Index > Diary > 2005年12月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

伝わる、WEBテキストのつくりかた 知っておきたい文字情報デザインテクニック
面白く文章を書くと言うより、無駄な情報を省き、より的確・端的に素早く読み手(サイトを訪れた人)に伝えるかと言うことに焦点を絞ってる。SEO(サーチエンジン最適化)が盛んに言われている今、WEBで文章を書くと言うことをないがしろにできないなと言うことを実感します。約200pで3時間程度で読めました。
■Tami的に:★★★☆
***
<< 今日のめちゃイケ「やべっち寿司」  2006年の年賀状 >>

12月11日(SUN)

iBook G4 HDDレコーダ計画

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 ここ最近iBook用にハードを立て続けに導入。DVキャプチャユニット(I-O DATA「GV-1394TV/M2」)、250GB HDD(バッファロー「HD-H250U2」)、DVD SuperMultiドライブ(ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」)。

 とりあえず必要なハードは揃い、既存ソフト(VHS、LDなど)のDVD化を目指す。

 とりあえずここまでは問題なかったんだけどDVD制作に問題発生。iMovieから取り込んで、そのデータをiDVDに渡してDVDに焼くという計画だったけど、iDVD 3からは外付けのDVDドライブが認識してない模様で、どうやらOS(Panther)からもライティングできるドライブとして認識してない感じ。(メーカサイトでiDVD 5だとDVDの制作ができると謳ってたので)仕方がなくiLife '05にしてiDVD 5にする、がしかしiDVD 5からでも直接DVDの制作ができなかった。

 うっすらドライブは認識している感じなんだけど、いざDVDを焼く作業になると止まってしまう。いろいろ調べてみたんだけど、どうやらiDVDは内蔵のSuperDriveじゃないとDVDの制作ができないとのこと。

 一応の回避策としてiDVD 5はDVD制作を直接DVDディスクに書き込まず、とりあえずHDD上にディスクイメージとして制作できるという芸当ができるので、それを試みてみる。

 できたディスクイメージをToastで焼くとしっかりDVDプレイヤで見れるディスクができあがった。とりあえず目的は達成♪