OR検索結果 4211件中 1218件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

d  PiTaPa  vyChJ[h 


ブログツールにするかこのままでいくか

https://tami.jp/diary/20060228.htm ( Score : 6 )
...2月28日(TUE)ブログツールにするかこのままでいくか いまのところ、ここのサイトはブログツールは使ってなくて「diary from k-tai」の方でブログツールとまではいかないけど更新が簡単にできるようにしてるくらい。 最近はその「diary from k-tai」の方が更新頻度が圧倒的に高く、それなりに機能してる。最近思うのがここ(Diaryね)もブログツールを導入して簡単に更新でき、かつ更新頻度を上げるべく工夫をしなくては行けないのかなぁ、なんて漠然と思ったりもする。 もう1つやってるサイトではブログツールを使って更新してて、立ち...

下関駅が焼失

https://tami.jp/diary/20060107.htm ( Score : 2 )
...残骸になってたのでビックリしました。ほんと言葉がないです。1月7日18:35撮影Nikon COOLPIX950 この写真は2001年2月24日に撮ったものです。外から見える三角屋根は中にはいると天井が高く開放感があったように覚えてます。もうこの眺めが見れないんですね、悲しい。KODAK DC290 Zoom 同じくこの写真も2001年2月24日に撮ったもの。ご覧の通り大きな三角屋根が目印の下関駅。下関駅が焼失 7日未明下関駅が放火で焼失した。 あの三角屋根は現存しているものは下関駅だけとのことで珍しいとのこと。 しかし、放火でだなんてほんと言葉...

iPod nano 4GBとウォークマンでの46分テープ

https://tami.jp/diary/20060106.htm ( Score : 22 )
...1月6日(FRI)iPod nano 4GBとウォークマンでの46分テープ 高校生の頃はと言えば、ウォークマンに憧れ手に入れたウォークマンで好きな音楽を聴いてた。 そのとき買ったラジカセでCDからカセットテープに吹き込むわけだが、46分のカセットテープにそれ以上の収録時間のCDでどの曲を選定し録音するか結構迷ったものだ。 はたまたCDとほぼ同じ収録時間のカセットテープを準備しても片面それぞれに曲がぴったりキレイに入るというケースは希なので、うまく片面の時間に入るようにと順番の入れ替えも結構考えたりしたりとか、いろいろウォーク...

iBook G4 HDDレコーダ計画

https://tami.jp/diary/20051211.htm ( Score : 52 )
...12月11日(SUN)iBook G4 HDDレコーダ計画 ここ最近iBook用にハードを立て続けに導入。DVキャプチャユニット(I-O DATA「GV-1394TV/M2」)、250GB HDD(バッファロー「HD-H250U2」)、DVD SuperMultiドライブ(ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」)。 とりあえず必要なハードは揃い、既存ソフト(VHS、LDなど)のDVD化を目指す。 とりあえずここまでは問題なかったんだけどDVD制作に問題発生。iMovieから取り込んで、そのデータをiDVDに渡してDVDに焼くという計画だったけど、iDVD 3からは外付けのDVDドライブが認識してない模様で、どうやら...

作りが違うね「DSC-F828」

https://tami.jp/diary/20051116.htm ( Score : 3 )
...11月16日(WED)Sony CyberShot F828 個人的発色の感触としてはF717より気持こってりしてるかも、というところかな?あまりまだたくさん撮ってないのでなんとも言えないけど、いいデジカメなのは間違いないです。うん。作りが違うね「DSC-F828」 11月のソニーのデジカメ総合カタログからF828消えてました・・・。そんでもってR1が新たに登場。近所の量販店でF828が79,800円で売ってたので、もうすぐ販売終了になりそうな気配のF828。 そんな中、手にしてみましたよF828。発売当初から憧れてた機種だったので、やっと手にできました。感触...

BSアニメ夜話「うる星やつら」観た

https://tami.jp/diary/20051027.htm ( Score : 9 )
...てた回のストーリーを片言に語っても、会場の観客も観てた自分も「どの回のなになに」でってのがだいたい分かるし、言葉足らずでも飯島愛ちゃんが何を言いたいのかはよく分かる。そこそこのスパイシーなコメントも良かったと思う。 まさか、あの恨みグッズ。TVシリーズLD-BOX(33万円、買えるわけないのである意味ファンの恨みを買ったグッズになっている)を出すなんて思わなかった。 ある意味うる星にとってTVシリーズLD-BOX自体がネタであり、出せば笑ってしまうのが流れになってる。よしもと新喜劇で例えるとチャーリー浜が「ごめん...

最強路線のデジカメ、オリンパス「E-10」だったけど・・・

https://tami.jp/diary/20051018.htm ( Score : 2 )
...それ以上。今でもコンシューマ機で5本の指に入るぐらいフォーカスは高速!E-300と同じような感触)F2.0〜2.4の明るい大口径のレンズ(大口径なので光を受けるとき十分な余裕があり解像もよいだろうし、明るいレンズだと若干ボケ味もキレイ)400万画素2/3型(インチ)原色CCD(極小画素CCDとは違い、1画素当たりに余裕があり、なんとなく粘り強い画像が得られる。レタッチ耐久がある素材性の高い画像が得られる)アルミダイキャストの堅牢性に優れたボディリチウム電池(CR-V3)で長時間・大量枚数の撮影が可能(気持ソニーのインフォリチウムM...

「音の風景」みたいのをやりたくて

https://tami.jp/diary/20050914.htm ( Score : 2 )
...9月14日(WED)「音の風景」みたいのをやりたくて NHKのAMラジオで「音の風景」ってのをやってて、かいつまんで言うとそれと似たことをWEBでやりってみたいってこと。 そんで最近録音機器を物色してる次第でありまして。ただただ録音してWEBに公開するのはつまらないので、その音を録った場所の写真と重ねて音を鳴らせてみたらなぁって思ってるんです。 いやぁね、ICレコーダ買ってから音を録るってことがものすごく楽しかったりして、そう思ったんですよ。意外と音って録ってみると面白いもので録った音を家で聞いてるとその風景が手に...

『猫の恩返し』観た

https://tami.jp/diary/20050831.htm ( Score : 1 )
...8月31日(WED)『猫の恩返し』観た 先週金曜日なぁ〜んとなくテレビでやってたのでなぁ〜んとなく「猫の恩返し」観てみる。で結構テンポよくって説教臭くないのはもちろん案外単純に楽しめた。意外でした。 それこそ「どぉ〜んと感動」ってのはなかったけど。ジブリというとやや重ためなどこが説教臭い(どこがと言われるとわかんないけど)雰囲気のが多いかと思いきや、こんな作品もあるんだ〜と。 しかしパッと見のそれこそ予備知識ないときの印象だとハルとバロンの「はいはいやれやれロマンチックな二人だこと」的「はいはいやれやれ...

骨付きお肉が大好きです

https://tami.jp/diary/20050823.htm ( Score : 1 )
...8月23日(TUE)SANYO DSC-SX560 よく通ったなぁこのイタリアンのお店。んでもってこのカメラでよく撮ったなぁ。ちょっと暗めですがレタッチなしで載せてみました。WEBなら画素数なんて関係ないですよね、と改めて思う。だってこれは150万画素のデジカメですし。骨付きお肉が大好きです イタリアンいつものお店、よく行ったなぁ。この日のメニューは子羊の何とかっての、だったと思う。それを頼んでやってきたのが左の写真の料理。う〜たまらん。 文字通り軟骨までも食べ尽くし骨だけの状態に。お皿に残ったソースもパンに(拭き取ると言...

ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた

https://tami.jp/diary/20050822.htm ( Score : 1 )
...8月22日(MON)SANYO DSC-SX560 これもずいぶん前に撮った写真なんだけど、このときはSX560が常時携帯デジカメでした。今でも久しぶりに使ってみるとその爆速(と言っても150万画素だけど)さに驚きます。当時でも群を抜いて最速のテンポだったもんなぁ〜。SX560名機です。ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた 最近、写真ぜんぜん撮ってないなぁ。いい写真載せてねなんて言われたけどいい写真って何だろう?とも思ったり。結構難しい。 きれいに撮れても結局は「それで?」って感じやし。心に...

忙しいと言うことを理由(いいわけ)に、印象悪いです

https://tami.jp/diary/20050327.htm ( Score : 1 )
...3月27日(SUN)忙しいと言うことを理由(いいわけ)に、印象悪いです すっかり3月も後半もう4月じゃい!このままじゃDiaryの印象が悪いのでとりあえず1エントリーしときます。 なにしろてんてこ舞いにいそがしく、やすみもなく。けど小銭はどんどん貯まるそんな状況でしょうか。帰ったら即寝る!ってのがしょっちゅうです。 こんなことで大丈夫でしょうか?え〜ん。とりあえずfrom k-taiの方は地味に更新しておりますので、そっちの方よろしくでごんす。...

最近歩いてる(ウォーキングのすすめ)

https://tami.jp/diary/20050220.htm ( Score : 2 )
...風潮がじんわりとあるのでなおさら。 純朴で気さくにあいさつしてくれる様がなんとも宜し、です。でも最初あいさつされた時は逆にビックリしましたよ。きっと大都会ではあり得ない田舎ならではの光景なのかもしれません。 と言うわけで結局フラッシュメモリプレイヤーADTECの「MPIO AD-FY200」を買っちゃいました。おって気が向いたらレビューでも書いてみたいと思います。...

フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2

https://tami.jp/diary/20050212.htm ( Score : 10 )
...2月12日(SAT)MINOLTA DiMAGE Xg 黄色いスイセンは2回目の登場、ネタがなくてごめんなさい。「MINOLTA DiMAGE Xg」で撮影。意外とイイ色出てんじゃん。ちょっと前に撮った写真だったんだけど、キレイなので載せてみました。先日の寒波で一気にしおれたみたいです・・・。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2 市場では「iPod shuffle」が品薄でないので競合製品が結構売れていると言うこと。「iPod shuffleないから他の見てみようか〜」ってノリでしょうかね。 ちゆ〜ことであれからいろいろプレイヤー見てきました。コストパ...

文字コードに悩む

https://tami.jp/diary/20050203.htm ( Score : 5 )
...2月3日(THU)MINOLTA DiMAGE Xg 最近のお気に入りお散歩デジカメ「MINOLTA DiMAGE Xg」ちっちゃく薄いのでポケットに入れてもかさばりません。よく散歩に出かけるので、いつも持ち歩いてます。隣駅の「湯玉(ゆたま)」までなら往復1時間も掛からないくらいでちょうど良い距離。反対側の「長門二見(ながとふたみ)」はそうはいかない、歩くには少し距離があり、しかも海沿いの国道191号線。歩道なんてありません。でも一度だけ乗り過ごして歩いたことがあります・・・。寒かった。文字コードに悩む 以前からサイトを見てくれてる人から...


 Prev 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65