検索結果 4211件中 1129件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

5 


2005年の年賀状作った

https://tami.jp/diary/20041230.htm ( Score : 4 )
...らにロッテリアだとさらにものごっつマクドよりうまうまです、でさらにモスだとロッテリアよりものごっつうまうまです。マクド<ロッテリア<モスって個人的に思います。ということで、ハウルを観た後何となく撮ってみたマクドナルドの店舗。思い出なんかありません。2005年の年賀状作った 2004年の年賀状作り終わった瞬間ひらめきました2005年の年賀状のネタ。 その間1年間、特に他にネタが浮かばなかったので、構想1年って感じでしょうか(オオゲサ)?今回も写真ネタで自分家でプリンタでプリントする作戦。 写真素材確保と言うこと...

パトレイバーを観る

https://tami.jp/diary/20041220.htm ( Score : 1 )
...無駄な努力よ 経験なんかじゃないわ まるで異星人 こんばんわトモヤです。 今夜BSで「機動警察パトレイバー」がやるとのことですかさず観る。ちょっと前のBSマンガ夜話かで話題になってたりしてたので、気になってて今夜から3夜連続でとのことで期待して観る。 1989年15年前の作品といえども、今の時代に重ねても何も古さを感じることなく遜色ないのがすごい。そりゃ〜ジュースを飲むシーンで缶を開けるとき外れるタイプの昔のプルタブだとはいえ、クオリティの高さに飲み込まれ観入ってしまった。 作品中一番要となってたレイバーのOS...

熊本散策

https://tami.jp/diary/20041219.htm ( Score : 2 )
...日午前1時出発で下道でゆっくり行って午前9時前に到着。車を市内中心部辛島町の駐車場に止める。狙ってる写真を時間は11時からなので、2時間あります。 ちゆーことで、ずっと市内を市電の路線に沿って健軍まで歩いてきました。距離にしてどのぐらいでしょうか?だいたい5km前後だと思います。1時間ちょいで目的地に。 まだちょっと時間があったので、健軍界隈をちょっと歩いてみたり、昔住んでいたところや、卒業した小学校ちらっと寄ってみました。熊本に来たらいつも歩くコース。いたずらして缶を流したりして怒られたドブ川もそのコ...

こちら焼き飯部

https://tami.jp/diary/20041205.htm ( Score : 1 )
...12月5日(SUN)Sony CyberShot F717 訳あって今日もスイセン。次回もスイセンです。日中シンクロ、被写体がやや浮き上がってくるような感じがよいです。たくさん撮れる時は露出をいろいろ変えてみたりフラッシュを焚いたり焚かなかったりとたくさん試行錯誤して撮るとぐっとくるいい感じのが撮れるかもしれません。こちら焼き飯部 噛まれると痛いということに噛まれてみて気が付きました、こんばんわトモヤです。 最近料理(料理というか炒め)に凝ってます。焼き飯部、野菜炒め部の部員のごとく特に焼き飯はよく作ります。 それはとも...

自転車に乗ってフォトサイクル

https://tami.jp/diary/20041203.htm ( Score : 1 )
...12月3日(FRI)Nikon COOLPIX5000 とかいいながら秋とは関係ない写真だったりします。小出しにしていきたいのでぼちぼちいきます。スイセンって年何回咲くんでしょうか?2回くらい咲いてるような気がしますが気のせいでしょうか?ということで思いっきり寄って撮ってみました。ペット写真であるデカ鼻みたいにとはいいませんが、なんかそんな感じ・・・。自転車に乗ってフォトサイクル コンビニのサンドイッチが無性に食べたい・・・、こんばんわトモヤです。 フォトサイクルなんて言葉はあるか知りませんが久しぶり自転車に乗りました。...

すこしでもいい音できこう(持論)

https://tami.jp/diary/20041201.htm ( Score : 1 )
...うものなら家で最強な高音質で鳴ってくれます。 素人耳でも(先入観かもしれませんが)いい音だと思います。なんかやっぱり再生機にお金かけられないよ、なんてあるかもしれません。それならばせめてスピーカーを少しいいモノにするとまたぜんぜん音が違ってきます。4〜5千円のそこらへんの分からないメーカのうんこちゃんみたいなスピーカーじゃダメですよ。 ちょっと高いですが、1万円くらいのモノだと音が良くなります。そんでもって少し大きめのモノだともっといいかもしれません。最近新しいスピーカー買ったことないのでスピーカ...

娘が生まれました、名前をすずとつけました

https://tami.jp/diary/20041125.htm ( Score : 1 )
...11月25日(THU)娘が生まれました、名前をすずとつけました 黙ってましたが、先日娘が産まれました。 当日は立ち会えなかったんですが(かみさんはいいと言ってたが)、病院に行って手を消毒とかして娘を抱かせてもらいました。軽いような重いようななんとも不思議な感じです。 名前も前々から二人で考えてて娘だったら「すず」って名前がいいよね、なんて話してたので「すず」になりそうです。 変な夢を見ました。冒頭書き出しはすこし脚色してますが・・・。でもかなりリアルでかなり覚えてる夢で。夢って起きた瞬間覚えていよう!と...

と言うことでラジオGET

https://tami.jp/diary/20041121.htm ( Score : 1 )
...しぶりにラジオのダイヤルを回してみるってのも趣があっていいんじゃないかと思い、それも含めてのこのラジオですし、そこら辺も気に入ってます。 あと、メーカのサイトやカタログでは一切記してなく記せばいいのにと思ったところが1つ。ちゃんと時計表示画面に操作して5秒間はバックライトが点灯してGOOD。ナイス配慮。 細やかにACアダプタも同梱していて、それに繋いで電力供給されると3段階くらいに明るさも調節できるとのこと。自分は電池(単三電池2本仕様)入れてあちこちで聞きたいので電池入れてます。 電池のモチも申し分なく...

試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト)

https://tami.jp/diary/20041115.htm ( Score : 1 )
...11月15日(MON)OLYMPUS E-10 「E-10」じゃ心細く何とも申し訳ない気持ち・・・振り返ればすごい機材の人たちがいっぱい。どうせ私は身軽ですから〜。試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト) 面白そうなのでamazonのを試してみることにしました。1年くらいやってみようかなと、これから様子見です。 こんなサイトですが全体を見るとやっぱそこそこのページビューがあるので、しかしジオシティーの時は広告が付いてイヤだなぁと即辞めてしまったんですが、また広告を付けるとはねぇ・・・。 ま、それはともかく、自分のお気に入りの...

充電器の疑問/ビデオデッキ直す!と言うかフタ開けただけ

https://tami.jp/diary/20041110.htm ( Score : 4 )
...うゆう問題なのでしょうか?色的には問題ないと思うんですが・・・。被写体がいいだけに残念。充電器の疑問 デジカメ使いの方にわりと馴染みのある電池は「ニッケル水素単三電池」であろう。近年の電池の容量の増え方はめざましく、1600とかからだんだんと増え今はもう2500とかいってるんだよね? で、自分も新しい物好きで新しい容量のモノが出たら充電池と充電器のセットのパッケージの物を買ってたし。 でも、どんどん新しいモノが出るたびにそのセットを買うわけにはいかないのでそこで疑問。 例えば2000の容量のセットを買って、...

スマートメディアのこれから/「.mac」に月1000円ちょいはどうよ

https://tami.jp/diary/20041108.htm ( Score : 3 )
...らず、結構トラブることが多い。寿命とかじゃないと思うんだけど、それにしても頻発する。一刻を争うときになんかはかなり苛立つし「どないやねん、なんでやねん!」と。 で、なんだかんだ言って普通に使う分であれば128MB×2枚でたいていは事足りて十分。むしろ電池が256MB分撮れるまでに切れるので。電池が欲しいかな、と言う感じ。 とりあえずはメディアも電池もまだまだ売ってるので当分は使えそうです。いきなりぱたっとスマートメディアが消えてなくなると言うことはないと思うので。そう考えると古ーいカメラでもフィルムがある...

デジスタの公開収録に行ってきた

https://tami.jp/diary/20041105.htm ( Score : 5 )
...11月5日(FRI)Nikon COOLPIX5000 このカメラ35mm換算で28mm相当。これ撮ったときすぐ後ろは壁です。何とかぎりぎり全体を納めれたかも。35mm、38mmだと写しきれませんよね。きっと。広角に強いデジカメも一台あると便利です。さて新しいニコンのデジカメCOOLPIX8400なんですが24mmでデジカメ史上最高の広角レンズ。一度使ってみたい、いやGETしたい機種でもあります。さてこのキオスクは山陰本線萩駅のキオスクでございます。駅員さんはいないのにキオスクは開店してるという変な駅でございました。しかしここの写真も最近ネタ切れ・・・...

「iPod Photo」は写真を持ち歩く物らしい

https://tami.jp/diary/20041104.htm ( Score : 1 )
...。 どうもパッとした使い方が思いつかない。ただただ写真持ち出して見せる用にしか、と思うんだけど・・・。使ってみたらこれが意外と楽しいのかもしれない。う〜ん。 今出てる新しい「asahiパソコン」(雑誌)だったかな?「ネットワークウォークマンがiPodに勝てない5つの理由」と言う記事でソニーのHDDプレイヤーとアップルのiPodを比べる記事があった。 一番の違いは操作性、膨大な曲があればあのiPodのクリックホイールは便利と。実際にちょっと触ってみたことがあるんだけど、確かゆっくり触るとゆっくりカーソルが動いて、速く...

いよいよブラック・ジャック始まる

https://tami.jp/diary/20041011.htm ( Score : 2 )
...10月11日(MON)Nikon COOLPIX5000 山口県豊北町角島(つのしま)の角島灯台です。以前は陸路では行き来出来なくて島へは連絡船で行かなくてはなりませんでした。今は橋が開通(日本で一番長い無料で渡れる一般道路の橋だそうです)して自由に行き来できます。橋が架かる前に一度連絡船に乗ってみたかったんですが、結局乗れず・・・。さて今回も「COOLPIX5000」です。スポット測光で灯台中央付近を。積極的に測光モードを変更して撮るのも1つの手です。スポット測光使えると便利ですよ。いよいよブラック・ジャック始まる いよいよ待ちに...

めちゃイケ中間テスト

https://tami.jp/diary/20041009.htm ( Score : 1 )
...10月9日(SAT)Nikon COOLPIX5000 正面から撮ってるとどうしても観光客に声を掛けられてしまうので、やむなく少し横から撮ることに。それが幸いしてかここからのアングルもなかなかよろしくないですか?それにしても関門トンネルが開通するまでは、客車や貨車の車両をそのまま連絡船に乗せて海峡を渡ってたって言うんだから驚きますよね・・・。門司港駅構内にはその関門連絡船通路跡があります。めちゃイケ中間テスト 今日のめちゃイケは2時間半で主に(恒例になった)「学力テスト」と氣志團を迎えての「数取団」の2本立て。 まず「学...


 Prev 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65