OR検索結果 4211件中 198件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
すこしでもいい音できこう(持論)
https://tami.jp/diary/20041201.htm ( Score : 1 )...のはもってのほか、やっぱり餅は餅屋と言いましょうか、CD(オリジナル音源・最高の音源)を再生専用機で再生するのが一番音がいいような気がします。 例えそれがポータブルCDプレイヤーだとしても。 PCに取り込んでベストCDとか作るのならばやっぱりせめてWAV形式、MacだったらiTunesでAppleLosslessで圧縮のしない(しても可逆なもの)でする方が圧倒的に違うような気がします。 厳密に測定できる環境はないのでどーにも言えませんが、あくまでいい音質でのおまじない的とでも言いましょうか、とにかく自分的にはそーゆーことにこだ...
と言うことでラジオGET
https://tami.jp/diary/20041121.htm ( Score : 1 )...んじゃないかと思い、それも含めてのこのラジオですし、そこら辺も気に入ってます。 あと、メーカのサイトやカタログでは一切記してなく記せばいいのにと思ったところが1つ。ちゃんと時計表示画面に操作して5秒間はバックライトが点灯してGOOD。ナイス配慮。 細やかにACアダプタも同梱していて、それに繋いで電力供給されると3段階くらいに明るさも調節できるとのこと。自分は電池(単三電池2本仕様)入れてあちこちで聞きたいので電池入れてます。 電池のモチも申し分なくラジオ的には標準でしょう。あと、局に合わさると光る同調イン...
スマートメディアのこれから/「.mac」に月1000円ちょいはどうよ
https://tami.jp/diary/20041108.htm ( Score : 6 )...るのだからガンガンに使え撮れるのはうらやましい。 もう今やスマートメディアの未来はない。メディアの衰退によってカメラが死んでしまうデジカメが出てくるのは切なく悲しすぎやしないか?個人的に今スマートメディアのデジカメを買えと言われても勇気がないな。「.mac」に月1000円ちょいはどうよ iBookを買う時についでだからと、「.mac」のサービスにも入ってみた。メールのアカウントとかネットワークストレージ(iDisk)とか(初期の段階ではメールボックスの容量とiDiskの容量がそれぞれ125MB、計250MBで、必要に応じて振り分け...
「iPod Photo」は写真を持ち歩く物らしい
https://tami.jp/diary/20041104.htm ( Score : 2 )...レージ用にではなく、あくまでパソコンに入ってる写真を持ち出すと言うコンセプトらしい。 他のメーカからiPodをデジカメのストレージに使うようにするオプションが出てるみたいなんだけど、それで取り込んだ写真は見れないらしい。 てっきり【デジカメ→iPod Photo→Mac(PC)】の線で使えると思ってたんだけど【デジカメ→Mac(PC)→iPod Photo】らしい。 どうもパッとした使い方が思いつかない。ただただ写真持ち出して見せる用にしか、と思うんだけど・・・。使ってみたらこれが意外と楽しいのかもしれない。う〜ん。 今出てる新しい...
ゲームをWEBに活かす
https://tami.jp/diary/20040725.htm ( Score : 2 )...分は見たことなかったのでやってみた。 逐次処理で1枚目のスクロールの処理が終わってから2枚目のスクロールが処理されると思ってたんだけど、みごと2枚のレイヤーが同時に動いた。これに味を占めて使ってみたというわけ。公開されたらご紹介します。 ただ難点がありMacintoshのIEでは上手く動かなかった。動いてるけど画面の描画が上手くIEで出来ていないみたい。がっかり。これはブラウザの振り分けでMacintosh、IE用へのページに振り分ける処理で上手いこと回避できそう・・・。 今回試してみたのは2枚のレイヤーの同時スクロール。...
創作意欲
https://tami.jp/diary/20040620.htm ( Score : 1 )...します。どうしても、もう少し望遠が欲しかったり、あくまで緊急用。10000枚に1枚くらいの割合です。ちなみにこの写真はデジタルズームを使っております。いや、別に使うなと言ってるワケじゃなく、どんどん使おうと言ってるワケでもありません。創作意欲 お茶の間にはMacintosh、iBookが置いてあってテレビを見ながらインターネットが出来たりする。 でもって、ながらでテキスト打とうと思っても無理。結局はどっち付かずになっちゃって。ノートの液晶は見てて疲れるのかもしれない。Windowsでのモニタの方がくっきりはっきり映るこっ...
グラディウス・オプショントーク その2
https://tami.jp/diary/20040617.htm ( Score : 4 )...・オプショントーク その2 今日もその筋で濃い話です。昨日のグラディウス(以下グラと略したり)の話の続き。オプションのフォーメーションについて云々。あしからず。 ちょっと前置きに、自分のグラディウス歴を。歴というと大袈裟だけど、基本的にアーケード(以下AC版)とファミコン版(以下FC版)が一番接したグラディウスですね。 ACの頃では「グラディウスII」の頃からやり始めて、FCに移植されると言うことでもちろん買って鬼のようにやり込む次第。ちょうどそれが小学生高学年の頃。以後のグラシリーズはそれなりに接してます...
狂ったように更新・・・!
https://tami.jp/diary/20040530.htm ( Score : 2 )...検索されてサイトに来る、その循環がよいみたい。なぁ〜んとなく。と言うことで、こっちの方が全然更新できておりませんでした。 あっちの方は、もうそれこそ思いつきで随時がんがん更新していけるのでTV観てのツッコミやお買い物したものの使い心地を書いてみたり、TrackBackも飛ばせるようになりますます機能UPしてるし。マジ使えますよこのCGI。おすすめ...
ラクチン乗り換え/iBookが欲しいかも
https://tami.jp/diary/20040404.htm ( Score : 2 )...ってたユーザプロファイル、履歴、ブックマーク(インポートなしに)などキャッシュすら(たぶん)もそのまま移行でき、超便利。描画も速い。 あとは、「Opera」に付いてるマウスジェスチャーがこっちでも使えたら、なお便利なんだけれどもなぁ〜。iBookが欲しいかも Macintoshのノートが一番ランクが低いやつでメモリ満載でも15万円台となかなか好パフォーマンス。バッテリも結構持つみたい。 もっぱら外出先でデジカメのストレージ用にしようかなぁ〜とか、メール、WEB見たり用でと考えてはいるんだけど、何せMacintosh未知の世界だ...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_01.html ( Score : 2 )...グラディウスIISTAGE1,2Back Next人工太陽のステージ。上下無限スクロールなので突然火竜がいた、なんてことも起こりうるので、上下スクロールの際は十分に注意が必要です。上下の移動の際にはレバーをずっと入れっぱなしにするより、ちょんちょんちょんと言う感じで用心深く行こう。装備がヘボいときはなおさら。ボスは、1Pのスコアの百の桁に先をあわせてオプションを前に流しておくと楽に倒せます。オプションは最低1個いるかな?2回目の触手ゾーンです。触手の付近に上下あわせて8台の砲台があるので、オプションを前に流して早いうち...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_02.html ( Score : 2 )...グラディウスIISTAGE3,4,5,6Back NextSTAGE3水晶ステージのボス、クリスタルコア。後ろから登場してくるので腕に気をつけて回り込もう。で、図のように入り込むとクリスタルコアは動かなくなるので、楽勝ですね。でも、初めての時は結構思い切りが必要かな?フォースフィールドは消えますよ。STAGE4火山ステージ。特にここのボスの安全地帯はなかったような気がするんですが...ミサイル攻撃の後、極太レーザー攻撃。ボスの動きもそんなに嫌な動きじゃないので、特に苦戦することはないのでは?と思います(無責任?)STAGE5楽しい楽し...
グラディウスII ::: VideoGame■Tami's Room
https://tami.jp/archives/game/g2_03.html ( Score : 2 )...グラディウスIISTAGE 7,8BackSTAGE7ボスオンパレードのステージ。5つのボスを倒した後いよいよ、このステージの大ボス「カバードコア」登場。登場直後上からミサイルが発射され下にちょっとだけボスが移動するのでその時に図のところに入り込みます。結構タイミングが難しいかも。当人初めてここの安全地帯に行けました。めでたしめでたし。あとは自爆するのを待ちましょう。この時かなり自機がボスにめり込むので、ちょっとびびるかも。STAGE8要塞ステージ。グラディウスの定番ステージ構成ですね。第一関門のボスと言うかシャッターと言...
Tami's Room ::: VideoGame
https://tami.jp/archives/game/gii.html ( Score : 1 )... ●VideoGameVideoGameグラディウスIIとりあえずは「グラディウス II」です。キャプチャはPS版「グラディウス DELUXE PACK」より。ちなみに「II」を「2」と表記するとMSX版のことを指すんですよね(でしたよね)。簡単ながら道中の注意点、ボスの対処法など紹介したいと思います。う〜ん、でもなんとなく安全地帯特集だったりする。 「グラディウス II」は1988年の登場で今でもシリーズ中最高傑作噂される名高い名作です。当時たまたまナムコの筐体に入ってたのでナムコが作ったのかな?と思っていたりして...おおばかなやつ(笑)。GO...
Tami's Room ::: 舞鶴帰情
https://tami.jp/archives/photo/kijo02.html ( Score : 2 )...舞鶴帰情2/2Backこんなところにこんな湧き水、今まであったけ?ふと疑問に思ってしまいました(笑)。でもこの水、勢いよくありすぎない?いかにも水道水って感じが...またなんとも言えない手前のジャイブのカップがミスマッチって言うか、普通こういうのって「ひしゃく」でしょ?うしろの看板を要約すると、ここから2キロ先に真名井(まない)の湧き水池があって、江戸時代当地の田辺城内に水道が設けられ、今でも多くの家庭で愛用されている西舞鶴の名水、と言うことだそうで、やっぱこれ水道水なのね。とある銭湯の「のれん」ですね...
Tami's Room ::: temp
https://tami.jp/archives/temp/temp.html ( Score : 1 )...tempBacktempMenu・tempPC・tami_100%・便利ソフトtempて本来のパソコン用語での意味は「一時的な作業ファイル」とか言う感じで、ここではその意味を「作業する」と言う意味で(自分で勝手に)解釈してます。と言うことで、ここでの意味は「作業環境」って意味(かなり強引)。tempPC一応、たみが使ってるPC機の紹介と言うか、まさに自己満足の極致。暇な時にまたうんぬんと書き込んでるかも...tempMenuメイン機−TOSHIBA DynaBook Satellite Pro 440CDXそもそもネットがやりたくて買ったこのPCノート。スペックは、このぐらいでちょう...