OR検索結果 4211件中 8件Hit! - スコア順に表示 | 0.04/cpu 0/sec | |
|
光学ファインダーなんていらない?
https://tami.jp/13.html ( Score : 11 )...光学ファインダー使ってますか? デジカメで撮影する格好が随分変わったと思う。なにしろファインダーを覗かなくても画面を見て撮影できるからだ。もっともコンパクトタイプのデジタルカメラでの話。自分の場合光学ファインダーで覗いて撮ったことがない。むしろ画面で、しかも視野率がおおむね100%というのと、だいたいの写り具合が分かるのでPCのモニタで見たときの感じも予想が付きやすい。電池を節電するために画面表示をオフにして光学ファインダーを覗きながらヒヤヒヤして撮るくらいなら、予備電池をもちろん持って行くわけだ...
フォーミュラニッポン第3戦
https://tami.jp/diary/20030501.htm ( Score : 3 )...と思います。それにしてもやっぱ実際目の前で見てみると迫力が違いますね。しかもコースすぐそばまで入れて寄れるので、音だけでもすごい迫力。 使用機材はいつものようにOLYMPUSの「E-10」「E-100RS」です。それぞれの良い所を生かして、たとえば「E-10」なんかは光学ファインダーだから割と流し撮りがしやすいです。「E-100RS」は望遠が強いので「E-10」でフォローできない所を。ただビューファインダーなので、実像とビューファインダーとではやはり実像で見える方が断然いいのです。「E-100RS」で流し撮りなんか思って挑むとなかなか...
オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/978.html ( Score : 2 )...オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表(デジカメWatch)、既存のフォーサーズよりもボディとレンズをより小型化できるそう。具体的な製品のイメージは、まだないみたいなんだけどCONTAXとかのレンジファインダーカメラみたいなのが登場する可能性もあるでしょうね。コンパクトタイプのデジカメは、もうほぼ飽和状態と言っていい中、これはひょっとすると面白いデジカメが出てくるかもしれません。個人的にはレンジファインダー風の高級コンパクト、でしかもレンズ交換可能。って流れになるかもしれませ...
35mmレンジファインダーカメラ「ニコン SP 復刻モデル」
https://renkon.jp/blog/305.html ( Score : 2 )...35mmレンジファインダーカメラ「ニコン SP 復刻モデル」、デジカメじゃなくカメラですが、2500台限定生産で724,500円税込だそうです。超高額ですけどこれがこれで売れるんですよね。恐るべし。1...
7月27日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170728A.html ( Score : 1 )...のBlueNoteTOKYOのライブレポート写真がたくさん上がってたので見てみたらExifデータが残っていてカメラはCanon EOS 5D Mark IV。レンズはEF24-105mm f/4L IS II USM、EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USMを使われてたみたい。ステージ真後ろ一番離れたところから400mmとかのファインダーのぞいたことないから、こういうデータは参考になる。ふむふむ!やっぱりISでISOも3200とかまで上げてもぜんぜん綺麗に余裕で撮れてしまう美しい素晴らしいです。夜は会社の人等が焼き肉行くというので連行されてしまった。帰りが24時前でした。今日は電車...
E-300 発表
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040928B.html ( Score : 1 )...オリンパスの「E-300」発表されましたよね。E-1に続き超音波防塵フィルターの搭載もGOODです。これだけでも買う価値ありです。しかも10万円を切ると言うじゃありませんか!光学ファインダーだし(ですよね?)う〜ん個人的には画素サイズの大きい500万画素でも十分な感じがするんだけど、今回は800万画素とな。と言ってもかなりいい感じなこと請け合いです、きっと。サンプル画像等が出るのが楽しみ。(*リンク先 2004/09/28現在)1...
1年遅れた時計/Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触
https://tami.jp/diary/20030722.htm ( Score : 1 )...ってわけ。「仮面ライダー555」に関しては1話でも見逃すと結構話がわからなくなるのでなおさら。Canonデジタル一眼「EOS D60」好感触 先日「EOS D60」で写真を撮る機会がありました。なかなか好レスポンスでサクサクと撮りやすかったです。だてに高くないですよね。でもファインダーの見やすさ、ピントの確認とかはオリンパス「E-10」の方がいいかも、と思いました。 ただただ「E-10」に超慣れてるだけなのかもしれませんがね。CF(コンパクトフラッシュ)はハイスピードタイプのものでなく廉価版のもので撮ったにもかかわらず、記録にも...
Tami's Room ::: Topic 最近欲しい一台...
https://tami.jp/archives/topics/ichidai.html ( Score : 1 )...ってもそんなにぶれてなくて、結構見れる写真になってます。じつをいうと望遠ズームのISレンズも持ってるんだけど、それはちょっと、ぶれ防止中の動作音が気になるんだけど、これにいたってはまったく音がしないんですよね。だからホントに作動してるの?って思うけど、ファインダー覗いたらその効果が分かるので、「おおぅ、効いてる効いてる」って実感できます。1...