* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2004/10/30 (Sat)02:03

気が付いたら29日が終わってた

江戸本を読み更けてて29日があっという間に終わってしまってた。びっくり。「慶次郎縁側日記」も最終回で終わっちゃったし。次のはつまらなさそう・・・。


* * *

2004/10/28 (Thu)21:38

とある風景「献血にて看護師との会話」

献血ルームにて。献血された方ならご存じ、検査のために問診の後に採血をする。試験管のような物に採血するわけで(たぶん)5本くらいある(あやふやでごめん)。と言うのを前置きに・・・。

お後がよろしいようで(実話)


  • (2004/10/28 22:02)
    そういう看護婦さんなら。。。何されてもいいかも・・・
  • Tami (2004/10/28 22:07)
    >海っち こんばんわ〜
    看護婦ネタには即反応するねぇ〜(^^; 結構常連になると会話も面白くなってきます(笑
* * *

2004/10/28 (Thu)00:08

BSアニメ夜話「ふしぎの海のナディア」

今回取り上げられる4作品。そんなに詳しく観たことはなく、「観て楽しめるかの?的」なところあるが、製作秘話とか、周辺背景事情とかそーゆーのが聞いてて「へぇ〜ふぅ〜ん」ってところが良いのかも。


* * *

2004/10/27 (Wed)21:36

トリビア「最高の口説き文句は?」

心理学者が考える最高の口説き文句という、トリビアの種。「来年のこの日も一緒に笑っていよう」だって。

amazon:「トリビアの泉」の本を探す


  • 桜子 (2004/10/29 00:19)
    トラバありがとうです!
    でも、こんなのが「最高の口説き文句」とは、とても思えませんよね(苦笑)。
  • Tami (2004/10/29 00:23)
    >桜子さん こんばんわ〜
    ですよね、なわけないですよね。女性目線でもそうなんですから、きっとこんな台詞じゃメロメロにはなるはずがないですよね(笑
  • AJ (2004/11/16 11:35)
    トラバありがとうございます♪

    学者さんたちの解説に納得させられてしまった私ですが。
    もし自分がこれを言われたら…
    寒い場合があるだろうな、と想像しました(笑)
  • Tami (2004/11/16 15:20)
    >AJさん こんにちわ〜
    うーん、意外と普通な台詞でしたよね。逆にちょっと寒いかも(^^;
  • ユヤ (2004/11/17 23:03)
    トラックバックありがとうです♪
    ワタシはこの言葉よりも考え出されるまでの過程の方が好きです(爆)先生たち、合コンみたいで楽しげでしたよねw
  • Tami (2004/11/17 23:06)
    >ユヤさん こんばんわ〜
    結果より、家庭の方が面白かったですよね(^^; あの映像はゴーコンじゃ
* * *

2004/10/27 (Wed)00:10

BSアニメ夜話「アルプスの少女 ハイジ」 その2

観てるようでぜんぜん観たことのなかった「ハイジ」。抽象的なイメージでしか残ってなく、藁(わら)のベットがふかふかで気持ち良さそうとか、チーズがおいしそうとか当時幼き頃そんなことしかなかったなぁと、観て思った。掘り下げていくと奥が深い。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.