熊本にきてました。紀行とは大袈裟なw。ラーメン屋3軒ハシゴ。最後は健軍にある「文龍」この店は初めて行く、PM6時〜AM3時までが営業時間。ものすごく濃いとんこつ、見た目スープが味噌仕立てなのかな?な感じなんだけど、スープの後味でとんこつが強力にくる。縮れ麺とまではいかないが、ひねりが加わってて、面白いほど麺がスープに絡む絡む。あまりに絡んで美味しくて調子に乗って替え玉2つの計3玉たいらげる。食べ過ぎ。濃いだけに脂っぽいのは仕方ないか、ちとヘビー。1杯590円替え玉100円。
駅前と言っても山陰本線、国道191号線沿いにある無人駅宇賀本郷駅のこと。昨日だけ片道交互通行で年度末の道路工事かと思いきや信号の設置をしていた。国道沿いだけあり車のスピードが速い。駅前の横断歩道は、下関方向からは直線なので見通しはわりといい、逆に長門方面からはゆるやかなカーブになるので、ちょっと見通しが悪くなる。横断するのが正直ちょっと危ない。信号ができて危険なことが減ればいいね。
9日(8日深夜)のドォーモ。「天神麺駅伝」ドォーモ高校、麺駅伝部1年生と言う設定の美子っち。天神界隈の麺の美味しい店を巡ると言う企画。んで「もつニラそば」を食べる。麺とニラの相性がよく、ニラのしゃきしゃきかんが美味しく、モツだけどこってりヘビーでないとのこと。美子談
8日(7日深夜)のドォーモ。「見えない卒業式」でパラリンピックの正式競技・ゴールボールに挑戦する美子っち。美子ちゃん含めスター高橋、コンバット満のチームで、アテネパラリンピック銅メダリスト達に挑むが、まったく歯が立たない模様。ゴールボールものすごく奥が深そうなスポーツ。
テレビでなにげに見かけたワザ。急いでご飯を炊くとき、お米を30分水に浸す時間がなかったら、お米を熱湯にくぐらせると浸したのと同じ効果が得られるとな。早速試してみる。研いだお米に熱湯をかけると、粘りが出てくる。大丈夫かいなと思ったけど気にせず炊飯器に。炊きあがり、う〜ん何となくいつもよりふんわり炊けてるような気もする。悪くないかも。そのとき他に昆布を入れて炊くってのがあってそれも真似てみた(顆粒の昆布ダシで代用、濃すぎるかも)。これはめちゃご飯がうまかった。おかずなしでメシがどんどん進むヤバイうまさ。ご飯だけなのに炊き込みご飯みたいじゃ〜。