OR検索結果 4211件中 117件Hit! - URL順に表示 0.04/cpu   0/sec  
  Keyword :

Rrj  RA  Jbvk[hPRO 


そういえばプレイステーションは39,800円だったわけで

https://tami.jp/52.html ( Score : 1 )
...とプレステ3っていくらなんだろうって Amazon で値段みたら 37,581 円だった。もっと高い物だと思ってたんだけど、いつのまにやら値段は落ち着いてきたもよう。にしてもプレステ3発売当初は 60GB モデルで 54,980 円。仕様を読める人だとむしろ安いわけで(単純に Blu-ray Disc のプレイヤとしてもこんなに安価なプレイヤはない)。 知人がプレステ3高いよねーなんて言うから「昔はプレステもそんな値段だったんだよ」って言いかけそうだったけど、今は昔……だし黙ってた。そんなことを思ったので書き留めてみた。...

いろいろソフトをバージョンアップ

https://tami.jp/44.html ( Score : 2 )
...ージョンは17だがね)でちゃくちゃくと便利な環境はほぼ揃ってきてるんだけど画面が気に入らない、なぁ〜とか。 と、言うことで用途はインターネット用と化してるわけで、2GBのメモリもやたらむやみに起動が速いだけ、と言うオチに。あとはインストール用のプログラムをRAMディスクに置いて、すげー速いインストールなんてやっちゃったり、挙げ句の果てにはRAMディスクをデフラグしちゃったり。ほんと持てあましてます2GB。 おいおいの予定としては、デュアルモニタにしたいので、それに見合ったビデオカードを増設したいなと思ってます...

2GBにメモリ増設、RamPhantom2もインストール。RAMディスクが好き♪

https://tami.jp/32.html ( Score : 17 )
...メモリ2GBを調達したので早速増設。BTOでメモリてんこ盛りにするよりも、まぁちょっとくらいは安い感じかな。ちなみに「DDR SDRAM PC3200 Samsung 1GB」×2コ購入(¥16,955也)。もとから刺さってたメモリは「DDR SDRAM PC3200 Hynix 512MB」のメモリ。ケースを空けて難なく増設完了です。難しいことないっすね。 iodataの「RamPhantom2」もインストールしてみました。NEC PC9801のころからRAMディスクが好きで、今使ってる自宅の98SEと会社のマシンにも「ERAM for Windows NT/2000/XP(95/98/Me)」RAMディスクドライバ組み込んで活用...

Illustrator、アイコンの大きさを変えると表示されない→デフォルトの大きさに

https://tami.jp/16.html ( Score : 1 )
...イラストレーターのアイコン表示がおかしく、表示されなくなったと言うことでパソコンを見てみる。ViXを使ってるがそれの設定は「アイコン キャッシュ」のチェックを外してたので、今回はViXの方は関係なさそう。エクスプローラーのアイコン表示からおかしくなってたので、元はココかと。 一応システムのアイコンキャッシュもクリアしてみたんだけど、解決しない。困った。よく見てみると若干アイコンのサイズが大きかったので(48の大きさになってた)、もしやこれかと思ってデフォルトの32に戻してみると無事アイコン表示されるように...

デジカメで撮影するにあたって1つのこだわり

https://tami.jp/11.html ( Score : 3 )
...ズ。と、いうのも、ただ単にそのデジカメの性能をフルに使いたいから。最大より小さい画像サイズで撮るのって、間に縮小なり何らかの処理が入るわけだから、デジカメ側で余計な間の処理をさせないのが、最善な画像が得られると思ってるので、理由はそうゆうこと。 じゃRAWにすれば〜って意見もあるかもしれない、その常にRAWじゃない理由は「デジカメ画像の生産性と素材性」の項でも言ってみたのですが、何百枚も撮った画像を現像する手間がいまいち生産性に欠けると思うんですよね。RAW自体は全然嫌いじゃなくて、いじくるのは楽しいん...

『伊集院光のタネ』が4月以降も継続で嬉しい!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240311A.html ( Score : 1 )
...ょうど30分と時間が短く聞きやすい!2部制になっても、短い時間での放送っぽい。昔、以前伊集院光さんのポッドキャストで2時間とかってやってたのあったのは流石に聴くのが辛かった時があるので、30分以内の時間の放送は間の時間で聴くにちょうどいい時間だし、ざーっとradikoでまとめて聴けることもできるから、どちらにせよ良かった!が最近テーマ以外のトークもはずんで肝心のテーマ本来のお便り自体を読むのが少なくなってきている感じもするけど、これはこれでパーソナリティーのバイオリズムもあるだろうし、トークにせよテーマにせ...

2月9日のI/O(Apple Pencil買い直す)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240210A.html ( Score : 1 )
...動が恐ろしいけど。今日はコーヒー!にって決めよう。昨日8日夜スプラトゥーン3やったと思ったけど、記録に残ってないからやってなかったのかな?あとで帰ってから確かめてみよう。(実際遊んでなかったみたい)昨日夜謎に会社のPCがクラッシュして再起動になったので、RAMドライブにファイルを置いてままにするのは危険かなと最近思う。Appleストアで商品を受け取りに行ったときに、受付してくれたスタッフの方と商品を持ってきてくれた方は別で、商品を持ってきてくれた方は私だってことをどこで知るんだろうどこで伝達してる?って思っ...

5月27日のI/O(タルタルチキン食べてみた味濃い)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190527A.html ( Score : 1 )
...のピクルスもちょっと食べる。土曜だったかな?新しく買った箸をおろす。食洗機で1回洗う。ビールと350mlの酎ハイので終了。眠たくなってきたので24時過ぎには寝る。夜帰ってきて気温29℃だったので、冷房付けて過ごしやすくしてゲームもちょっとしながら『Super Pixel Racers』時間を決めて20分とする。帰ってきたらほぼ洗濯お風呂して寝るという感じな生活はなんか嫌だなぁ。明日は天気予報でもう終日雨っぽいとのことで明日は朝から車で行くかと、天気予報はいいけど雨の強さはどうなの?と思ってしまう。ユニクロに日曜寄って靴下や珍...

5月19日のI/O(新しいHUAWEIのP20liteきた!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190519A.html ( Score : 1 )
...ーも買ったよ。琉球レモンなんとかって言うのも一緒に買ってみる。あとはチキンビリヤニのベリーホットとタンドリーチキンを2つ。そのインド料理屋さん新しい店員さんがいたので、新しい人?と尋ねたら息子さんだそう短期間だけど日本にいるとのこと。夜は『Super Pixel Racers』をちょっとのつもりで遊ぶが1時間半ぐらい遊んでた感じ、クラスが進むとなかなか上手く車がドリフトで操れないので、めちゃ難しい。ゆっくり走ろうとノービスクラスを走る。今まで3位とかで実績が低かったものを1位にしたら走れるコースがアンロックされた。ノ...

5月16日のI/O(SARASAの0.7がいい書き心地)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190516A.html ( Score : 2 )
...子定食。いつものやつって言うと通るというか向こうからいつものやつですねと言われるパターン。夜は遅くなるかと思ったからおにぎり2つとオムレツのサンドイッチを買っておく19時過ぎぐらいに食べて一段落。夜は食べなくていいかな時間短縮有効に。お昼休み本屋さんでSARASAの0.7の赤と青のペンを買う。黒が書き心地がいいので赤・青も買って使ってみる。仕事がおもいほか早く終わったので、早く帰れるかも。夜食を買うと早く帰れるというジンクスか。歯が虫歯を埋めたところが、繊維質の固い物を噛むとなんかギシンとしみる感じがする。...

5月12日のI/O(ちょっとSteamでゲーム三昧)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190512A.html ( Score : 2 )
...ダの4つのタッパーでもらった。それをお昼に食べて夕方ビリヤニとタンドリーチキン2ピースをテイクアウト。いつものシェフでまたよかった。そのインド料理屋さんもっと儲かると良いなぁ。夜な夜なSteamで3つゲームソフトを買う。『CrossCode』『Dungreed』『Super Pixel Racers』の3つ。『CrossCode』はトップビューアクションの用で、物語の最初のチュートリアルがやたら丁寧で、一通りの操作感をストーリーに盛り合わせてやってくれるので、すぐ操作方法とか理解出来た。クリアまで長そうな感じ。『Dungreed』はサイドビューアクション...

11月3日のI/O(サラの大阪ミニライブ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171108A.html ( Score : 1 )
...大阪ATCウミエール広場でミニライブとクリスマスツリー点灯式でした。海風で少し寒かったけど、今回もまたたっぷり歌ったりバイオリン弾いたりして聴かせてくれました。 #サラオレイン #SarahAlainnサラ・オレインの5thアルバム、シネマミュージックのミニライブ&サイン会がATCウミエール広場であるとのことで、足を運ぶ。いやこんな南港?ここら辺は南港と言うんだろうか?的な初めて行く場所。夜出かけるので、その足で行くから車で行く。大阪だし駐車場代めちゃ高いのは覚悟してたんだけど24時間駐めて400円とか、そっかそんなにやっ...

9月27日のI/O(業務スーパーに強く行きたいと思ったw)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170928A.html ( Score : 1 )
...なのかな?様子を見る。サラのレコードのジャケットが写真決まったみたいで、こっちもカッコいい!シネマミュージックのCDはポスター特典がつくと言うことで、特典前に予約しちゃったけど、付くよね?ポスター欲しいわ(尋ねたらちゃんと特典付くそうです)。なぜかsakura.ne.jpからのアクセスが各ドメインやサイトに来てるんだけど、これはなんだ?意図的に誰かに見られてるんだろうか?(多分ちがう)あやしいw。夜は今日は家事をしない日なので洗濯はなし。あなご飯を頂いたのでそれとビアなどでたべる。車持ってるんですけどは業務用...

6月27日のI/O(電子マネーに結構な額をチャージ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170828A.html ( Score : 1 )
...山下達郎サンデーソングブックで聴覚検査のヘッドホンの音がどうたらと言う件、今日聴いてネットニュースにもなってたって、それに今朝聴いてたαステーションのRADIANT MORNINGで後藤さんもその件仰っていたので、後藤さんの話はヘッドホンのことよりも加齢である音域、ヘッドホンを付ける時間が長い人に特有の音域がごっそり聞こえない感じが一緒で安心したとも仰っていましたし、結構この話業界騒然だったのかなとか。ラジオずっと聴いてたら、まあちょっと皮肉な冗談というか、そういうシャレだって分かるんだけど、達郎さん曰くネッ...

百貨店のSNS対応(メモ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170707B.html ( Score : 1 )
...し、情報の積み重ねが必要ないのかもね。でもそれとこれとのSNSとの関係とは違うよなぁとか。業界の慣習?手の内を読まれる?それよりも海外翻訳に力を入れているところが多い、英語、中国語(繁体簡体)、韓国語とかは充実。あと上にも書いたけどFacebook、LINE、Instagramは多いみたいでこちら側でコンテンツがコントロール、つまり編集出来るか否かも重要なのかなと(LINEも編集出来ひんよな?w)。間違った情報流して修正出来ないのは致命的なんだろう、じゃ最初からそういうのには手を出さないといった結論か。なんとなくそんな感じ...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65