OR検索結果 3920件中 190件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

日替わりランチ  ブギウギ  値段 


たいしたことなかった撮影禁止のラーメン屋

https://tami.jp/7.html ( Score : 5 )
...ラーメン屋さんに行ってきた。尾道ラーメンの店だと言うことで、初めてで楽しみにしていったのに結果はうんざり(京阪守口駅で尾道ラーメンと言えばだいたいココか?と見当が付いてしまうが)。 まず、最初に言っておくのが味などのいわゆるラーメン一般に対する感想、値段も味も普通。「値段」は駅前値段としては高くもなく安くもない、1杯700円とはわりと普通な値段。笑ったのがネギやシナチクを大盛りにするとプラス200円とのこと、いや〜ネギ、シナチクでプラス200円とは納得いきませんが。それはともかくラーメン1杯の値段として...

4月4日のI/O(HUAWEI(ファーウェイ)のP20 liteは重くなってきてるけどまだまだ使えるのか?)

https://tami.jp/114.html ( Score : 4 )
...ない。2個つながったパックでも 499円とか絶妙な高さを醸し出していて手が届かない。それならまだ玉子ご飯に!って思って玉子のパックを 10個入りのものを買った方がマシかなぁとも思う、納豆は比較的安価で急激に値段が上がらないっぽいので優等生だな▼お昼はガスト。日替わりランチチャレンジと思ったけど、やっぱり「富士山大盛りミートソースパスタ」にしてしまった。今日は今のところ 12時すぎてもお客は急に多くなってきたりはしていない感じ。今は比較的空いている感じだな。いいこと考えたんだけど富士山大盛りミートソースパス...

3月6日のI/O(調子いいのか5時に目が覚めて早く出かける夜は調子そうでもない)

https://tami.jp/84.html ( Score : 4 )
...て不安になるけど、今からもう WordPress とかの方が無難なんだろうか?テキスト系ならそれだけでも事欠かなさそうだけど、今は考えたくない案件だな。CGI にしろ PHP にしろ、どんどん古いものがサポート外になって動かなくなるからねぇ。昨日かそのぐらいから朝ドラ『ブギウギ』を見て消化しだす、結構膨大な見てない回が多くなってきたので、1.3倍速で視聴。まあブギウギに関してはメモ取らなくても、何か気になった台詞は Keep でメモしておくぐらいのスタイルで行かないと、とてもじゃないけど消化できないのでその判断。Amazon で『...

そういえばプレイステーションは39,800円だったわけで

https://tami.jp/52.html ( Score : 4 )
...プレイステーション買ったのが高校生の時で、バイト代をせっせと貯めて買った。当時これだけのクオリティでゲームができるのは、もちろんなかったのでまさにゲーマーからみたら、ゲーセンが家に来た!と言っても過言ではなかった。その 39,800 円の値段は高いと思いきや、基盤(ゲーセンのゲーム)からコントロールパネル(ざっくり言うとコントローラー)からそういったのを買い揃えるとかって考えるとむしろ安いくらいなわけで。 今日ふとプレステ3っていくらなんだろうって Amazon で値段みたら 37,581 円だった。もっと高い物だと思...

3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)

https://tami.jp/102.html ( Score : 3 )
...りにデススマイルズでも遊ぶ、エクストラステージ2つ経由の最終面まではいつも行けるパターン、久しぶりすぎて、初戦ランク3を選ぶの忘れててランク1になっており、なにこれ?めちゃこんな簡単だっけ?って思ったらランク3を選んでやってなかっただけだった▼朝ドラの『ブギウギ』は放送分まで録画観るの追いついてしまった!なかなか良いペース!追い付くのに気付かないで面白く観てしまってたし。スズ子のライバルの若い歌い手の水城アユミ(吉柳咲良)に自分の歌を歌わせるのか葛藤しているところ。あとちょっと前でスズ子の娘の愛子を...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 3 )
...鶏モモ肉ぐらいかな?ギザギザのポテチも買ってたのは土曜日に食べたのかな?以降外出することなく家に。パスタも家にあるはずだけど(実際ある)また買ってしまうミートソース1袋とともに。チャーハン(炒飯)も買いたかったけど、最近買いすぎなので、ここは控える▼『ブギウギ』をめちゃ観て消化する。多分2月から3月放送分の20話前後は観たんじゃないだろうか?ってぐらい正確には数えてないけど、めちゃくちゃ観た。福来スズ子のマネージャーが辞めて新しく甥の若いマネージャーが付いたのと、茨田りつ子(菊地凛子)と同郷の青森出...

Cyber-shot「DSC-W80」と「DSC-W35」を比べてみた

https://tami.jp/47.html ( Score : 3 )
...ってのもあるし、だいぶ使ってる人がデジカメになれてきたこともあり、思い切って新品にしようというわけ。「DSC-W80」の方が圧倒的にいい 「DSC-W80」「DSC-W35」共に、レンズが飛び出すタイプのスリムなカード型タイプのデジカメ。レンズのでないタイプのやつは、また値段が一回り高くなるので、今回はこの2機種に絞る。 「DSC-W35」は外観がやっぱりプラスチック調で安っぽく見える感が否めない。質感がNO。モノはいいんだけどねISO1000までの高感度がなかなかいいと思った。3店舗見てきてだいたい値段は15,000円くらい、コスト...

2月27日のI/O(チーズで雪印と明治どっちが美味しかったけ?といつも迷う件)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240228A.html ( Score : 3 )
...。あといつも売り場で、明治か雪印かどちらが美味しかったっけ?って思うけど、値段があからさまに100円ぐらい違うので、雪印の方をチョイスしている、比べると風味が確かにいいような気がするんだよね(と書いていて明治の方だったら笑うけど、多分雪印の方)。朝ドラ「ブギウギ」に「うる星やつら」(星に願いを!あたる一家は欲望パニック)第177話を観る。スプラトゥーン3は1日1勝のノルマまでやって、23時半には就寝。休み前だからと調子に乗って夜更かしはしない、朝は7時半ぐらいまで寝てるが、睡眠測定が5時55分になっていて、そ...

「饂飩倉」のうどん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060724A.html ( Score : 3 )
...どん屋「饂飩倉」(うどんぐら)、手打ちというので期待。麺はエッジが利いてて見かけは良いのだが、全くコシがなく麺がふにゃふにゃ、せいぜい立ち食いうどんよりいいかな、と言う感じ。味もダシも利いてるが明らかに醤油味が濃すぎ塩っぱい。この「玉子とじ」は600円と値段は普通なのだが「肉とじ」とかになると一気に値段が上がり1,800円台に!最高値メニューは「アルプスの少女ハイジ」2,700円!と客をナメた設定。この麺のクオリティでこの値段とるか、と客をバカにしてる感ありあり。味も麺もたいしたこと無いのに人気店とは。ちょ...

値段表示の不満→税別表示

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051123B.html ( Score : 3 )
...検索結果を最安値でソートをかけてみても「税別・送料別」が含まれてないので、結局コミコミにすると、他と変わらなく普通の値段になったりする、(まぁ送料はともかく)そんなセコイ表示のしかたやめれ〜って感じ。値段の表示って税込みにしなくっちゃいけなかったんじゃなかったの?なんて思う。他にも値引き幅を多く取って、その分送料で厚く取るところもあったりするので、そうゆうのもちょっとねぇと・・・。ネットショップってゆくゆくはアマゾンとかみたいに(実質)送料無料って言わないと成り立たなくなるかもしれないね、なんて...

だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000

https://tami.jp/diary/20030407.htm ( Score : 3 )
...4月7日(MON)だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000 なんだかんだ言ってNikonの画像は手堅く撮るのは難しいけど決まれば、恐ろしいほどキレイに撮れる。もう発売されて1年以上たっててだいぶ値段も落ちてきたような気配。きっとまだ下がってきそうな感じはするんだけど、もうそろそろこの時期に欲しいなと思う。春から仕事もカメラ使うこと多くなりそうだし。それに春だし。 バッテリ関係もオプションのバッテリパック「MB-E5000」を使うと単3型電池が6本使用可能になり、撮影時間も十分実用に耐えうることでしょう。そんでもってもて...

じゃがバター¥190(ま、いいか的値段

https://renkon.jp/blog/797.html ( Score : 3 )
...て。急にその時もらったレシートを見返してみる。「あ〜、あのときラストオーダーしたじゃがバターが来てない!!」しっかりレシートには記載されてるわけで・・・。じゃがバター¥190。う〜ん¥190かぁ、ま、いいや。なんかすっきりしないが、そんなに大騒ぎするほどの値段のものでもないし。納得いかないが納得する。もしかして、そうゆうのを見越して諦めのつく値段設定の¥190なのか?とも思ってしまう。しかし、やっぱりじゃがバター!食べ物の恨みは怖いです(そんなに恨んでませんw、でもなんかモヤモヤが残るw)。1...

ローランド 24bit WAVE/MP3 Recorder「R-09」

https://renkon.jp/blog/728.html ( Score : 3 )
...ローランドの「R-09」。ソニーの「PCM-D1」ははっきりいってモノ的にはかなりグッとくるけど、自分にはオーバースペックだしなにしろ値段が高すぎる。この「R-09」は結構簡素化されていいかも、と。メモリはSDカードで単3形×2本で動くし、PCとのデータのやり取りも申し分ない、マイクも内蔵だし外付けもできる。値段はいくらかまだ詳しく見てないんだけど、ソニーのよりはお求めやすい値段なのは確か(^^; う〜ん新しい世界「生録」に踏み出してみたい。1...

5月20日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の考察メモがたまって仕方がない)

https://tami.jp/162.html ( Score : 2 )
...お昼はガストにて日替わりランチの「ミニチーズINハンバーグデミグラスソース&チキングリルオニオンソース」にする。チキン単品のやつにしてみようかと思ったけど、ガーリックが匂うかな?ということで、通常の日替わりランチに屈してしまう▼朝はなんか記憶にないけど、食べていかなかったと思う珍しいそんな朝。お味噌汁は19日に作っておいたけど朝は手がつけられず?いや思い出したけどお味噌汁だけ食べたのかな?もう記憶が薄い▼帰ってから事前に印刷して準備しておいた『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の考察メモをまたヨド...

5月15日のI/O(激安じゃない普通のいい値段のレモン炭酸水がレモン感が強くて美味しい)

https://tami.jp/157.html ( Score : 2 )
...欲しいお昼▼やっぱり案の定、レモン炭酸水は冷やしていなかったので、コンビニで2本買って帰る。いつも飲んでいる激安のレモン炭酸はレモンの風味がほとんどないぐらい微かにものすごく遠くにレモンがいるかいないか分からないぐらいなんだけど、コンビニとかで買ういい値段のレモン炭酸水は結構レモンしっかりしていて、それでハイボール作って飲むのも美味しいんだよね▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)は荒野で1周目に行けてなかったところを発見したので、登って行ってみたら缶が落ちてたので拾う!1つずつ見つけて目指せWBポ...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65