OR検索結果 4211件中 1408件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

A  [ 


2006年の年賀状

https://tami.jp/diary/20051231.htm ( Score : 1 )
...12月31日(SAT)Sony CyberShot F77 最近、おでんがお気に入り。好きな具だけで作るのです。大根、こんにゃく、玉子。これには入ってないけどあと牛スジさえあれば、最強おでん〜♪ちょうど2日くらい煮込んだのがいい塩梅のようです。2006年の年賀状 と言うことで、26日にしっかり投函してきました。毎度のことながら写真ネタの年賀状。手持ちのデジタルフォトプリンタで印刷です。 印刷屋さんに出してクオリティの高いものを作りたいんだけど、そんなにお友だちはいないわけで。コスト的には自分で印刷するのとそんなに変わらないんだけ...

iBook G4 HDDレコーダ計画

https://tami.jp/diary/20051211.htm ( Score : 5 )
...12月11日(SUN)iBook G4 HDDレコーダ計画 ここ最近iBook用にハードを立て続けに導入。DVキャプチャユニット(I-O DATA「GV-1394TV/M2」)、250GB HDD(バッファロー「HD-H250U2」)、DVD SuperMultiドライブ(ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」)。 とりあえず必要なハードは揃い、既存ソフト(VHS、LDなど)のDVD化を目指す。 とりあえずここまでは問題なかったんだけどDVD制作に問題発生。iMovieから取り込んで、そのデータをiDVDに渡してDVDに焼くという計画だったけど、iDVD 3からは外付けのDVDドライブが認識してない模様で、どうやら...

今日のめちゃイケ「やべっち寿司」

https://tami.jp/diary/20051119.htm ( Score : 1 )
...11月19日(SAT)今日のめちゃイケ「やべっち寿司」 久しぶりにめちゃイケでちょっと大笑い。最近ゴルフ関係が続いたので、やっとちょっといつものレギュラーめちゃイケという感じ。 今日のメーンディッシュは「やべっち寿司」かな。キム兄こと木村祐一が出てて、登場でいきなりカウンター内に入るし、そんでもって、やっぱり普通に旨い料理をナイナイに振る舞う。チーズと鰹(鰹の何とか加工品名前は忘れた)のお通しから始まり、キュウリの簡単お通し(これまたお通し系の一品)んで、メレンゲ衣でふわふわに揚げた天ぷら。これまた旨い...

作りが違うね「DSC-F828」

https://tami.jp/diary/20051116.htm ( Score : 1 )
...売当初から憧れてた機種だったので、やっと手にできました。感触としては見たとおりF717より質感・剛性ともに優ってます、抜群にいいです。ずっしり手に伝わる重さもまたいいです。 何枚か近所を試し撮りした感じは(高速タイプでない普通のCFを使ってみたんですが)、AFもメディアに書き込むスピード等レスポンスもそうF717と変わらなく、なかなかいいです。 う〜ん、でもやっぱり800万画素というのは、手にもてあましてしまう感じが・・・(うちのパソコンじゃ重い)。個人的には500万画素で十分なので、500万画素版のF828を正直望み...

「文章の書き方」のたぐいの本を読んでみた

https://tami.jp/diary/20051025.htm ( Score : 2 )
...かくそうゆうことらしい。 今回読んだWEB関連の本(2冊)はその筋に関わってる人は目を通しておいても悪くないかも。栗原明則著『伝わる、WEBテキストのつくりかた -知っておきたい文字情報デザインテクニック』と、デジビン著『ウェブログのアイデア!-プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック』両方とも2〜3時間で読めるので、結構オススメかな。...

「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」泣いてしまった

https://tami.jp/diary/20051022.htm ( Score : 2 )
...10月22日(SAT)RICOH Caplio RX 高速道路の高架橋ってめちゃ好きです。撮りに来たいなぁと思ってたんですが、やっと撮りに行けました。RXの28mm相当の広角レンズが重宝しました。大阪にいてた頃もっと高架橋巡りすればよかったなぁ〜っておもってやまないです。「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」泣いてしまった リリーと寅さんは、たぶん心の奥底には絶対好き合ってるはずなのに、お互い意地張り合って結局物語の中では別れてしまった。 なんだか、昔付き合ってた人のことを思い出してしまって、それと重ねてしまい、なぜか涙が出てしま...

襲名することとURLを変えること

https://tami.jp/diary/20051014.htm ( Score : 2 )
...10月14日(FRI)Sony CyberShot F717 真夜中、街灯の蛍光灯下で咲く彼岸花ってなんかキレイだったので撮ってみた。シャッター速度優先・ISO100・露出時間7秒・F値2.4。少しでも風が吹くとブレてしまって何度も撮り直しての一枚。F717には「ホログラフィックAF」というレーザー光を照射して、その照射光の輪郭検出によりフォーカスをより合わせやすくする機能がある。そんじょそこらのデジカメのAF補助光よりははるかに強力。暗所でのピント合わせにももっぱら強いF717なのでした。襲名することとURLを変えること つい最近までは「襲名する...

「音の風景」みたいのをやりたくて

https://tami.jp/diary/20050914.htm ( Score : 2 )
...9月14日(WED)「音の風景」みたいのをやりたくて NHKのAMラジオで「音の風景」ってのをやってて、かいつまんで言うとそれと似たことをWEBでやりってみたいってこと。 そんで最近録音機器を物色してる次第でありまして。ただただ録音してWEBに公開するのはつまらないので、その音を録った場所の写真と重ねて音を鳴らせてみたらなぁって思ってるんです。 いやぁね、ICレコーダ買ってから音を録るってことがものすごく楽しかったりして、そう思ったんですよ。意外と音って録ってみると面白いもので録った音を家で聞いてるとその風景が手に...

骨付きお肉が大好きです

https://tami.jp/diary/20050823.htm ( Score : 1 )
...8月23日(TUE)SANYO DSC-SX560 よく通ったなぁこのイタリアンのお店。んでもってこのカメラでよく撮ったなぁ。ちょっと暗めですがレタッチなしで載せてみました。WEBなら画素数なんて関係ないですよね、と改めて思う。だってこれは150万画素のデジカメですし。骨付きお肉が大好きです イタリアンいつものお店、よく行ったなぁ。この日のメニューは子羊の何とかっての、だったと思う。それを頼んでやってきたのが左の写真の料理。う〜たまらん。 文字通り軟骨までも食べ尽くし骨だけの状態に。お皿に残ったソースもパンに(拭き取ると言...

ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた

https://tami.jp/diary/20050822.htm ( Score : 1 )
...8月22日(MON)SANYO DSC-SX560 これもずいぶん前に撮った写真なんだけど、このときはSX560が常時携帯デジカメでした。今でも久しぶりに使ってみるとその爆速(と言っても150万画素だけど)さに驚きます。当時でも群を抜いて最速のテンポだったもんなぁ〜。SX560名機です。ぐだぐだと書いてみる(ほぼ無題みたいな)、寅さん「男はつらいよ 奮闘篇」みた 最近、写真ぜんぜん撮ってないなぁ。いい写真載せてねなんて言われたけどいい写真って何だろう?とも思ったり。結構難しい。 きれいに撮れても結局は「それで?」って感じやし。心に...

除湿器パワー炸裂

https://tami.jp/diary/20050710.htm ( Score : 3 )
...7月10日(SUN)Canon EOS5+EF50mm F1.4 USM 最近ではなくものずごく結構ずいぶん前に撮った写真。ネガフィルムをスキャナで取り込んで適当にトリミングしてます。トウモロコシの黄色とマニキュアの赤が鮮烈でよくない?除湿器パワー炸裂 ずいぶん前に梅雨入りしたものの6月中はぜんぜんほとんど雨は降らず、この7月になってどっと熱帯雨林気候みたいな感じでドサッと降るような感じの雨が多くないです? これって日本の気候が熱帯地帯的になってきたみたいな?そーゆーことなんでしょうか? てなわけで、梅雨本番室内の湿度も上がり、...

忙しいと言うことを理由(いいわけ)に、印象悪いです

https://tami.jp/diary/20050327.htm ( Score : 2 )
...3月27日(SUN)忙しいと言うことを理由(いいわけ)に、印象悪いです すっかり3月も後半もう4月じゃい!このままじゃDiaryの印象が悪いのでとりあえず1エントリーしときます。 なにしろてんてこ舞いにいそがしく、やすみもなく。けど小銭はどんどん貯まるそんな状況でしょうか。帰ったら即寝る!ってのがしょっちゅうです。 こんなことで大丈夫でしょうか?え〜ん。とりあえずfrom k-taiの方は地味に更新しておりますので、そっちの方よろしくでごんす。...

最近歩いてる(ウォーキングのすすめ)

https://tami.jp/diary/20050220.htm ( Score : 2 )
...風潮がじんわりとあるのでなおさら。 純朴で気さくにあいさつしてくれる様がなんとも宜し、です。でも最初あいさつされた時は逆にビックリしましたよ。きっと大都会ではあり得ない田舎ならではの光景なのかもしれません。 と言うわけで結局フラッシュメモリプレイヤーADTECの「MPIO AD-FY200」を買っちゃいました。おって気が向いたらレビューでも書いてみたいと思います。...

フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2

https://tami.jp/diary/20050212.htm ( Score : 9 )
...2月12日(SAT)MINOLTA DiMAGE Xg 黄色いスイセンは2回目の登場、ネタがなくてごめんなさい。「MINOLTA DiMAGE Xg」で撮影。意外とイイ色出てんじゃん。ちょっと前に撮った写真だったんだけど、キレイなので載せてみました。先日の寒波で一気にしおれたみたいです・・・。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2 市場では「iPod shuffle」が品薄でないので競合製品が結構売れていると言うこと。「iPod shuffleないから他の見てみようか〜」ってノリでしょうかね。 ちゆ〜ことであれからいろいろプレイヤー見てきました。コストパ...

文字コードに悩む

https://tami.jp/diary/20050203.htm ( Score : 20 )
...2月3日(THU)MINOLTA DiMAGE Xg 最近のお気に入りお散歩デジカメ「MINOLTA DiMAGE Xg」ちっちゃく薄いのでポケットに入れてもかさばりません。よく散歩に出かけるので、いつも持ち歩いてます。隣駅の「湯玉(ゆたま)」までなら往復1時間も掛からないくらいでちょうど良い距離。反対側の「長門二見(ながとふたみ)」はそうはいかない、歩くには少し距離があり、しかも海沿いの国道191号線。歩道なんてありません。でも一度だけ乗り過ごして歩いたことがあります・・・。寒かった。文字コードに悩む 以前からサイトを見てくれてる人から...


 Prev 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65