OR検索結果 3920件中 116件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

白菜  食パン   


3月14日のI/O(内容はともかく1600文字らへんを超えて書けると達成感・充実感ある)

https://tami.jp/92.html ( Score : 11 )
...朝は食パンとコーンスープ、食パンもスープも切らしたので、夜(夜買い物に寄るのは時間のロスになるので行きたくないのだが)買い物して帰ろうかなー。運良くフレスコという手もあるが、食パン嵩張るので、鞄に入りにくいから面倒。でもチキンステーキのお惣菜も捨てがたいので、完全栄養食のベースフード(BASE FOOD)のチョコパンと一緒にスープとで食べてみるかと思ったりもして。ベースフードいいんだけど大量に購入してしまうと、その量を見てゲンナリして食べる気が一瞬で失せてしまうので、買うなら少量がいいのかも(もうすっか...

好きな具材を入れて炊飯器で炊く「雑炊風おかゆ」

https://tami.jp/diary/20051117.htm ( Score : 8 )
...っと美味しい雑炊は食べたい。そんな潜在意識があったのかどうだか分かんないけど、たまたまスーパーで「ブリの荒」が安かったので、ふと炊飯器で炊いたらどうなるだろう?と思い、買ってやってみました。 上の写真はその「ブリの荒」の雑炊風おかゆ。具材は荒に加えて白菜とニンジン。それと顆粒の昆布だしも入れてます。 水加減は一応おかゆを炊くときの目盛りでやってみました。白菜を入れると水に浸からなくて心配かと思うけど、釜内の蒸気で蒸され煮れるので問題ないです。 「ブリの荒」おかゆ、普通にの後の雑炊的感じでおいし...

お花見にでも

https://tami.jp/diary/20040408.htm ( Score : 7 )
...LPIX5000 去年の4月の買ったんですよね。この「COOLPIX5000」バッテリパックも一緒に買って。いい値段でした。この時期がもう最後のチャンスだったので思い切って買ったんですよね。買って正解でした。貴重な2/3インチCCD500万画素のこの「COOLPIX5000」です。お花見にでも 一昨年の会社での花見の時、場所取りで開始時間前よりかなり早く行き行ってたんだけど、あまりにもたいくつなので、場所取りを兼ねそのメンツで(酒盛りを)始めちゃったわけで。 コンビニで一人用のちょっとした(アルミ箔の)モツのを買ってきてキャンプで...

かわいさゆえに買ってしまった『眞かをりのココだけの話』眞かをり 著

https://renkon.jp/blog/656.html ( Score : 7 )
...『眞かをりのココだけの話』眞かをり 著この本が出た当初は内容は、彼女のブログで読めるから買わなくてもイイじゃん、と思って何度も通り過ぎたんだけど、かわいさゆえに・・・。読んでみると撮り下ろしの写真とかもあったりして、かわいい眞も見れたりなんかして。ブログには載ってない写真とかも載ってたりするのでビジュアル面でも結構楽しめたりするかと。やっぱかわいいんだよね眞かをりって・・・。負けたって感じ。やっぱりあのアクセス数は、眞かをりが芸能人だからってベースもあるんだろうけど、例え芸能人じゃなく...

3月5日のI/O(朝ごはんに食パンは手軽でいいかもしれない発見)

https://tami.jp/83.html ( Score : 6 )
...食パンラスト1枚だったので、片付けの時に発掘されたファンケルのなんか健康ポタージュスープとで一緒に食べる。昨日もそうだったけど、家でこのぐらいだったらすぐできるし食パンなら即食べられるから、このスタイルやってこうかなーって思った。雨で傘刺すのが必要なぐらい降ってる感じ。靴は新しく卸したのを防水スプレーしているので、もう靴下までびちょびちょになることはなく快適。替えの靴下も持ってかなくてOK。お昼は炭火焼ほろほろチキンカレー、豚汁はデフォで付けるようにしているのであえて書かなかったけど、いつも豚汁プ...

白菜は肉にも勝る美味さ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090113A.html ( Score : 6 )
...2日目の白菜が最高にうまい。とろとろでとろける肉厚な白菜。肉はコクを出すために、少量の鶏肉でOK。それを旨味を吸った白菜は最高。うますぎ。他、具はネギ、シメジで十分。そのあとで作る雑炊は、まろやかで白菜の甘みが溶け出し、ささやかな贅沢の極み。1...

チキンラーメン土セット

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051223D.html ( Score : 6 )
...去年(もありましたよね?)買い損ねたので、ネタということで買ってみる。美味しんぼ(3巻の土の力)みたいにこの土も30年使えば、これでおかゆを炊くだけで「チ、チキンラーメンの雑炊!」ってなるかな?「うまい」「この味は」「チキンラーメンの味です」「飛び切り極上の雑炊だ」「この土は長い年月で鍛えられたのです。土と人間が力をあわせ、チキンラーメンの旨味を十分に引き出せる。30年間1日も休まず炊き続けた結果、全体にチキンラーメンの味がしみこんだわけです」的作戦な計画。でも単純計算で1日1食でも10...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 5 )
...れた人が先週はジャージっぽいユニフォームだったのが今日はピシッとしたユニフォームだった。ゲーム4時間するよりファミレスででも生産的なことやってることの方がまだマシかな。よしとしよう▼ファミレスの帰りに買い物していつもの乳製品ヤクルトV に R-1 を買って、白菜、ニンジンは用にそれととトリスも前もって追加の買い置き。鶏モモ肉ぐらいかな?ギザギザのポテチも買ってたのは土曜日に食べたのかな?以降外出することなく家に。パスタも家にあるはずだけど(実際ある)また買ってしまうミートソース1袋とともに。チャーハン...

3月13日のI/O(春のイチゴ食べる!マイ苺フェア開催!)

https://tami.jp/91.html ( Score : 5 )
...朝は家で食パンとスープで済ます。なぜか今朝は時間結構早めに起きたのでゆっくりできたので家で食パン。電気ポットのタイマーもよいが圧倒的な湯量は必要ないのでティファール(T-fal)で沸かす。やっぱりこっちもあったら便利な電気ケトル。熱湯でスープ作ってて食パンに浸すとちょうどいい温度になる、これ温くなってるのか?と思って直接飲んで見たら熱かったので、食パンに浸した瞬間に食べ頃温度に急速に変化するのか!と思った。今使ってるマグカップで 150ml がどこまでかがよく分かってないので、1回湯量を入れる検討を付けるた...

3月11日のI/O(冷蔵庫の中にいた数年前の干からびた梅干しは普通に食べれてむしろ美味しかった)

https://tami.jp/89.html ( Score : 5 )
...。定期的におしぼりは干からびたりして古くなるので交換は忘れないようにしないと、それを忘れそうだけど▼は木綿豆腐(一瞬豆腐取り出すとき冷蔵庫のどこにしまったのか分からなくなってしまっていたが無事発見)だけ投入して残りの野菜をさらって食べる。明日は目標白菜を投入する、そして食べてない苺も食べる!録画分は『らんま1/2』(乱馬女になるの回)だけみたのかな?洗濯物はして23時半に寝る、就寝時タブレットは見ないよう要注意!1...

2月18日のI/O(頑張って部屋の片付けしたけど続く)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240219A.html ( Score : 5 )
...ザンのキジー)がほんとのコロンビアのアマゾンに行くって新コーナー、その人はガチでサバイバル力あって見ていて凄かった!配信でそこだけ後で見直そうかな?2泊3日の自給自足は変な番組見るより濃かった。つーか武器を現地でつくってワニ狩って食べるとか凄い。ご飯は白菜多めの、手羽元手羽先を買ってきたので、先に手羽先から。白菜鶏中心の。ニンジンも入れて色鮮やかに。コンビニ人間の人の野菜をただ茹でて醤油をかけて食べるって描画が、変に美味しそうな印象を与える。出汁がある分まぁそれに毛が生えた程度のだけど。21時...

10月23日のI/O(NASの入れ替え作業)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171024A.html ( Score : 5 )
...焼くか水餃子にするかどっちにしようかは考えよう。昨日買って置いたの具材もあるし、つみれは早く食べてしまわないとだなぁ。会社NASの入れ替え、昼過ぎからやってるけど終わりそうにないので、夜仕掛けて帰るか。夜はの具材でする。今日は顆粒の昆布だしで作る。白菜、大根、シメジ、もやし、鶏のつみれ。以上。シンプル。市販の出汁キューブより塩っぱくなくていいかな。ハイボールとワインで頂く。結局昨日の餃子は使わずでした。録画要領がまた逼迫してきた。とりあえず明日の分はOK録れる。レイチェル・クーの番組は新シリ...

白菜だけの炒め物

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125A.html ( Score : 5 )
...これを炒め物と言っていいのかあれだけど、具は白菜だけ。冬になると白菜が安くなってよく買いよく食べます。脂肪が付きにくいヘルシー系のサラダ油+気持ちちょっとのコマ油のブレンド(約8:2)が最近のお気に入り。ゴマ油のいい香りが最高。刻んだ白菜をフライパンに入れ蒸す感じでフタをする(白菜から水分がでるのでそのままフタ閉めてOK。料理酒を入れて蒸すのもいい感じになるので料理酒投入はオススメ)。フタを開けて塩コショウして完成。オイスターソースなど入れてからめるとパンチがでていいかな。めちゃ簡単。1...

白菜の炒め物

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050101A.html ( Score : 5 )
...またまたいただいた白菜。1回目は豚肉と一緒に炒めて、この2回目のは白菜だけ。外側の葉っぱとか結構虫(無農薬なので)とかたくさんついてたので気になってたんだけど、う〜んやっぱりもったいなかったので念入りに洗う。ということでこの2回目の炒め物、白菜だけですが。最近ハマってるお酒で蒸すっていうの、塩コショウして少し炒め、お酒入れて少し蒸す感じ仕上げに少しウスターソース入れて味付け。しゃきしゃき感がよいです、意外と白菜ってみずみずしい。1...

久しぶりに食べるトースト

https://tami.jp/diary/20040807.htm ( Score : 5 )
...8月7日(SAT)Canon PowerShot G1(RAW) 季節はずれですが、ふと見てキレイだったので貼り付けてみました。生産性が悪いのでRAWでなんてほとんど撮りません。もっぱらJPGで撮るのがほとんどです。RAWがいいのは分かってるんですが。久しぶりに食べるトースト 食パンがあるので食べなければなりません。食パンはやっぱりトースターで焼いた方が美味しいので。 トースターで焼くんですが、その手間がめんどくさくて、たいがい食パンなんて買いません。でも食パンがあるので食べなければなりません。 今日は珍しくトースターを準備して、食...


 1 2 3 4 5 6 7 8 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65