OR検索結果 4211件中 672件Hit! - URL順に表示 | 0.04/cpu 0/sec | |
|
EOS Kiss Digital
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040116B.html ( Score : 1 )...借り物です。触ってみた。結構好感触。でも所詮自分の物じゃないし、どちかてーとCyberShot F828の方が好き。買うなら迷わずTamiはF828を買います。...
不摂生
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040102A.html ( Score : 1 )...年末年始はだらだらと生活のリズムが昼夜と反転…。まだ起きてたりします。写真は充電中のCanonのデジカメG1。白黒専用にしちゃおうかなぁ〜とか思ってます。あといま猛烈にPCメンテちゅうなり。...
PRIDE
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031231B.html ( Score : 1 )...フジのPRIDE観てます。他局とは雲泥の差の演出。ショーとしての見せ方さすがですよね、なにげにCGも使っててすげーお金かかってるし。...
キング・オブ・キングス
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031203A.html ( Score : 1 )...ナムコの携帯サイトをみてて、今月の17日からあの不朽の名作、シミュレーションRPGの走り「キング・オブ・キングス」は配信される!おお〜、ちょっと感激。17日になるのが楽しみ也。...
月が変わると
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031201A.html ( Score : 2 )...DiaryはCGIとかではないので、月が変わると結構面倒...新しいページを設けなければならなあきません。でも結構GoLiveの機能を使って手軽に更新できます。左側のメニューは「コンポーネント」といってその部分を変更すれば全ページが変わるという仕組みなのです。SSIを使うっていう手もあるんやけど、ま〜こっちの方がサーバにも負担ないしね。今晩は気が向いたらDiary更新いたします。...
GT roman
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031128A.html ( Score : 2 )...今夜のマンガ夜話は「GT roman」だったゲストに車のデザインの仕事をしている技術者で、かなり話が濃かった。いい大人があんなに目を輝かせて熱く語るこの番組はすごく好き。最近そゆのないなぁ〜。...
上海ガールと
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031119B.html ( Score : 1 )...ふと、夜な夜な「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」(自分もこんなウェーティングバーで「いつもの」と言ってみたい)のサイトをじぃーっと見ていた。先週のテーマは上海ということで、古琴奏者伍芳嬢も出演してたって。本気で聞いてなかったから気が付かなんだ。ぬわんたる不覚。伍芳嬢は日本語が上手で(中国の人の舌足らずな日本語ってかーいーと思いません?)、テレビやラジオでも大活躍。CDをかけているとすっかり部屋の中は中華料理屋さんな雰囲気になります。さて、中国語は話せないけど中国の人と「筆談」してみたいなと思...
アップアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031118C.html ( Score : 4 )...GoLiveのFTP機能は他のFTPソフト(そうゆう機能を持ったものがあるかも…)と比べてちょっと便利。いちいちファイルをUPするときに、ローカル側とサーバ側で同じ階層にしなくっても、ローカルのファイルを選択してUPLOADすれば、相対する階層に勝手にUPされる。そんでもって、タブスペースもGoLive特有のタグも除去されてUPされるのであります。GoLiveで作ったらGoLiveでぜひUPしましょう。...
BGMも「うる星」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031106A.html ( Score : 1 )...うる星やつら マイブーム再来です。サントラを引っ張り出して聴いております♪懐かしすぎてじーんてなります。...
Adobe Photoshop Album
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031023B.html ( Score : 1 )...、他にはどこが新しくパワーアップしたのかわからない。でもアップグレード版が安く手に入るので、なんだかんだ言って、買ってしまいそうです。いや買います。マイクロソフトのエンカルタも2004年版が発売されるので99年版以降買えてなかったので2004年度版は、ぜひともGETしたいソフトのひとつであります。...
ブログでのタイトルの順番
https://tami.jp/diary/20060721b.htm ( Score : 2 )...7月21日(FRI)ブログでのタイトルの順番 だいたいのブログではタイトル(<title>〜</title>ね)は、「ブログ名■エントリー名(記事のタイトル)」 の並びがほとんど。サーチエンジンから検索してくるのを考慮すると、「エントリー名(記事のタイトル)■ブログ名」 と、並び替えた方がいいのかなぁ、と思ったりもする。 実際検索してきた人は、ブログ名を探しているのではなく、あくまで記事の内容で探して来てるはずなので、その内容の指標になるタイトルが先に出てくるようになれば、ちと便利なのかな、と思う。 実際...
BlognPlusを入れてみた
https://tami.jp/diary/20060721a.htm ( Score : 6 )...7月21日(FRI)BlognPlusを入れてみた う〜ん、やっぱりPING送信が魅力的なので、ブログツールを導入してみました。どうかな。 ちなみにBlognPlusを使わせてもらってます。他のところでBlognを使ってるので、いっそのことPlusにしてみようと言うことです。 トラックバック・コメントのスパム対策モジュールも充実しているので、そうゆう心配事も少ないかと。 と、言うことでDiaryは一方的にこっちの方を更新していきます。長文で気が向いたらHTML版としてDiaryに載せなおしたりしてみたいな、とか。いろいろ考えたり。とりあえず、更新P...
デジタルカメラは画質が最優先事項ではない
https://tami.jp/diary/20060527.htm ( Score : 1 )...内容どーかなぁーって感じがする。一時期はたくさん購入して知識を入れてたけど、いまや新製品情報はWEBで入手する方が早かったりする。その最新情報のおさらいで、って意味で雑誌を立ち読み程度で読むだけだし。 それにデジカメの画質最優先の記事ばかりで、解析してRGBそれぞれのヒストグラムのグラフが誌面を賑わせてるだけだ。単に画質云々の話を突き詰めていっても“腕”を上達させるとの方向とはちょっと違うような気がするし、それこそ商用ベースでの撮影でよりいっそう高画質を極めるというスタンスであれば、わからない内容でも...
無線LAN導入 まとめ
https://tami.jp/diary/20060430.htm ( Score : 2 )...ら無線LANにしてみようかなと思い出すわけで。 実質、機材が有線BBルータが約5,000円、無線LANが10,000円。微妙な差額、でもこのくらいの差なら無線にした方が親の小言もなくスッキリ。そう、親の小言がないことはプライスレスなのです。 と言うことでBUFFALOの「WHR-G54S/U」を買ってみる、USBの子機が付属しているし接続も簡単かなと。 早速設定。が、USBの子機と親機とでのAOSSでの接続設定がうまくいかない。PCが古いし(Windows98SEだし)ただでさえ割と不安定なところにネットワーク関連の設定をしてしまったものだから、PCその...
ブログツールにするかこのままでいくか
https://tami.jp/diary/20060228.htm ( Score : 2 )...で手間もかからない。それにネットに繋がってればどこからでも更新ができる。 アクセス数はというと、向こうのブログツールで構築したサイトの方が、ここのサイトより2〜3倍ほど数が多いといったところ。今はブログを対象とした検索サービスも充実してきたので、そのPINGサーバに記事を書いたら情報が送信できるのも実はとっても魅力的。 普通のHTMLをサーチエンジンがクロールしてインデックス化するには、ちょい時間がかかる感じがするしね。PINGサーバに情報を送信すると瞬時に記事が載るので、そこはやっぱりブログツールで更新した...