遠出してました。新しい車が燃費が良くって平均22km/Lはいってる感じ。しかもこの猛暑クーラー付けていたのに。なかなか快適です。速度は出ないが瞬発力の良さではピカイチなのですが。80km/hくらいでの速度が一番楽そう。道中高速道路でセルフのスタンドを探して走る。車中録りたまったラジオを聴きまくる。結構聴いたつもり、又吉さんや壇蜜さん演芸ものクリス松村さんのなどなど、サンドウィッチマンの週刊ジャンプのラジオで男塾の宮下あきらさんが出てて、当時はほとんどアドリブで描いてたとおっしゃっておった。などなどラジオ聴く消化が捗る。帰路付いて洗車場が開いてたのでラッキー洗車して帰る。京都南のインターは2カ所あって、のぼりから向かって手前の方は北向きにしか行けない(たぶん)奥の方だと南に行けるので、どっちを降りたらいいんだろうと思って奥の方に降りてみたけど正解だった。帰ってからビデオもちょっと消化して、2時前に寝る。遠乗り疲れた。来週はまた東京だし気をつけていこう。
今日は夜いらないので、朝サンド×2に釜上げシラスミニ弁当に朝食べるおにぎり、味付き海苔のめんたいおにぎりを買う。釜上げシラスミニ弁当にちゃんとお醤油を掛けて食べると美味しいのに気付く。付属の調味料はいちいち切って掛けるのが面倒だし手が汚れる出、それだったら掛けない方を洗濯してしまいがちなのだが、掛けたら美味しかった。塩がこの時期良いのかしらね?そうそう、ここを色を変更しました。黒地白文字から白地黒文字です。自分で読んでて色読みにくいって思ったので変更です。しかしこうもぎっしり書いてあると、読みにくいw。これはメモだからいいんです。昨日靴を履くときに爪を引っかけてしまって爪の中が内出血痛い。思い出しただけでもゾッとする。こういうのやめて欲しい以後気をつけます。だんだん直ってきたけど。夜は遠出で遊びに行くので、お風呂入って支度して出かける。
朝はサンドイッチ×2、お昼はミニ鯵弁当、おにぎりも1つ買っておく。サラのシネマミュージックコンサートちゃくちゃくとチケットが売れてる感じで空席状況も◎から○や△になりだしてるし、あと3ヶ月もあるからこれまた完売必至なんじゃないんだろうか?ホールとか埋めるのってやっぱサラすごいなぁ。さて今日もお昼は出なかったので涼しいという意味では快適。外出ると暑いしなぁ。どっちかというと暑いのが理由で外に出たくないのかも。朝の電車でZOCを無視して押し分けて入ってくる人がいて、たくましいなぁと思った。ドア付近はぎゅうぎゅうなのでなるだけ中に入っているのだけど、そこまでも押し込んで入ってくる感じ。最近朝電車人多いのかな?多くなった?なんか毎日同じようなこと書いててこれは何日のか?と錯覚してしまいそう。ATOKがいつになったら絵文字入力出来るようになるのだ?これはもはやOSレヴェルで絵文字をサポートしないと、ATOKも対応しないよねーきっと。でも最近のモダンブラウザは全然絵文字をファンキーに表示出来てぶっ飛んだ表現が出来て楽しい。ツイートするときも絵文字をいちいち探すのが面倒くさい、使ってた絵文字履歴が消えてるし。しかも絵が小さいから何の絵文字だか分からない件もあり、ニュアンスがネイティブのスマホと違うのか?一緒なのか?も謎が残る。Twitterのでチケットの絵文字を探そうと思ったら入場券しかなく、スマホだとこれがチケットで出てくる。色の感じは似てるが、微妙に見てくれが異なるので、下手にTwitterで使って変なニュアンスになるのも嫌だしなぁとか。にしても絵文字でやっぱり表現の幅が広がるなぁと思った。絵文字1文字も1文字としてカウントしてくれる当たりはTwitter良心的w。3〜4日前に左手中指内側に小さな水ぶくれ出来て何だろうと思ったけど、火傷の心当たりもないんだな。忘れた頃に引っ込んでたけど、今日チクチクすると思ったら膨れて伸びた皮が乾燥して、指に当たって違和感。今日も帰ったら涼しくて快適、まあ電気代うんぬんより百円いくらかかで暑くてイライラしないのがおさまれるんだから良コストでしょ。夜は洗濯1回回してもう22時半に寝る。土日分を一気にテレビ欄見て録画予約。もう観ないのも消しちゃおうかな。デルモンテのトマトジュースがやっぱりカゴメの方が美味しいのでは?と疑問に思ってしまう。トマト味とはなにか?のそもそも論、正しいトマトジュースの味とは何か?と思ってもしまう。なんかデルモンテの方はヘタまで一緒に砕いて搾ってるのかな?それの香り?さっぱりわからんがとにかくデルモンテとカゴメは違いすぎるんだよなぁ。今度カゴメも飲み比べてみよう。
デルモンテのちょっと良さげなガラス瓶に入っている300円くらいだったかなのトマトジュースを買って飲んでみる、カゴメと赤の色が違うので、この違いは何なのか?と思ってしまう。言いあらわすと、デルモンテは赤、カゴメは朱色みたいな感じなんだよね。今日も昨日のトマトご飯とウィンナーで詰めて持って行く。朝はサンドイッチ×2と夜のおにぎり1つ買っておいて、コーヒーも買って飲む。昨日ジャスミンティーをまた作って置いたので、また持って行くことに。今朝の電車は1本早いやつで行けたんだけど、駅みてると、ぎゅうぎゅうで乗車を諦める人がいた。次の電車も多いのに大丈夫か乗れるか?と心配してしまった。昨日帰りの電車で着物のご婦人が座りたがってたので席譲った、うーん。微妙。社内欠品商品売り場にあったので日頃の行いが良いのか(w?)めちゃくちゃたすかった。すべてあったので奇跡!お昼は外に出ず今日は麦茶も枯渇してなかったのでよかった。今晩は帰ったら涼しいはずなのでクーラー入タイマーに期待!話はころころここでは思いついた順に書いて行くけど、ANIMA TOUR、サラはラジオでは「今年は東京ブルーノートで最後なのですが」って言った言葉「今年は」の「は」に何か含みがあるのではと来年ももしかしたら追加ANIMA TOUR開催されると踏んで読んでいるんだけど、どうなるのかな?いや「f」のツアーの時も追加公演あったから、あると思うんだけどなぁ。あって欲しい。また観たい聴きたいし!神社にまた賽銭箱のところにワンカップ的なののお酒がお供えしてあった。帰ったら空調効いてたのでめちゃ涼しくて快適。洗濯は1回回す、洗濯物鞄に入れ忘れて後から追加する。おかずを持って帰れてたまにくれて持たせてくれるんだけど、汁物を密閉容器じゃない容器に入れて電車で1時間乗って帰るとか鬼すぎます。苦行過ぎる。夜はめちゃお腹空いたので豚しゃぶサラダと冷やうどんでビール、食べ過ぎたかー。明日も早いので寝る。
トマト頂いてたやつ食べなと言うことで、昨日は1つサラダにしてもう1つはトマトご飯にする。久しぶりでレシピ忘れる案の定水の量が多かった。オリーブオイルがなくなりかけてるので買っておかなくちゃ。お昼はそれでトマトご飯ウィンナー付きでお弁当に。朝はサンドイッチ2つ夜のわかめおにぎりも買っておく。社内の麦茶が枯渇するので、お昼休みにもう1回自分で沸かしてみる。台所水道水に浸して粗熱を取る。お昼休みはちょっと本屋に行って見るもちらーっと見るだけ。久しぶりに肩をポンポンと叩かれて人差し指をほっぺに刺すのをされた。あまりに久しぶりのそれは小学校以来か?30年ぶりぐらいな感覚に笑う。昨日はあまりの暑さとイライラでバスで帰ったんだった。思いのほかバスの空調が冷え冷えで気持ちよかったのを思い出した。サラのシネマミュージックまであと約3ヶ月だよ。と言っても、まだ東京ブルーノートも終わってないけどね。昨日はお花発注してみた。いいお花届くといいなぁ。そういえば日曜日だけど、帰り道のたまに猫をよく見掛けるところでたぬき?かアライグマ?かそんな動物を見た。犬でないのは確かなんだろうけど、どう見てもタヌキかアライグマにしか見えなかった。気のせいだろうか?夜はタンパク質は取った方が良いような来してきたので夜またタマゴしようかな。冷凍饂飩の賞味期限を見てみたら2年過ぎてたけど問題なし(よくよく見てみたら1年も切れてなかったし)。冷や盛りで頂くこれは昨日の話。昨日夜めっちゃ食べたけど、まあ朝はスッキリ起きれた感じ。早起き出来たしまた1本早いので乗って行けた朝の電車ね。夜はもしかしたら体力回復にはタンパク質が必要なのか?と思い豆腐と牛乳を積極的に摂ってみる。案外いい感じ。もう録画容量がないので、一気に見ないシリーズの番組を消す、仕方ない多分もう見ない。録画して置いておけば安心という録画あるあるだよね。本日は灼熱の朝から30℃を超える高温で部屋空調タイマーにしておけばよかったと後悔。帰ったら室温が34℃とかありえないし。空調付けてもなかなか温度が下がらないし、明日は入タイマーして出かけよう!今日は23時過ぎに寝れてよかった。