愛車はマーチなんですが、高速道路を利用してて、たんまぁ〜に普通車なのに料金精算時には軽自動車料金扱いになる時がしばしある。どうやら料金所で人が車種を見分けてるわけではなく発券するときのセンサーが軽自動車と認識しているらしく、そうゆう扱いになってる模様。まぁ、間違っても間違わなくてもこっちは損はないわけで。
関門トンネルは時として大渋滞が起こる。とくに休みの日や今のお盆の時期はなおさら。そこで関門トンネルじゃなしに関門橋(下関IC⇔門司港IC)を使うという手段。たったの+150円(トンネル代200円いずれも普通車料金)計350円で快適に渋滞を回避。しかも関門橋からの臨む関門海峡の眺めはいいし。どうよ、関門橋使おうぜみたいな。時間も短縮でき有効に使えるし、なんとなく「ポテトもいかがですか」って言われたらなんとなくポテト追加するくせに、みたいなみたいな。たったの+150円でっせ
喫茶店にておかしなメニュー発見「欧陽菲菲」と。試しに頼んでみようと思い注文を聞きに来た給仕さんに「これを」と「欧陽菲菲」と指さす。店員さん曰く「スミマセン、これじゃわかりません…(汗」とな。しかたなく「このおーやんふぃーふぃーお願いします」羞恥プレイをちと強要されながら出てきたのはあっけないほど普通の「アイスコーヒー」でした。珈琲の字に似てる?「欧陽菲菲」(笑 「非」の部分しかないやんけみたいな。
会社の近くにある中華料理屋さん。んで給仕さんはいわゆるチャイナ服。んでもってその店のメニューには「チャイナ」ってのがある。なんだろうと頼んでみるとただの白米いわゆるご飯。これってチャイナ服でご飯食べれってこと?かなり笑った。
本屋さんにてぬいぐるみ発見〜。でも非売品だとさ・・・。(記憶違いじゃなかったら)にしてもマフラー、もとは青いのがリサ、赤いのがガスパールがしててそれをマフラー兄妹ってことで交換したんだから青のマフラーに「G」赤のマフラーに「L」のイニシャルが入ってるのはおかしいわけで。て些細なこと置いといてかわいいから許すみたいな。ほんとかわいいぬいぐるみでした♪