検索結果 4211件中 31件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

項目 


IE7が起動しない→アドオンなしで起動

https://tami.jp/56.html ( Score : 3 )
...ど、たぶん違うっぽいし。仕方なくIE7をアンインストールして再インストール(笑)。 んで再インストール完了で再起動。でも起動しない。いろいろ見てみると起動できない人が多いみたいで、ディスクトップのIE7のアイコンを右クリックすると「アドオンなしで起動」って項目がある。 なに!と思ってその項目から起動させると無事起動するし。なにがおいたしてるのかと思って、アドオン一覧(ツール→インターネットオプション→プログラム→アドオンの管理から一覧の項目が見れる)をいろいろいじってみて、Yahoo!ツールバーを無効にした...

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 3 )
...Mozillaの設定の項目で「マウスホイール」は細かくスクロール量も指定でき、便利でこの操作性がものすごく好き。Firefoxには同じ設定の項目はなくて若干操作性が物足りなかったんだけど、どうやら設定を変更できることが判明。
  1. アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  2. 「mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリ...

Tami's Room ::: TopicMenu お気に入りマルチメディアタイトル

https://tami.jp/archives/topics/mmtitle.html ( Score : 3 )
...データ(イヤーブック)をダウンロード(毎月1MB程度のデータ)できるのはかなり面白いです。もちろん無料だし。ただのツール的、道具的、事典というより、エンターテインメント的事典といった印象。CD−ROM2枚組の内容でそのデータ量はハンパじゃないし。それぞれ調べた項目の本文から、いろいろとリンク(エンカルタ内のリンク)が張られているので、思いもよらないことを知り得ることが多いです。このようにエンカルタ内のリンクはもちろんWWWのリンクも張っていて関連項目のサイトを見れるし。CD−ROMの入れ替えがちょっとだけネック...

PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)考察レイヴンの謎なところメモ

https://tami.jp/153.html ( Score : 2 )
...スできるところ(じゃさすがにないプレイヤー向け情報だよね)?マザースフィアも「今は亡き父」みたいにイヴがアダムを倒したあとにそう言ってるから、薄々そうなの?と思ってしまっていたが、がっつりデータバンクに書いてあるじゃん!って。・アダムのデータバンクの項目は随時ストーリーの進行状況で内容が変わっているのかも知れない。エンディング後のニューゲーム+で気付いてみたので、最初からそんな結末はさすがに書かないだろうし、エンディングやストーリーの進行状況でアダム(他のキャラももしかして)の項目は変わっている...

TANITAは大変な体脂肪率を測っていきました

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070830A.html ( Score : 2 )
...やっぱり最近体重(そのたもろもろ)が気になるので、TANITAの体組成計「インナースキャン50」を買ってみた。体重・体脂肪率はもちろん基礎代謝、筋肉量、推定骨量、内臓脂肪レベルそして体内年齢なんかが分かっちゃうから面白い。最初はもっと測れる項目が少ない安いヤツでもいいかな、と思ったけど、使ってみるとたくさんの項目がある方がなんかやっぱり面白い。軽度のデブと判定される(涙)、しかし測るだけでは体重は減らないという驚愕の事実に気付くw1...

「Wikipedia」で項目を作ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051006A.html ( Score : 2 )
...最近はもっぱらWikipediaで調べものをしてる。ついつい脱線してしまって他のリンクをたどり時間を忘れてしまう。辞書には「載ってない(載せてはいけない?)言葉」もたくさんあったりなんするし、結構読んでて楽しい。んで「南翔子」の項目がなかったので早速作ってみたら30分も経ってないのに、しっかりテキストが整形されてより読みやすくなってたし、改訂履歴も見ることができたりする。改めてWikiってすごいなぁ、と。(*リンク先 2005/10/06現在)1...

Tami's Room ::: temp

https://tami.jp/archives/temp/temp.html ( Score : 2 )
...てます。ver6.2はデフラグとスキャンディスクだけに使ってる始末。でもDOSのバージョンによって動かなくなるゲームとか結構あるのでver5.0が無難なところでもあります。tami_100%自分で作った素材もどき、自由に使ってくれてかまいません。tempMenu主にトップページの新項目や更新項目に利用 1KB GIF format上のアニメーションしないバージョン 1KB GIF format便利ソフト使ってるフリーソフト&シェアウェアソフトtempMenu値段の書いてないのはフリーソフトですDialog++ かなり便利です、ぜひ!ファイルを開くときとか標準のダイアログ...

ヘルスメーター高機能化…男性中心に人気/測定項目は多彩(フジサンケイビジネスアイ)

https://renkon.jp/blog/946.html ( Score : 2 )
...ヘルスメーター高機能化…男性中心に人気/測定項目は多彩(フジサンケイビジネスアイ)、自分もこの高機能ヘルスメーターを買ったクチです。はい(^^ゞ 自分が買ったのはTANITAの体組成計 InnerScan50「BC-303」。体重・体脂肪率はもちろん、体内年齢、基礎代謝量、筋肉量、推定骨量も測れて、体重は50g単位で測れるので面白かったりします。このTANITAの「BC-303」にしようと決めた理由は、先ほど挙げた体重が50g単位で測定できるのと、単純に乗るだけでOKってこと。この2点。コードを引っ張って手に持つ機械があるタイプのは、コードを...

オンライン事典「Wikipedia」の利用者が急増、1年で2.8倍に

https://renkon.jp/blog/724.html ( Score : 2 )
...わゆる教科書の副読本的事典ではなく俗語とかも幅広く掲載されてたりするし、比較的説明の文章も分かりやすいと思います。ハイパーリンクをたどっていくとついつい時間を忘れてしまいそうなほど“読めます”、読み物としても案外おもしろいし。そんでもって自分でも無い項目を追加でき、体裁が不十分でも(自浄作用?)他のユーザが体裁を整えてくれたり、内容を補完し合ったりできるので、無い項目があれば追加してみるのもおもしろかったりします。調べ物があれば、とりあえず最初はWikipediaって感じ。1...

2月1日のI/O(骨付き肉のお粥は美味しくできたけど脂がすごくて後片づけた大変な下茹でして脂を落とした方がよかったかも知れない)

https://tami.jp/421.html ( Score : 1 )
...ない。時間の無駄であるし、日曜日(2月2日)にここの部分を思い出して書いているんだけど▼土日とか休みの日にいかにして時間を何に費やしているのか?ってのをGoogle Keep(のメモが一番手っ取り早そう)で記録してみることにする。4桁の時刻を記して簡単な何やったか項目を書くだけで、とりあえずやってみて、1日1ページの PDF に手書きで iPad で書き写して何していたかってのを記録してみようという作戦。ちょうどいい PDF があったので、もう少し改変して作り直す時間をもうけたいところ。開始時間と並行して何かをやってる時は終了...

10月31日のI/O(Nintendo Musicなるサービスが突然始まったので慌ててアプリDLでメトロイドを聴く!「ながさチェンジ」がいい!)

https://tami.jp/328.html ( Score : 1 )
...いてしまう▼ちょっとこの時期「ほぼ日手帳」2025年版が気になるけど、結局買っても買って満足して結局書かないから買わない方がいいんだけど、来年こそは!って思っても絶対に書かないよねってなりそう。しばやん日記のヘルプの名言で4行書けば日記らしくなるって、1日4項目だけでも何書く用で手帳欲しいなぁって思うけど、うーんあの手帳ってシステムが好きなんだよね。買っても書かないけど、それ分かってるけど欲しくなる。そして来年のもう入っている予定を2025年版のウィークリーノートに書く。もうすぐ来年だなぁと来年の日付の入...

8月30日のI/O(Xiaomiのノイズキャンセルできる激安のRedmi Buds 6 Liteを買ってみる)

https://tami.jp/265.html ( Score : 1 )
...mazonだと売り切れで入荷に1か月以上かかるみたいなので、Xiaomiのサイトで買う。送料入れても3000円なので値段は安いな。今日会社に届いて今の時点ではまだ使ってないけど、ノイズキャンセルの実力はいかに!って思う▼スプラトゥーン3は4戦4勝の4連勝!アップデートの項目を読んで気になって仕方がない「ボトルガイザー」を使ってみる。確かに単射だと長距離弾、押しっぱなしの連射だと塗り強化の飛距離短めと打ち分けられるみたい。早速使ってみる、相手から見たらここまでインクが飛んでこないと踏んでいるのか意外と遠くの相手をキル...

6月18日のI/O(こっそりと『ステラーブレイド』(Stellar Blade)アップデートv1.004に新コス2種追加など)

https://tami.jp/192.html ( Score : 1 )
...クエストを進める。軌道エレベーターへいく前にサブクエストは済ませておきたいところ。そのぐらいかな?あとセーブしていたはずなのに、タイトル画面に戻っていたので、あれ?と思ったら案の定アップデートが走っていてver1.004になってた。ゲーム再開した際に、髪型の項目でアンロックが解除されたと画面に出てきたので、あとメニュー配置もなんか変わった?と思ったら、カシムの店に行かなくてもヘアスタイルが変更できるようになったみたい▼あとコスチュームも2種類追加されたとのことで、1つはボスチャレンジで何か倒す系の条件だっ...

5月27日のI/O(お裾分けいただいたエビ食べて蕁麻疹が出ないか緊張するけど出なかったけど)

https://tami.jp/169.html ( Score : 1 )
...のでなおさら。でも食べても(食べたんかーい)なんともなく平気だったので、大丈夫だったんだろう。ちょっと美味しかった。いつもは食べきれない分は容赦なく処分して廃棄するのだが、明日も行けるかも!?と思って冷蔵庫に残り入れておく▼考察メモをまとめるために、項目別でルーズリーフで書いて貼ったりして管理した方がいいかな?とも思ったりするけど、一応時系列が思考の跡としてみられるかもしれないってことで、一旦はこのままのノートのままでいくことにする。またルーズリーフにして紙があちこちに散らばるのが大変なのもある...

5月20日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の考察メモがたまって仕方がない)

https://tami.jp/162.html ( Score : 1 )
...準備しておいた『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の考察メモをまたヨドバシで買ってきた黄色いノートに切り貼りして整理する(水のりで切り貼りしようと思ったけどヘコヘコになったりして書きにくいかな?と、そうだ!全面シールがあった!とそれに贅沢にも印刷して、項目ごとカードにして新しく買ってきたノートに貼り付ける!我ながらナイスアイデア!)。ここのところまた書き足しているのがあって、まとめられてなくUPもできていなかったし、時系列結構まちまちにもなってきているので、ジャンル(人物ごと)でまたまとめて記載し...


 1 2 3 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65