家から徒歩圏内で3件ある銭湯。梅湯、大久保湯、大成温泉とあって嬉しい。梅湯は日曜日サウナも楽しむ3時間以上おれる日曜日の癒し空間、大久保湯は会社帰りに最寄り駅一つ手前の駅前の銭湯で深くて熱い湯船がお気に入り。大成温泉はまだ2〜3回しか行ったことないけど、それらの中で一番広くて大きな銭湯。中央にある浅めでそんなに熱くはないけどジャグジーが気持ちいい銭湯。サウナは2段のひな壇みたいになっていて上部は熱い、梅湯のカラっとしたサウナと比べて湿度が高く結構比べたらハード。平日と週末とで使い分けて色々行けるし職場の近くにも何カ所かあるから行きたい銭湯はたくさんある。がお気に入りを決めたらそこに行き続けたいタチなので、できるなら梅湯に通いまくりたい感じ。だがあんまり調子に乗って浸かりすぎると肌がやられるので何事もほどほどにと言うことみたい。
やっぱりしばらく書いてなかったです。一番最後のは7月末。その間もちゃんとぼちぼち元気に暮らしておりました。最近はすっかり銭湯にハマっていて、今は確定申告をぼちぼちしなくてはと言う感じでしょうか?ここもまた書かなくちゃと。
あっと言う間に7月が過ぎ去ってしまって、総評としてはキューピーコーワゴールドとビタミン剤とビールで過ごし乗り切った感じ。16〜22日ぐらいの約1週間、19、20日あたりが一番ひどかったんだけど足が痛くて歩けなくなる状況は発動!病院に入ってないんだけどあれは一体何だったんだろうと?痛風ではないっぽいけど痛風みたいな感じ、おかげで7月はよく車で出勤したので駐車場代かさんだのとおかげでポイントがめちゃ貯まっててびっくりした。あと両親の古希のお祝いで兄妹集まったのが久しぶりでよかった。今は足は大丈夫なんだけどねー。
I/Oってのは今日インプットしたことアウトプットしたことを書き記しておこうって意味なんだけど、すっかり油断すると2週間分ぐらいすっ飛ばしてしまって、ちゃんと書かねばと思う。この書かねば感の自分の首しめるのはしんどいから、時間を決めて書かないといつまでも終わらないまま書かない日がたまってしまうのでアカンなぁと。なんか14日から25日まで一気に箇条書きで書いた感じ、よく覚えてないところもあるが欠かさず続けられるようにしよう、と。今朝朝は1日分のビタミンとヤクルト。昼は昨日晩イオンで買ったオリジン弁当の半額おにぎりを4つのうち3つ食べる。あと会社でくずきり食べた黒蜜で頂く。美味しかった。
妹が誕生日なのでおめでとうメッセージは送っておく。健康診断に行ってたらしい。今日は朝来るまで会社に。夜はイオンに寄れたので鶏肝のお惣菜とか海鮮丼のおつとめ品など買う。チキンを2つ買ったが最近自分で流行ってる茹で鶏よりパサパサで食べれたもんじゃ無いなと思った。もう買うまいと心に決めたいところ。あと撮影もあってさつっきーを撮る50mm単焦点つけていったのでぜんぜん指示されたとおりのが撮れなくちょっと消化不良。広角レンズ欲しいなぁ〜。まえもしかして書いたかも知れないけど、広角レンズを上手く使う人は構成力あるなぁって思う。まあそんな消化不良な撮影でした(写りは良いんだけどねぇ)。100分で名著は「アルプスの少女ハイジ」を取り上げてて今日で最終回。ヤギの名前がなんでユキちゃんなのか理由がやっと分かった。雪のような色でピョンピョン跳ねるの意味から来てるそうで「ユキピョン」って言うのはちょっと笑ってしまった。でもその雪からユキちゃんってなったんだーとなんか納得でした。