| OR検索結果 4212件中 39件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
||
京阪電車「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも
https://tami.jp/45.html ( Score : 31 )...PiTaPa定期 ×、ICOCA定期 ○(連絡定期もOK)PiTaPaは区間指定割引以外に、定期は私鉄内(京阪なら京阪だけ、近鉄なら近鉄だけって感じの、または鉄道会社によって異なる場合アリ)はあるらしく、JRなど乗り継ぐ連絡定期とかになるとPiTaPaはそれができなくてICOCAだと可能らしい。全くもってほんとややこしい。多分、このページを検索してきた人は連絡定期をやりたい人が多いと思うのでICカードで定期となるとICOCAに分があるようです。※2017/03/30 追記(と言うことで、ここだけ読めばOKですw、このページの情報も間違ってる場合もあ...
「PiTaPa定期」ってないの?
https://tami.jp/74.html ( Score : 13 )...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定期だったので逆にビックリした)。 この不便さが何とか便利にならないものかと「PiTaPa」を検討。「ICOCA」とどう違うの?だいたい内容は一緒じゃんと思ってたけど、なんか微妙に違うみたい。違いを大きく言うと、先払い(いわゆるチャージして先にお金を入れておく)の「ICOCA」と...
京阪電車「PiTaPa定期」まだー?
https://tami.jp/1.html ( Score : 8 )...けの精算になってました。よって1ヶ月定期と区間指定割引は、ほぼ同等です。 8/4追記) PiTaPaの「区間指定割引」を利用して1ヶ月定期を買うのと同等と思ってたけど、そうでもなく、やっぱりいろいろ使うと、PiTaPaの方がちょっと金額的に不利みたい。と、言うのも、定期券なら区間外への乗り越し(乗り越し分運賃のみ支払い)や区間内(もちろん運賃は定期内なので発生はない)の駅に降りたりできる。PiTaPaの「区間指定割引」だとあくまで指定した区間のみだけで、区間外へ乗り越し、区間内の駅に降りると普通に運賃が引き落とされる...
プチプチ音でAirpods Pro交換してもらった
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220124A.html ( Score : 5 )...AirPods Pro 左側にプチプチという音がここ1ヶ月ぐらい出始めたので、当初気にするほどでもないなって思ってたけど、歩く毎にプチプチ音がするのでやっぱりちょっと解せなく、せっかく AppleCare も入ったから(身に付ける利用頻度が高いもので事前に調べたら Airpods は AppleCare 入ってた方がいいって調べだったので入っておいた)、サポートしてもらって交換してもらった。チャットで異常を報告(再接続でも解消されず)左側だけの交換手配を Apple の方でヤマトにして頂く交換品受け取りその場で修理品も発送(実際には会社に置いて...
地図楽しい!GPS捕捉速すぎ「DSC-TX300V」レビューその4・GPSで地図に撮った写真を楽しく表示
https://tami.jp/70.html ( Score : 3 )...が、これがやってみると面白くて歩いた、行った、軌跡が分かって、振り返ってみると変に充実してる感じもあったりします。「DSC-TX300V」の GPS 機能で分かったことあまり期待してなかっただけに、思ってる以上に GPS を捕捉するのが速かった!いや超速い!PlayMemories Home(プレイメモリーズホーム)「DSC-TX300V」を接続するたびに GPS アシストデータを更新してくれる!「DSC-TX300V」単体で書き出した GPS のログは「GPS Image Tracker」を使ってのマッチングができなかった!GPS-CS3K 代わりにはならなかった!(これがしたかった...
【Diary】「PiTaPa定期」ってないの?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060528A.html ( Score : 3 )...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定続きはこちら…1...
Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連
https://tami.jp/67.html ( Score : 2 )...の模様と少し Wi-Fi の感触をレポートです。DSC-TX300V の Wi-Fi 関連でわかったことスマートフォン「PlayMemories Mobile」でのダイレクト取り込みは、差分取り込みができない。パソコンに Wi-Fi 取り込みは XP未対応。※ Windows XPについては3月下旬のPlay Memories Homeアップデートにて対応予定です、とのこと。だけど試せてない><(2012/04/27 追記)スマートフォンで SNS 、FaceBook やら Twitter など、ちょっと画像が欲しいときにものすごく便利!取り込みが簡単スマートすぎる(← TX300V はこれにつきる) パッケージを開け...
ビックカメラJR京都店駅直結のウワサ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080925A.html ( Score : 2 )...今日も京都をぶらっと。Loft行ってみた。あとは京都駅で今日は終わり。ビックカメラJR京都店駅直結と言うことで行ってみたら、めちゃ遠かった。確かに駅直結だけど。遠ーいわ!遠すぎ。1...
プチプチプチトマト
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040626B.html ( Score : 2 )...「パッソ、プチプチプチ、トヨタ」と口ずさみながら、プチトマトを買ってみたりする。べつにるんるんな気分ではないけど。普通な気分。1...
熊本散策
https://tami.jp/diary/20041219.htm ( Score : 2 )...て(簡単に交渉成立)、難なく年賀状用ネタ確保です。それからまた市内中央部に戻り、今度は市電でいきました。タイミング良く「上熊本駅行き」超低床電車がきたので、以前から「上熊本駅」撮りたいと思ってたのでナイスタイミング。そのまま「上熊本駅」へ。 上熊本はJR線(鹿児島本線)、市電とあと熊本電鉄の3つの駅が集まってます。JRの駅舎は建築年が大正2(1913)年とのことで市内中心にもかかわらず風格ある木造建築で大正の香り漂う感じ。 構内も広く熊本駅と大差ないです。そこから熊本電鉄に乗って(たぶん熊本電鉄には初めて...
廃線の思い出/G-SHOCK戻る
https://tami.jp/diary/20041028.htm ( Score : 2 )...ると廃線した路線をたどる本がシリーズで何冊か出てたその数7冊。 結構出てるんだね、と。昔父方の実家のすぐ横を走ってた鉄道があってそれが山鹿鉄道だと言うことがそれで分かった。今は自転車道に整備されている。 単純に廃線シリーズの本が7冊も出てたとすると昔はJR線よりもたくさんの私鉄や廃線したJR線等が走ってたということになる。 少なくとも乗用車の普及でだんだんと需要が落ちてきたのもあると言うことだ。はたまた山口県に走る美祢線の支線であった路線は石炭を運搬するのに特化した路線で石炭の生産が終わるとそれに伴い...
朝ご飯・納豆ご飯/列車に乗って買い物/PhotoShop&Golive
https://tami.jp/diary/20030408.htm ( Score : 2 )...。列車に乗って買い物 前にもちょっと書いたんだけど、ただいま車が故障中で修理中。さて山口の片田舎では、車がないとかなりキツイです。買い物に行くにも周りに商店がないので...最低でも車で10分ぐらい飛ばさないとお店にたどり着けないんです。 で、先日の土曜JRに乗って2駅さきの(最寄の駅が山陰本線の宇賀本郷と言う駅)「滝部」まで買い物に行ってきました。JRに乗って買い物って言うのもなかなかいいものだなって思いました。 と、言うのもここは山陰1時間に1本弱しか列車が来ないので15時40分の列車に乗って帰りが17時10...
「ぐるっと九州一周」 - 枕崎駅〜つばめ■Tami's Room ::: Photos
https://tami.jp/photo/kyushu2.html ( Score : 2 )...ドライブから戻ってきて枕崎駅についてなんでこんなに寂れているか調べてみました。もともとは鹿児島交通の駅舎だそうで、以前は枕崎駅から先にも線路が伸びていたそうです。台風の被害にあい復旧のめども立たず、枕崎駅から先の線は廃線になってしまったそうです。で、JRは何をしているかというと、JRの保守する個所は線路のみだと言うことで、鹿児島交通の持ち物である駅舎は管轄外と言うことらしいです。で、あんなに寂れまくってるんですね。なんだかとてもノスタルジックな感じになりました。いやでもほんとまた着てみたい場所です。...
2月17日のI/O(AirPods Pro 2 をエレガントにストアで受け取る)
https://tami.jp/437.html ( Score : 1 )...AirPods Pro を昨日洗濯してしまって終了、新たに買う4万円の出費は痛いが致し方ない。もう4年半ぐらい使ってたみたいで結構使った方だろう。右のイヤホンがプチプチ音が鳴ってたのも気になってたので、まあ新しいので良かったことにする!4年は使うとして1か月1200円のAirpods貯金してこう。いざって時にまたすぐに買えるように。(2020年11月15日(日) 7:09にヨドバシで注文してたみたい)▼朝は納豆巻きにコーヒーに。青汁をすっかり忘れてしまっているペース。お昼はガストの日替わりランチ月曜日の「若鶏スパイス焼き&ソーセージ&カキ...
1月30日のI/O(電子パーパーデバイス使ってみたいなぁカラーモデルは画面が意外と暗くて見て驚く白黒モデルもいいかも)
https://tami.jp/419.html ( Score : 1 )...朝はコンビニでハムたまごサンドに美味しかった「鮭ときのこ」のおにぎり、麦のプチプチとした食感が美味しい。お昼は「から好しのから揚げ定食(6コ)」ご飯大盛りで強気に出る。夜は控えないとなぁ▼富士通の電子ペーパーの端末「クアデルノ」(QUADERNO A4(Gen.3C))展示機見てきたけど画面が暗すぎて、白黒タイプ(QUADERNO A4(Gen.2))のものと比べて全然違うので実機見て驚く、それならもし買うなら白黒のだなと思ったし。そのことを知らなかったので、白黒モデルとカラーモデルを見比べてみてよかった。ちと暗すぎるなカラーの方は...