* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2005/06/16 (Thu)22:06

南小国にて 小国ジャージーソフト

南小国にて 小国ジャージーソフト

南小国に行ってきました。おやつでジャージー牛乳でできたソフトクリームを食べる。ほんのり甘くて牛乳の濃い味がとってもおいしかったしぃ〜。「押戸ノ石(おしどいし)」というところに行ってきたんだけど(こんなところ観光地化されてなく訪れる人も少ないのに)、映画の撮影が行われてた。運がいいのか悪いのか、あまり長い時間いることができなかったのが残念。せっかく行ったのに〜。


  • hiro (2005/06/16 23:43)
    押戸ノ石って、阿蘇の近くの?
    石がいっぱいある所?
  • Tami (2005/06/18 22:10)
    >hiroさん こんばんわ〜
    石が確かにあります〜。阿蘇までには入らないんですが、阿蘇のちょっと北の南小国の中原ってところにあるんですよね。なんか神秘的なところでした。
  • ashiko (2005/06/19 00:37)
    小国ジャージー牛乳!
    最近は北九州市内のスーパーでも手に入ります。
    高いけど、、こくこくおいちいです。
  • Tami (2005/06/19 15:20)
    >ashikoさん
    結構いまどきは簡単にスーパーでジャージー牛乳とかの珍しい牛乳も手に入りますよね。低脂乳とかこうゆう濃い牛乳とかでいろいろヨーグルト育ててみたりしてます。微妙に変わってるかな?的変化なんですがわりとヨーグルト育て楽しんでます(^^
* * *

2005/06/16 (Thu)00:46

カクテルパートナーの新しい味飲んだ

カクテルパートナーの新しい味飲んだ

「ハワイアンスノー」マンゴー&パッションフルーツということで個人的カクテルパートナー史上ライチの次に美味しいかも。ぅぉぅぉ♪下手なジュースよりめちゃよい↑↑


* * *

2005/06/13 (Mon)20:09

カクテルパートナーの新しい味

カクテルパートナーの新しい味

いままでサントリーかと思ってたけど実はアサヒでした。今日知った。カクテルパートナー新しい味が出たそうでキウイは結構おいしそう〜。(写真は新しい味のではありません)
(*リンク先 2005/06/13現在)


* * *

2005/06/12 (Sun)23:07

MP3とAACでの音質・・・

Windowsでの曲ライブラリはMP3形式(エンコーダはLAME、192kbps)で、iBook・iTunesではAAC(128kbps)。同ビットレートで比較はしてないのでなんともなんだけど、こころなしかMP3の方が音質がいいような気がしてならないこのごろ。やっぱビットレートは192kbpsが一番「容量・音質」ともにベターな設定かなとか。いろいろ思ったりとか。


  • hiro (2005/06/13 00:14)
    AACは、テストしてないですが、mp3の192kbpsで満足です!!
    でも、うちのPCが遅すぎます!!(^^ゞ
  • Tami (2005/06/13 00:23)
    >hiroさん
    うちのPCはPIIIの833でエンコードもCD一枚やるのに結構かかりますよね、早いけど。世間のと比べると遅いんですよね(どっちじゃ〜)でも結構これでも満足なスピードかな。ビットレートは192kbpsがリーズナブルですよね。
* * *

2005/06/12 (Sun)21:38

たかせの「瓦そば」

たかせの「瓦そば」

地元、山口県下関市川棚にあるたかせの瓦そばを食べてきました。本館、別館、新館と密接してあるのですがやっぱり本館の畳のお座敷が人気のよう。瓦で焼いた茶そば。給仕さんが持ってくるとき熱せられた瓦の上で茶そばが「ジュウジュウ」と鉄板ステーキのごとく出てきます。それをめんつゆで食べるしくみ。(ぶっちゃけそんなに特別おいしい!ってわけではないけど)珍しいってことで結構人気。
(*リンク先 2005/06/12現在)


  • hiro (2005/06/13 00:11)
    懐かしいなぁ・・・
    瓦そばは!!
    ってか、川棚も下関市だぁ!!(笑
  • Tami (2005/06/13 00:13)
    >hiroさん
    そうそう、下関市になりました。自分も一応市民でつ(^^;;
  • (2005/06/13 00:15)
    わー。食べたいっす。
    ってか、実家にいた時は一ヶ月に一回は瓦そば食べてました。。。
  • Tami (2005/06/13 00:18)
    >海っち こんばんわ〜
    自分は2年に1回って感じの程度でしょうか?(笑 たまに食べます。たまにはいいかなぁって(^^;;
  • hiro (2005/06/13 00:30)
    これで本当にに、同郷の人だ!!(笑
    今度は、シーモールの地下の、かめやのたこ焼きをお願いします!!(笑
  • Tami (2005/06/13 00:35)
    >hiroさん
    そう、同郷なんですよね〜(笑 今度食べたらレポートしてみます♪
  • ASHIKO (2005/06/14 01:09)
    瓦に接してカリカリに焼けた部分のそばが最高です。
    大好きで、うちでもホットプレートで作るけど、、、
    やっぱ本家本元のを食べたくなります。。
  • Tami (2005/06/14 20:06)
    >ashikoさん こんばんわ〜
    瓦そばたしかに瓦で焼けたカリカリが美味しいですよね〜。近所なんでいつでも食べに行けるんですが、なかなか行かないですよね〜(^^;;;
  • tami (2006/07/17 18:16)
    私は 下関生まれの tamiです。瓦そば 懐かしいです。
  • Tami (2006/07/17 23:01)
    >tamiさん
    書き込みありがとうです。この4月まで下関にいたので、ひょっとするとどこかですれ違ってるかもしれません(^^ また、いらして下さいね。
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.