テキストエディタ(EmEditor)はさくさく問題なく高レスポンスで動きます〜。iBookでお気にのエディタが使えるなんてしわわせ♪ちなみにATOK17も入れてみました。こちらも問題なし。ATOKのサイトには「1人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用する他のパソコンにセットアップしても問題ない」とのこと。ふ〜ん。
を携帯で読み取ったら「ここでは携帯の電源をお切りください」と出てきた、少し笑った。思わず、ネタかよって(ウソ、ネタですこーゆー皮肉なのがあればと思いつきで書いてだけ)。
ブランドのカバンをたくさん持ってる女の子、今日は黒いナイロンのカバンだったので「へぇ〜こうゆう普通のカバンも持ってるんだ〜」「これフェンディですけれども、なにか!(強)」と返されてしまいました。ギョ。そんな剣幕で言わなくても。カメラならたいてい遠くから見てもブランド分かるのに。こーゆーのはわかんないでつ
「DSC-T7」実機を見てきました。なかなか質感もよく結構よさげ、そんでもって圧倒的な薄さ。たしかにカシオに薄いのあるけどこっちの方がカッコイイ。やっぱ実機を見ると印象違うなぁ〜って。
レビューとは大げさだけどちょっとづつ書けたら・・・。だっていいんだもんコレ。さてフルスクリーン表示とウインドウ表示の切り替えもスムーズ。フルスクリーン中にもExposeは生きていて、Macの方に用がある時切り替えも他のアプリケーションと同様に快適。そんでもってフルスクリーン中、バックグランドでiTunesで音を鳴らしながら、なおかつWindowsの方でも音が鳴るっていう芸当もできるみたい。なんか器用だなぁ〜。不思議な感じ。んでもってちゃんと念のためウイルスバスターのソフトのライセンスを1本追加してその点も、まぁぬかりなく。ウイルスバスターも普通に動いてます。外付けHDDも普通に認識。