OR検索結果 4211件中 935件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
好きな具材を入れて炊飯器で炊く「雑炊風おかゆ」
https://tami.jp/diary/20051117.htm ( Score : 2 )... 11月17日(THU) 好きな具材を入れて炊飯器で炊く「雑炊風おかゆ」 Sony CyberShot F77 すっかりF77お料理カメラになってます。単焦点でレスポンスもよく、作りたて盛りたての料理をさっと撮れます。蛍光灯下で撮るので、だいたいホワイトバランスの設定は「蛍光灯」でOKみたいです。Sony CyberShot F77 いつもこんな感じで料理を撮るんですが、左手にお皿を持って右手でデジカメ持ってと結構不安定(笑)。明かりは蛍光灯直下なので明るいし、家ではよくこの撮り方してます。 鍋のあと仕上げに食べる雑炊ってあるじゃないですか、あれ...
作りが違うね「DSC-F828」
https://tami.jp/diary/20051116.htm ( Score : 1 )...11月16日(WED)Sony CyberShot F828 個人的発色の感触としてはF717より気持こってりしてるかも、というところかな?あまりまだたくさん撮ってないのでなんとも言えないけど、いいデジカメなのは間違いないです。うん。作りが違うね「DSC-F828」 11月のソニーのデジカメ総合カタログからF828消えてました・・・。そんでもってR1が新たに登場。近所の量販店でF828が79,800円で売ってたので、もうすぐ販売終了になりそうな気配のF828。 そんな中、手にしてみましたよF828。発売当初から憧れてた機種だったので、やっと手にできました。感触...
BSアニメ夜話「うる星やつら」観た
https://tami.jp/diary/20051027.htm ( Score : 9 )...10月27日(THU)BSアニメ夜話「うる星やつら」観た ゲストは飯島愛、江川達也とメガネ役の千葉繁。番組中でマンガ派かアニメ派かってアンケートがあったけど、自分はどっちかってーとアニメの方から入ったのでアニメ派。 ちなみに中嶋ラムが好きだったりします。飯島愛ちゃんは結構観てたらしくて、中途半端なのをゲストに呼ぶよりかはいいかなっと思ってみたり(内心、西村知美じゃなくてよかったと)。 テレビで観てた回のストーリーを片言に語っても、会場の観客も観てた自分も「どの回のなになに」でってのがだいたい分かるし、言葉...
「文章の書き方」のたぐいの本を読んでみた
https://tami.jp/diary/20051025.htm ( Score : 5 )...今度スイバルで出るときは、NikonのCOOLPIXのフラッグシップ機として本当の復活をして欲しいです。「文章の書き方」のたぐいの本を読んでみた ここ最近、俗に言う「文章の書き方」のたぐいの本を5〜6冊ざっと読んでみた。 ちょっと難しそうな感じの本から、流行りのWEBやブログの書き方みたいのまで様々。どれも一長一短で良いか悪いかは言えないってのが正直なところ。 わりと古い本は有名な著書をあげ引用して、この書き方はああだこうだといってるのが多くて結構抽象的、このパターンがほとんど。これなら手当たり次第に本を読んだ...
最強路線のデジカメ、オリンパス「E-10」だったけど・・・
https://tami.jp/diary/20051018.htm ( Score : 3 )...ダ(ビューファインダや液晶モニタのフレームレートが1/30じゃ話になりませんし例え1/60でも若干のタイムラグが発生、光学ファインダだと直接被写体を見ることと同じことなので、被写体への追尾性は圧倒的にこちらの方に軍配が上がると思う)素早いオートフォーカス(CyberShot F717と比べても同等、もしくはそれ以上。今でもコンシューマ機で5本の指に入るぐらいフォーカスは高速!E-300と同じような感触)F2.0〜2.4の明るい大口径のレンズ(大口径なので光を受けるとき十分な余裕があり解像もよいだろうし、明るいレンズだと若干ボケ味...
襲名することとURLを変えること
https://tami.jp/diary/20051014.htm ( Score : 1 )...10月14日(FRI)Sony CyberShot F717 真夜中、街灯の蛍光灯下で咲く彼岸花ってなんかキレイだったので撮ってみた。シャッター速度優先・ISO100・露出時間7秒・F値2.4。少しでも風が吹くとブレてしまって何度も撮り直しての一枚。F717には「ホログラフィックAF」というレーザー光を照射して、その照射光の輪郭検出によりフォーカスをより合わせやすくする機能がある。そんじょそこらのデジカメのAF補助光よりははるかに強力。暗所でのピント合わせにももっぱら強いF717なのでした。襲名することとURLを変えること つい最近までは「襲名する...
讃岐うどん・香川県うどんワールドツアー
https://tami.jp/diary/20050919.htm ( Score : 2 )...9月19日(MON)Sony CyberShot F77 2軒目の「なかにし」1軒目は「初・香川うどん」というのに緊張してか撮るのを忘れてしまった・・・。一生の不覚、う〜残念。また行って撮れという暗示なのかもしれない。と言うことで、さっとできたうどんをさっと撮るには事前にカメラのセッティングもしておいた方がいいかも。例えばこの場合で言うと事前にISOはオート設定にしたりマクロモードにしておいたりと、たいていのデジカメは設定しておいて電源切って、次また電源をONにしても設定が生きてるはずなので(こうゆう事ができるなら)、事前に設...
「音の風景」みたいのをやりたくて
https://tami.jp/diary/20050914.htm ( Score : 3 )...9月14日(WED)「音の風景」みたいのをやりたくて NHKのAMラジオで「音の風景」ってのをやってて、かいつまんで言うとそれと似たことをWEBでやりってみたいってこと。 そんで最近録音機器を物色してる次第でありまして。ただただ録音してWEBに公開するのはつまらないので、その音を録った場所の写真と重ねて音を鳴らせてみたらなぁって思ってるんです。 いやぁね、ICレコーダ買ってから音を録るってことがものすごく楽しかったりして、そう思ったんですよ。意外と音って録ってみると面白いもので録った音を家で聞いてるとその風景が手に...
骨付きお肉が大好きです
https://tami.jp/diary/20050823.htm ( Score : 1 )...8月23日(TUE)SANYO DSC-SX560 よく通ったなぁこのイタリアンのお店。んでもってこのカメラでよく撮ったなぁ。ちょっと暗めですがレタッチなしで載せてみました。WEBなら画素数なんて関係ないですよね、と改めて思う。だってこれは150万画素のデジカメですし。骨付きお肉が大好きです イタリアンいつものお店、よく行ったなぁ。この日のメニューは子羊の何とかっての、だったと思う。それを頼んでやってきたのが左の写真の料理。う〜たまらん。 文字通り軟骨までも食べ尽くし骨だけの状態に。お皿に残ったソースもパンに(拭き取ると言...
ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた
https://tami.jp/diary/20050822.htm ( Score : 1 )...的そんな写真。 ましてや自分で撮ってる分はシャッター押した瞬間のことはわりと覚えてたりするので、そのとき撮った写真を見るとそのときのことを思い出したりもするけど。それも「自分だけの」ってことになるわけで。写真撮るってなんだろうね。 そうそう先日土曜日BSでやってた「寅さん」観てみました。このときやってたのは第7作の『男はつらいよ 奮闘篇』まともに観るのは初めてだったんだけど、結構面白かったテンポ良く進んでいって。 こうやってみてみるといろんなドラマの「文法」ってのがたくさん盛り込まれてるんだなぁっ...
羅漢寺のラカンちゃん(猫・♀)
https://tami.jp/diary/20050619.htm ( Score : 4 )...6月19日(SUN)Sony CyberShot U40 ちっちゃくてかわいくて、そこそこにしっかり撮れるお気に入りデジカメ「U40」です。久しぶりの登場。この日は50枚程度撮ったんですがポケットに忍ばせておいてパッとだしてサッと撮れる俊敏なカメラです。そこもいいところ。羅漢寺のラカンちゃん(猫・♀) 大分県本耶馬溪町にある羅漢寺と言うところに行ってきました。ここもなかなか立地がよく(?)崖っぷちのところに本堂があるというかなり秘境チックな香りがぷんぷんです。 急な石階段を本堂まで延々と登るかのような道はとても険しく・・・、...
最近わりと平日に休みが取れるようになったかな?
https://tami.jp/diary/20050602.htm ( Score : 1 )...6月2日(THU)Sony CyberShot F77 いつもだいたいお散歩カメラにF77をポケットに忍ばせています。単焦点ですが、なかなかよいです。ズーム付きのF88も捨てがたかったのですが、どうもフォルムがぼてっとしてていまいち買う気にはなれませんでした。と言うことでこのF77ブラックボディーがお気に入りです。しかしこうゆう写真を撮ると、大きいデジカメ持ってくれば良かったと後悔。最近わりと平日に休みが取れるようになったかな? 平日に休みが取れると結構ラクチンだったりします。銀行にも行けるし、歯医者にも歯科検診にゆける(近々の...
目の前のことに追われてばかりで
https://tami.jp/diary/20050519.htm ( Score : 1 )...5月19日(THU)Sony CyberShot F77 フラッグシップ機だと露光時間も8秒まで稼げたりするのですが、なにせコンパクトデジカメ。夜景モードでもせいぜい2秒露光っていうのが精一杯。でもそれはそれで結構きれいに撮れるものです。ちょっと今度はカメラを持ち直してリベンジしてみたいです。目の前のことに追われてばかりで あっという間に3ヶ月たちましたよ。う〜ん早いもんです。最近は何をしてるかというと特別何かをしてるわけでもなく日々仕事に追われてるばかり。 おかげさまで近頃は少し楽にはなりましたが。GWは学生の頃のみんなで...
怒濤の年度末を越えしかし忙しい
https://tami.jp/diary/20050424.htm ( Score : 1 )...4月24日(SUN)Fujifilm FINEPIX4800z 4月の第1・2の日曜日熊本に行ってきました。なんとか桜は撮れたんですか、ちょいいまいち桜のタイミングと泡なくって残念だったけど、そこそこには撮れたと思います。お気に入りの桜の木が剪定されてたので、花が遠いところにあるのが残念でした、来年は脚立持っていこうかなと思ってます。怒濤の年度末を越えしかし忙しい またまた忙しいという理由でこっちの方が更新できてません。う〜ん、いっそのことサイト見直さなくてはいけないのかもしれませんね・・・。しょぼん。 今日はひとりでゆっくり...
フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2
https://tami.jp/diary/20050212.htm ( Score : 1 )...、ネタがなくてごめんなさい。「MINOLTA DiMAGE Xg」で撮影。意外とイイ色出てんじゃん。ちょっと前に撮った写真だったんだけど、キレイなので載せてみました。先日の寒波で一気にしおれたみたいです・・・。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2 市場では「iPod shuffle」が品薄でないので競合製品が結構売れていると言うこと。「iPod shuffleないから他の見てみようか〜」ってノリでしょうかね。 ちゆ〜ことであれからいろいろプレイヤー見てきました。コストパフォーマンスに優れた「Rio SU10 Player」に一瞬決めそうだっ...