OR検索結果 4211件中 105件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

店員  京都府  pitapa 


京阪電車「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも

https://tami.jp/45.html ( Score : 35 )
...PiTaPa定期 ×、ICOCA定期 ○(連絡定期もOK)PiTaPaは区間指定割引以外に、定期は私鉄内(京阪なら京阪だけ、近鉄なら近鉄だけって感じの、または鉄道会社によって異なる場合アリ)はあるらしく、JRなど乗り継ぐ連絡定期とかになるとPiTaPaはそれができなくてICOCAだと可能らしい。全くもってほんとややこしい。多分、このページを検索してきた人は連絡定期をやりたい人が多いと思うのでICカードで定期となるとICOCAに分があるようです。※2017/03/30 追記(と言うことで、ここだけ読めばOKですw、このページの情報も間違ってる場合もあ...

PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/74.html ( Score : 19 )
...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定期だったので逆にビックリした)。 この不便さが何とか便利にならないものかと「PiTaPa」を検討。「ICOCA」とどう違うの?だいたい内容は一緒じゃんと思ってたけど、なんか微妙に違うみたい。違いを大きく言うと、先払い(いわゆるチャージして先にお金を入れておく)の「ICOCA」と...

京阪電車「PiTaPa定期」まだー?

https://tami.jp/1.html ( Score : 15 )
...(*すみません勘違いしてました、乗り越しでも乗り越し区間分だけの精算になってました。よって1ヶ月定期と区間指定割引は、ほぼ同等です。 8/4追記) PiTaPaの「区間指定割引」を利用して1ヶ月定期を買うのと同等と思ってたけど、そうでもなく、やっぱりいろいろ使うと、PiTaPaの方がちょっと金額的に不利みたい。と、言うのも、定期券なら区間外への乗り越し(乗り越し分運賃のみ支払い)や区間内(もちろん運賃は定期内なので発生はない)の駅に降りたりできる。PiTaPaの「区間指定割引」だとあくまで指定した区間のみだけで、区間...

給油口が開かなくなって困った

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070917A.html ( Score : 4 )
...ガソリンスタンドにて給油口が開かなくなったので困ってたら店員さんが気が付いてみてくれた。トランク開けて内側から引っ張って開くところがあるので、そこを引っ張ったら開いた。店員さんに感謝。給油も終わってホッとしていざ出発と思って、あれ?何か忘れてる、と思ったら店員さんに「ありがとう」っていうの忘れてた。あまりに開いたときにホッとしたので。慌てて車から出て店員さんに「すみません、ありがとうございました」って。ニコって微笑み返してくれたのでよかった。あやうく大変な物を忘れるところだった。1...

PiTaPaカード」届く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060607A.html ( Score : 4 )
...申し込んでいた「PiTaPaカード」が届いた。早速使ってみる。使うと言ってもなんてことはないが、PiTaPaの改札通るとオートチャージでチャージされ、ICOCAの方でもこれで使える。ICOCAの入金機に差し込むとちゃんと認識されるし(当たり前だけど)。区間指定割引も設定する。定期が切れたらPiTaPaが実践投入。コンビニでも使えるので結構便利かも。1...

知ってる単語でピッツア

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031119C.html ( Score : 4 )
...何年か前に米国に行ったとき、「よし!」と意気込んでピザ屋に行ってピザを買ってこようとした。(以下英語)店員「サイズはどうする?」Tami「スモール」店員「具は?」Tami「・・・」 とりあえず分かる単語の「サラミ」と「オニオン」で作ってもらったし。なんともさえない具のピザ。でもうまかった。しかも「スモール」でもかなりデカかったし。何年か前に米国に行ったとき、「よし!」と意気込んでハンバーガー屋に行ってハンバーガーを食べてこようとした。(以下英語)店員「こちらでお召し上がりになりますか?お持ち帰りですか?...

ちんぷんかんぷんな店員さん

https://tami.jp/diary/20030305.htm ( Score : 4 )
...3月5日(WED)ちんぷんかんぷんな店員さん 土曜電気屋に行った時の話の続き。デジカメ売場を見てて話し掛けてくるやん、店員さんが。例によって「どのようなのをお探しで?」で「これやあれがいいんですけどねぇ〜」と適当に答える。お客さんが「これがいい!」と言ってるのに、「これはどうですか?これはおすすめですよ!」なんて言ってほかのデジカメを勧めるもんだからワケわからんし。いじわるして「マクロ機能は?」なんて尋ねると、「ちょっとお待ちください」とカタログを見る始末...。あらかじめ知識としてある程度のことは頭...

京都府と山口県での免許更新の違い

https://tami.jp/50.html ( Score : 3 )
...単に更新できるようにするとか。なんか今の時代とマッチしてなくて仕組みが古く感じる 日頃インターネットでは簡単に物を買ったりとか、手続きとか出来るので、この手の役所とかの手続きになると実際そこまで出向かなくてはいけないので、めんどくさいなぁって思った。京都府と山口県での免許更新の違い京都府山口県場所運転免許試験場(遠い)最寄りの警察署(近い)駐車場ありあり出向く回数1回2回発行日即日後日受付時間帯午前と午後とで決まった時間帯に朝から夕方までとわりと結構自由実施曜日月〜金日曜も可月〜金曜日(平日のみ)...

店員が常連客とぺちゃくちゃおしゃべりのラーメン屋

https://tami.jp/43.html ( Score : 3 )
...してラーメン屋さんで食べる焼き飯はこんなに美味しいんだろう。幸せ!ごちそうさま。いや美味しかった♪ んで会計しようとレジに伝票持って行っても誰も来ない。てーか客席、常連客(かは定かではないがなんかそんな感じの話し方をしてた)とぺちゃくちゃしゃべってる店員。注文の品を持って行ったり、お冷やを注ぎに行ったりしてるわけではないのに、ぺちゃくちゃ客と話し込んでるし。目が合ったので「会計お願いします」と目で訴えて、それでも分かってもらえなかったので(目で分かってくれとは、まぁこれはこっちの怠慢だが)、「ご...

クレジットカードの切り替え

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110221A.html ( Score : 3 )
...VISAの更新。オプションのカードもぞくぞく届く(ETCやPiTaPa)。ふと新しいPiTaPaで改札通ると(当たり前だが)オートチャージで2000円入った。そういや前のPiTaPaには1000円くらいチャージ残があったなぁ。今後どうなるかと調べてみたら、残りは返ってきたり相殺されるそう。安心。しかしあちこちからカード情報更新してねと届くのはめんどいなぁ。1...

「馬刺し」を買いに

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050404B.html ( Score : 3 )
...しでも送ろうかと、いつも寄るお店に行ったら日曜日で店休日とのこと。隣の靴屋に聞いてしまいました。ちゆーことで仕方ないのでちょっと高いけど鶴屋(地元百貨店)で買うことに。あーだこーだ世間話でも(個人的に熊本びーきなので熊本の人と話すのが大好き)しながら店員さんとやりとり。最後に「じゃ、お手数かけますが、よろしくね」って言ったら店員さん「あなた、ものすごく感じのいい人ですね、よく言われるでしょ?」(ぉぃぉぃ)「店員の鑑」って言う話なら分かるけど、じゃ「客の鑑」ってワケね(笑 客をおだてるってのなら分...

8月3日のI/O(スプラのローラーって塗るより振り回した方が強い説)

https://tami.jp/238.html ( Score : 2 )
...うよりファミレスに飲みに行く方が気軽なのかもしれない▼土曜日なので台湾料理屋さんに行きたく、相当面倒だけど夕方から食べに行くためだけに四条まで出る。17時一番乗りなのか、自動ドアの扉のスイッチが付いてなくて空いておらず、手で押し開けて入店するといつもの店員さんが出てきてくれて、いつもの席に。から揚げと餃子2人前に今日はビール3杯。頭痛かったけど飲んだら治って草。前の親子連れかわかんないけど、自分と同時に少し後で入ってきたお客さんが、から揚げを頼みたいらしく、こちらに届いて食べているから揚げを例題に店...

5月11日のI/O(母の日を前にイオンでべただけど花を買うそして久しぶりに食品もたくさん買うが安い印象のイオン)

https://tami.jp/152.html ( Score : 2 )
...それからシャツだけ2枚でも洗濯機に入れて回して干す。室内がちょっと蒸すのでエアコン冷房運転。そういえばイオンのレジ周りがまた最適化されててセルフレジの面積が広くなってるような気がした。でもなんか久しぶりだったので有人レジでいつもたまーに行っても見かける店員さんで。あとコンビニで日経MJ買う時の店員さん笑顔が良くって元気でいいので当たったら嬉しい。レジ前の狭い通路の前でしゃがんで作業していたので、後ろ通りますよって声かけて新聞買って振り向いたら笑顔でいたので、不意を食らったみたいでちょっとびっくりし...

たいしたことなかった撮影禁止のラーメン屋

https://tami.jp/7.html ( Score : 2 )
...べるときに何人かのブログ等で読み漁ったら下調べにもなる。いわゆる口コミってやつですね。撮影禁止とは、古いというか何というか。撮影禁止と納得するぐらい美味いラーメンでもないのに。 ラーメンぐらい自分のペースで終始食べたいもの。がココではすべての主導権を店員が持っていて、完食したあと余韻を残しつつ器を眺めていても、すぐに器を下げて片付けてしまう態度には違和感を覚えてしまったし。会計をするときも、こちらが立ち上がったら即「お会計はこちらになります」とまるで「こっちまで払いに来てください」と言わんばかり...

2月25日のI/O(車の鍵がなくて焦るがAppleのAirTagで発見す!・午後は延々と部屋片付けゴミ出し!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240226A.html ( Score : 2 )
...ので回収できて良かった!なので昨日から新しくバンドをつけ始める。朝に段ボールと雑誌のまとめたものと、衣類で傷んで穴が空いたものなどリサイクルのところに車で持っていく、その足でハットリーでモーニング。入ったとき人が多くて、キッチン内忙しそうだったので(店員さんの注文オーダーのやりとりがちょっと待ってて!ってなぐらいだったので)、コーヒー出できたときに珍しく先にお会計してもらった。今日の店員さんは若い人でした(学生さんなのかな?ていう感じの風貌、いってらっしゃいとお客さんをお見送りしていたのが印象的...


 1 2 3 4 5 6 7 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65