの箇所セレクタソース(font-sizeはwin-ie.cssのもの、各CSSファイルのfont-sizeは右の相違表のものが入ります)各CSSファイルでのフォントの大きさ相違表表示サンプルwin-iewin-nnwin-nn6mac-iemac-nnmac-nn6記事タイトルh1{ font-size: small ; font-weight: bold }smallmediummediumsmalllargelargeCSS、スタイルシートの設定をまと...

CSSフォントサイズ指定まとめ■表示比較(OS別)

https://tami.jp/css-ken/ichiran.html ( Score : 3 )
...CSSフォントサイズ指定まとめ■表示比較(OS別)テキストのサンプル 互換モード|標準モード 表示比較 OS別|ブラウザ別記事制作 2006/07/10 訂正追加 2006/09/26修正 2007/01/29Windows版SafariとFirefox2.0.0.4を追加 2007/06/29DOCTYPE宣言標準モード <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">互換モード <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">※訂正 キャプチャ画像...

CSSフォントサイズ指定まとめ■表示比較(ブラウザ別)

https://tami.jp/css-ken/ichiran02.html ( Score : 3 )
...CSSフォントサイズ指定まとめ■表示比較(ブラウザ別)テキストのサンプル 互換モード|標準モード 表示比較 OS別|ブラウザ別記事制作 2006/07/10 訂正追加 2006/09/26Windows版SafariとFirefox2.0.0.4を追加 2007/06/29DOCTYPE宣言標準モード <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">互換モード <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">※訂正 キャプチャ画像の「midiu...

ライブコンサートにスタンド花を贈ってみよう!

https://renkon.jp/blog/1057.html ( Score : 1 )
...とにそのアーティストさんのSNSやらにも写真が上がってて嬉しかったわ!もう、感動!ライブも素晴らしかったわよ!お花代は有志で後は現地で割り算してね。ありがたいことに、今回ライブに来れない人も加勢したいって人がいて、以前Twitter的なSNSだと思って、間違ってPayPalアカウント作っちゃったのがあったから、そういう人たちには、メールアドレスに金額払ってもらえるように送ることが出来たわよ。それも即回収出来て問題ナッシーよ。もちろんSquare決済も出来ちゃうから現地でカードもOK。すごい便利な世の中ね。でもよかったわー...

観る時間がない!地デジ&HDDレコーダで1時間番組を30分で観る

https://renkon.jp/blog/1036.html ( Score : 4 )
...地デジ移行しかり、HDDレコーダなどテレビまわりが結構充実しているかと思います!とうの自分は、そもそも、それまではあまりテレビを観ないタチで、なおかつ録画までして観たりもしないタイプの人間。が地デジ&HDDレコーダが最強過ぎて、観るのが結構楽しくなってきた!でも、限りある時間!1日は24時間しか無いっ!そこで登場するのが、「CMスキップ」と「時短再生」!いや、たったこれだけなんです!具体的にどのくらい時間が短縮できるのかと思ってストップウォッチで計ってみたら、1時間番組(55分)が約半分の33分で観れちゃいまし...

紅白歌合戦2年連続で視聴率40%超え

https://renkon.jp/blog/1020.html ( Score : 1 )
...だった。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の第1部(午後6時半から2時間半)が16.4%と健闘した。「紅白」視聴率、第2部は歴代ワースト4位(YOMIURI ONLINE)、とあり、これでも結構いい方の部類ではなかったみたいですね。紅白の視聴率。今年は大奮発してHDDレコーダ(しかもW録できるやつ)を買ったんですが、案外観る物がなかったりします(苦笑。とりあえず、撮って観たいところを要所要所早送りもしくは早再生で観てたりします。ちなみに今年も「ガキ使」を観てたのですが、面白いのは面白いですが、なんか最初の頃の方...

DVDディスク、寿命に格差数年から「永遠」まで(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/943.html ( Score : 2 )
...遠」まで(asahi.com)、結構ショッキングな内容ですよね。デジカメとかムービーとかデータのバックアップとかどうしてます?一時期はこまめにDVDでバックアップをとっていたのですが、最近データ量が多いしチマチマ焼いてる時間も煩わしくて……。自分はもっぱら最近はHDDHDDで2〜3重にバックアップするようにしています。手間もスピードも断然こっちの方が早いですしね。デジタルコンテンツ協会の実験結果にすごいばらつきがあったそうです。実験前からエラーが基準値以上だったものは、出荷段階から規格を満たしていなかったとみられ...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 Next Index Update : 2024/06/17(月)08:17:30
Powered by HomeSeek Ver 0.65