| OR検索結果 4212件中 14件Hit! - スコア順に表示 | 0.03/cpu 0/sec | |
|
||
パール金属の圧力鍋のコスパが良すぎ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160926A.html ( Score : 4 )...パール金属 圧力鍋 3.5L、買い直したら、新しいやつは圧力の強さが1と2の二段階つけられるようになって、以前のよりも圧力が強くなってる感じ、結構火力がアップしてる気がするので同じ時間でもすごく早く調理できる。牛スジはたぶんもう10分くらい、もしくは10分も掛からないうちにプリプリになる、鯖の水煮は時間多めの40分とかで骨もホロホロに柔らかくなるし。ちょっとだけバージョンアップしてたパール金属の一番安いラインの圧力鍋はコスパ良いので圧力鍋チャレンジしてみたい人はぜひオススメ!1...
圧力鍋買った!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110414A.html ( Score : 3 )...最近、料理ぜんぜんしてなくて、圧力鍋なら短時間で料理した感もたっぷり味わえるかなと思い、2980円とお試しで冒険遊べる価格だったので Amazon で圧力鍋買ってみた。が、まだ届いてないので週末が楽しみ。料理するぞ!ちなみにパール金属の3.5Lのやつ。たのしみだわ♪1...
2月6日のI/O(残った野菜の大根とサツマイモを圧力鍋に入れて鶏モモ肉とでお粥を何しても美味しく仕上がるお粥に最近ハマっている)
https://tami.jp/426.html ( Score : 2 )...てられた方だと思う▼大根とさつまいもを早く使わなくちゃいけないと思って、鶏モモ肉もあるのでお粥にまとめてしてしまう。醤油でさっと鶏肉には下味(を付けたつもり)を、あとで気づいたけど塩入れ忘れたけど醤油の塩味で多少は味がつくだろう、そのまま作り続ける。圧力鍋は一旦加熱し出して加圧になったら蓋が開けられず途中調味料が投入できないところもあるなぁと。お粥なのでどっちみっち味ぽんで味を決めるからそんなに最初から味付けしなくてもいいしね。大根、サツマイモは量多かったかな?と思ったけど全部うまくまとまってお...
1月11日のI/O(お芋と鶏モモ肉を圧力鍋に入れてお粥を作ってみる大成功で美味しいのができた!)
https://tami.jp/400.html ( Score : 2 )...る。その際にコーヒーと納豆巻きに赤飯おにぎりを買って食べる。誰もいないし作業してたら寒くなったので、プリントアウトし終わって終了▼本当は台湾料理屋さんに行きたかったんだけど時間がありすぎるので2時間も潰せないので今日は諦めて帰る▼サツマイモを買ってみて圧力鍋を久しぶりに取り出してお粥を作る。お米半合に水1リットル、鶏モモ肉切らずに1枚そのまま投入!サツマイモは半分ぐらいをつかう。15分の加圧で減圧したら完成!塩味が足りなかったらポン酢で補えるし鶏モモ肉もお箸で崩せるぐらいほろほろの柔らかさ!ものすご...
3月9日のI/O(ニンテンドーミュージアムに行ってきたよ!)
https://tami.jp/458.html ( Score : 1 )...を係の人に見せて、いよいよ入場!となりには次の12時30分からの入場待ちの人たちの列が若干できていた。やっぱり入場制限があるので、行列ができているといえども、そんなに苦じゃない感じの規模。そして入場門を入り持ち物検査金属探知機をくぐって入場!空港の安全の通り抜けるあれみたいな感じ。おサイフと携帯やらをトレイに入れて四角い枠のセンサーの道を歩く。事前に一生懸命自分の似顔絵のMiiを作って登録しておいたので、そのMiiのプリントされた入館証をもらう。施設内の機械にタッチすれば、読み込ませて残りのコインなどを確...
2月9日のI/O(牛筋を煮込んでみるが脂の獣臭さがちょっとしてそういえばローリエがいいかも!ということを思い出して次使ってみようと思う)
https://tami.jp/429.html ( Score : 1 )...スーパーなのでこっちの方が精肉は良さそうなイメージなのでこっちで買う300gちょいが1000円ぐらいでなかなかいい値段だなぁと思いつつこれだけ買って帰る。それからまた違うスーパーに行って大根など牛すじといっしょに煮込む具材を買ってあとは終了▼牛すじと大根のは圧力鍋でやってみて、ちょっと獣臭さがあるのどうしたらいいのかと思ってChatGPTに尋ねたらローリエが良いとのことで、その存在をすっかり忘れてた、たぶん冷蔵庫にちょっとローリエあったかも知れない。牛スジは一応気持ち(本当は20分ぐらい煮るとか)3分ぐらいの下茹...
2月1日のI/O(骨付き肉のお粥は美味しくできたけど脂がすごくて後片づけた大変な下茹でして脂を落とした方がよかったかも知れない)
https://tami.jp/421.html ( Score : 1 )...ういう時に折りたたみ傘をカバンを入れ替えたときにおいてきたので持ってきてなかったので、なんか寄る気になれず、そのまま帰る。ちょっと書店にも寄ってみてちらほら見てみるけど、なんかいいのもなく見るだけかな▼買い物行ったときに骨付き豚肉があったので、それを圧力鍋でお粥にして食べる。肉以外は大根のみを追加して、それだけで作ってみるが大成功!めちゃ美味しいお粥ができて大満足!後日、脂がものすごく出て鍋が洗いにくかったので、一度もしかしたら下茹でして油を落としたほうが良かったのかも知れないぐらいすごい脂!▼...
1月16日のI/O(Androidのスマホを家に忘れて今日1日過ごすけどなにも困ることもなく支障がない連絡もない)
https://tami.jp/405.html ( Score : 1 )...ラ市場」「ネギトロ炭鉱」にて、ブキはエクスプロッシャー、ジェットスイーパーカスタム、オーバーフロッシャーでやっと勝利▼鶏もも肉を使ってしまわないといけないので、お粥にしてしまう。残りのサツマイモにシメジも1袋使ってないものがあるので、それを全部入れての圧力鍋での調理▼就寝時間が23時26分、睡眠時間が6時間7分。1...
1月5日のI/O(午前2時まで飲む)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180108K.html ( Score : 1 )...と帰りました。道も空いてたのでMKの運転手さんが大久保らへん詳しいと思ったら大久保の車だそう。京都駅から最寄り駅まで3800円で走ってくれたよ。なかなかよかった!店舗の横の立ち飲み屋さんに初めて行けたのが収穫かな。午前2時の京都駅は誰もいなくて2階中央改札は通り抜けは出来るものの誰ひとりいないひっそりとした感じでした。盲目の人の誘導音がピンポーンと不気味になっているのがはっきり聞こえて、いつもなら雑踏にかき消されてる音なんだけどすごく鮮明に聞こえてたのが印象的だった。1...
12月10日のI/O(熱気味な日曜)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171213B.html ( Score : 1 )...買って(苺ケーキおまけしてもらった!)いつもス観ませんと言ったら今日は苺のやつ入れましたよって。いつも申し訳ないw。イオンに入って鯖3匹いいのがあったから買って、捌かずに買っていくもんだからお店の人にどうやって食べるのと尋ねられてしまった。筒切りにして圧力鍋で水煮にしますって、答えたけどね。あとカップスープとかまた買い込む。それから帰ってから京都市に出る。献血は白血球多くて不採血でした。それから帰ってからちょっと寝るが、鯖調理してしまわないと新鮮なのが可愛そうだったので急いで水煮にしてしまう。今...
圧力鍋・その3「玄米ご飯」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110419C.html ( Score : 1 )...定番の玄米ご飯も炊いてみた。その日はこれで3品作ったんだけど、どれもアッと言う間に出来たので、料理して疲れた……、ってのは一切なく超短時間!で、玄米3カップに水3カップ、適宜塩を入れ炊く。こちらは加熱加圧時間は30分。鍋におまけで付いてたレシピ本参考に。少しお焦げのにおいがしてきたので、心配だったけど無事炊き上がる。いざ食べる。浸水時間一切なしで30分で炊けるのはビックリ。サンヨーのおどり炊きでもここまで炊けない。ちょっと焦がしてしまったので研究の余地あり。しかしちょっと固めだったけど、やっぱり...
圧力鍋・その2「さんまの煮付け」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110419B.html ( Score : 1 )...骨まで柔らかくなるか的な感じを試してみたく、さんまも2匹買ってみた。頭を落としはらわたを取ってブツ切り。それだけ。実は魚をまるまるの形から下ろしたのは意外とこれが初めて(料理の仕上がりよりもさんまさばけたことが感激)。酒2:醤油1:みりん1の煮汁を作って、チューブのおろしショウガを一緒に入れて煮る。これも20分の加熱加圧時間で。いざ出来上がり。こちらも箸で持ち上げるとほろほろと崩れそうなくらい柔らかい。骨まで丸ごと柔らかく食べれて簡単に出来たし。写真缶詰のみたいでしょ?なんて。味もバッチリ美味し...
圧力鍋・その1「手羽元のトマト煮」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110419A.html ( Score : 1 )...まずは、いつもやってる料理を圧力釜でやってみた。加圧時間は似たような料理のを真似て20分。初めてなので、これでちゃんと煮えるのか半信半疑だったけど。加熱加圧して→自然放置減圧。20分弱前後で中の圧力がもどるとフタが開けられるようになる。いざ食べる。ニンジンやエノキの食材の風味がして美味しい煮崩れも一切なし、手羽元はあんな短時間なのにいつもの鍋で煮る時間以上に、ほろほろに柔らかくなってる!20分で!箸で持ち上げると肉が崩れる感じ。軟骨もコリコリというより、ふわコリで柔らかい。1つ分かったことで、圧...
台風18号
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040906A.html ( Score : 1 )...22時10分に山口県下に、暴風と波浪警報が発令。今夜から明日にかけて通り抜けてゆく。先週16号が通ったばかりなのに。とりあえず、明日は様子を見て自宅待機か出勤かに。この18号がまた上陸すれば、観測史上最多の7つ目の上陸とのこと。1...