OR検索結果 4211件中 45件Hit! - スコア順に表示 | 0.03/cpu 0/sec | |
|
1月30日のI/O(電子パーパーデバイス使ってみたいなぁカラーモデルは画面が意外と暗くて見て驚く白黒モデルもいいかも)
https://tami.jp/419.html ( Score : 4 )...朝はコンビニでハムたまごサンドに美味しかった「鮭ときのこ」のおにぎり、麦のプチプチとした食感が美味しい。お昼は「から好しのから揚げ定食(6コ)」ご飯大盛りで強気に出る。夜は控えないとなぁ▼富士通の電子ペーパーの端末「クアデルノ」(QUADERNO A4(Gen.3C))展示機見てきたけど画面が暗すぎて、白黒タイプ(QUADERNO A4(Gen.2))のものと比べて全然違うので実機見て驚く、それならもし買うなら白黒のだなと思ったし。そのことを知らなかったので、白黒モデルとカラーモデルを見比べてみてよかった。ちと暗すぎるなカラーの方は...
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」−鉛筆と同じ厚さ。2GB版21,800円/4GB版27,800円
https://renkon.jp/blog/574.html ( Score : 3 )...Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」−鉛筆と同じ厚さ。2GB版21,800円/4GB版27,800円、「iPod nano」ちっちゃ!しかもカラー液晶付きやし。シャッフル登場の時よりは、かなりインパクト強いと思います。いいなぁ、これ。木村カエラに「ちっちゃいちっちゃいちっちゃいちっちゃい」って歌って欲しい(笑1...
こんな人は「DSC-TX300V」即買い!と画角のこと・レビューその2・抜群の機動性機動力
https://tami.jp/68.html ( Score : 2 )...ことすぐどこでも画像が取り込める!スマホ持ちFaceBook 、SNS や Twitter ガンガン画像載せ活用な人は即買い間違いない!(もちそれだけじゃなく、撮影機能も抜かりなく NEX シリーズゆずりで個人的に好きな「ピクチャーエフェクト」も大充実!流行のミニチュアやパートカラーなどめちゃ楽しめる)出先でも画像を即取り込め即スマートフォンでネットにあげられること思っていたよりワイヤレス Wi-Fi 転送は便利すぎる想像以上!ニヤニヤ35mm フィルム換算で DSC-TX7 の 25mm と DSC-TX300V の 26mm の 1mm の差は意外とあった ほんと「D...
2009年の年賀状を作った
https://tami.jp/58.html ( Score : 2 )...Kなもので、あとはあんまり使ってなく、ネットで拾った文章を印刷して電車内で読むにとどまってただけだったので、この時期本領をはっきできてさぞプリンタも喜んでることだろう。 インクも今の所交換したことがなく、もうちょっとで黒インクを交換するタイミングで、カラーはもっぱら平気っぽい。ま、あんまりカラー印刷はしてないけどね。正直6000円台で買ったプリンタ期待してなかったんだけど、十分いいですわ。 今まで、と言うか家庭用インクジェットは2台目で以前はエプソンのプリンタ。エプソンのプリンタはノズルトラブルが多...
2月28日のI/O(スプラトゥーン3「サイド・オーダー」全ブキクリア・排水溝掃除無事終了!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240229A.html ( Score : 2 )...かっていたが、肩の重荷が取れた(継続して片付けは維持しないとなぁ、と)。スプラトゥーン3「サイド・オーダー」全ブキクリア、ほぼ終日と言うか終日「サイド・オーダー」三昧、でももう全ての謎(周回ブギクリア)は解いたので、真っ当な生活に戻れる。ブギへの最適なカラーチップを付けると無双できて後半ごろの強くなったプレイが敵を蹴散らして気持ちがいい。最後の最後でハチのパレットを用いてのクリアはパレットが6つしかカラーチップ搭載できず、強化するものを絞って付けないと、撃ち負けてしまうところもあり、ラスト1つ前の...
12月25日のI/O(京都タワーがクリスマスカラー)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171226A.html ( Score : 2 )...となくバス停で2〜3分待ったら来たので乗って京都駅まで。あんまりもう京都タワーも見飽きたなと思ったんだけど、写真撮る人が多かったし、バス停降りて正面から右手エスカレーターから登るつもりな場所にいたので、振り返ったら京都タワーがクリスマスイルミネーションカラーでちょっと綺麗だったかな。夜はブリの荒を早く調理しなくちゃと言うことで、90℃低温調理で1時間ぐらいことことやってみる。スープは澄んだ色で澄み切って美味しそう。塩もちょっと少なめにしておけばまあ大丈夫かな?そんな感じに作ったけど食べずに寝てしまっ...
コダックのデジカメ日本再参入
https://tami.jp/diary/20040905.htm ( Score : 2 )...のコダックのデジカメ。また最近再参入をしシェア獲得を狙ってる。ちょっと前にコダックのサイトでも発表された。今回投入されるのは3機種。メーカのサイトにはサンプル画像がなく残念。 が、多々あるその種の情報サイトにサンプルはあり。以前ほどではないが「コダックカラー」は健在とのこと。 コダックのデジカメと言えば「コダックカラー」この独特のコッテリした鮮やかな画像。意外とファンは多い。 自分もその1人でコダックのデジカメを1台持っている「DC290」という機種。2000年に買ったのかな?当時の他のデジカメ陣と比べて突...
Sonyの新製品「DSC-F88」「DSC-W1」触ってみた
https://tami.jp/diary/20040713.htm ( Score : 2 )...が、大きな液晶だからといって、きめは粗く、とてもキレイに映る液晶とは言い難い。でも、そのきめの細かさだけが不満なだけで大きなことがいいことだ。 撮った合間合間に相手に見せてあげると結構盛り上がったりするので、みんなでわいわい系のでは十分重宝するやも。カラーはやっぱブラックがいいかな。 で、「DSC-F88」。「DSC-W1」とは対照的になんだか軽い〜って感じ。ちょっと「W1」のイメージを引きずってたので。 でも現行機種で数少ない回転レンズと言うだけでそれだけで買いです。回転レンズ使ってみたら結構面白いですよ。...
古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』
https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 2 )...x4800z この日曜日に秋の花コスモスをちょっと撮ってみました。フジのデジカメとか、(日本市場ではもうコンシューマ機はありませんが)コダックのデジカメとか彩りがリッチでいわゆる濃い色を出してくれます。いまやコダックのデジカメを手に入れるのは至難。コダックカラーとまではいかないけれどもフジのデジカメもなかなかいい線いってると思います。古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」 所有しているCanonの外付けのストロボを使ってみたかったので、久しぶりに「Canon PowerShot G1」を出動させてみる。前夜充電さ...
COOLPIX P5000用にワイドコンバーター「WC-E67」欲しい
https://renkon.jp/blog/927.html ( Score : 2 )...ネットで取り上げられてるレビューを見ると、なんかP5100の方がやっぱよさげだったかな、と思った。特にP5100はワイコン設定しなくてもゆがみ補正がONにできるらしく、これはさすがにずるいなぁと思った。他にも記録画像が1:1のスクエアフォーマットの採用に、カラーとモノクロとで同時に2枚撮影もできちゃうそうで、地味だけどなにげにその機能にそそられたりする。でもまぁ、今になっては始まらないので、P5000用にワイドコンバーター欲しいなぁと思ったりもする。これを使えばゆがみ補正ONができる(P5000はワイコンの設定をしないと...
キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード〜ロシアのデザイン会社が開発
https://renkon.jp/blog/526.html ( Score : 2 )...キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード〜ロシアのデザイン会社が開発、キーボードのキーがソフトによって表示が替えられたりして、結構かっこよさそう〜。でも発売されたならば高そう〜(^^;1...
『DSC-L1』冬の限定カラーモデル“スノーホワイト”
https://renkon.jp/blog/61.html ( Score : 2 )...コンパクトでスタイリッシュな“サイバーショット”『DSC-L1』に、冬の限定カラーモデル“スノーホワイト”を 発売色はともかく「DSC-L1」実機を家電屋さんで見てきたんですが、普通の大きさでした。もうちょっと小さいイメージがあったんですが(Uシリーズがものすごくちっちゃくってかわいかったので)、ぜんぜん普通のデジカメになっちゃいました。そんなかんじ。1...
PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)考察レイヴンの謎なところメモ
https://tami.jp/153.html ( Score : 1 )...ぶ、私が選ばれると思って尽くしていたのに!とレイヴンは怒るわな。まだ真実を知らずにイヴはアダムを倒す(手を取らないエンディング)。なるほどー。全てが繋がったわ。・イヴが大気圏突入してヤバイ!って時にマザースフィアが送ったと思われるロボットみたいなの。カラーリングがアダムのテトラポッドと似ているので、それも納得できる箇所。最初アダムが助けに来てくれたの?とも思えるほど。・アダムはザイオンを襲撃する理由ってないんじゃないの?イヴと融合を考えていてそのために前もって旧人類(いわゆるステラーブレイドの中...
電子書籍リーダー Sony Reader「PRS-T2」を買ってみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120925A.html ( Score : 1 )...いは意識しないで OK なレベル、指紋もつきにくいので神経質にならなくていいし。読み物コンテンツを摂取するという意味ではものすごく優秀なデバイスだと思う。Reader 単体でコンテンツ購入も行え PC レスで使えるのは OK! 書籍をピンポイントで買うならいいんだけど、モノクロ画面で操作しにくい Reader から Reader Store で検索して探して買おうとは思わない、購買意欲はそんなにそそられない、まだ PC 画面上からの方が購買意欲がぜんぜんわくし。あと My Sony ID を Reader はパスワードも含み(設定がある?)覚えてくれないので...
Canonのプリンタ「iP2600」買ってみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080909A.html ( Score : 1 )...10年ぶりにインクジェットのプリンタを買ってみた。エプソンのは方々で散々使ってきたのでCanonの「iP2600」にしてみた。インクとヘッドが一体になってるのが、いいかもと思った。10年一昔というがモノクロA4印刷が3秒で印刷されたのにはビビった、しかも6千円台で買えるんだぜ(インクは1コ2000円もするがw)。Canonは印刷中にフタを開けると怒られるしw。1...