* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2006/05/10 (Wed)23:51

iPodの充電にて

ACアダプタが欲しいかも。繋げたときの挙動を変更するばいい話だけど、iBookと繋げてプレイリストがいちいち更新されるのもわずらわしいし(だいいち聴いてる途中のPodcastが聴いたことになるのが嫌w)、スリープ時に繋げたらiBookが起きて即またスリープになるのもどうも。ACアダプタの方が繋げてほったらかしにできる度が高く使い勝手がよさそうだしなぁ。純正のは高いのでよそのメーカでもいいのでね。それなら1000円くらいでありそう。


* * *

2006/05/09 (Tue)23:35

市内を自転車でぶらぶら

以前山口と比べて平坦な土地なので自転車がたいそう便利。PEUGEOTで市内をぶらぶらしてみました。車で通りすぎるときにはぜんぜん気が付かないところも自転車で走ると「こんなところにこんなお店があったのね」な発見があり、近所にいろいろお店があってわりかし便利そう。それはともかくサイクルコンピュータとかライトとか欲しくなっちゃいます。


  • ai (2006/05/10 13:52)
    市内というと、どっちの市内だろう(何

    昔の日記に奈良に行ったとありました。
    私は金曜日に行こうかと画策中。
    言ってくれたら一緒に行ったのに(笑
  • Tami (2006/05/10 14:07)
    >aiちゃん
    宇治市内。奈良にも京都にも近くて結構いいかも、でもなかなか案外どこに行っていいかわからなかったりして。
  • きむだい (2006/05/10 17:22)
    そうそう車で行くと景色が流れるから、気がつかないんだよね。街のちょっとした変化に。

    ていうかプジョーの折り畳みチャリってw
    折り畳むのはハンドルだけで立てかけるってw
  • Tami (2006/05/10 17:28)
    >きむだいっち
    車で目的のお店を探しに行くつもりだったんだけど、結局見つからずじまい、ぶらっと自転車で同じ道を通ったらお店あったし。同じ道なのに〜。
    プジョーの折りたたみは16インチのはハンドルのところしか折りたためなく、折りたたみ?って感じ。18インチの方が確かちゃんと折りたためるしね。でもこの16インチモデルもちっちゃくてかわいくて黄色だし部屋の中に飾れるしw、持ち出すときは片手で持て軽いし〜、ぎりぎりで車にも積めるし♪
* * *

2006/05/08 (Mon)23:22

MIDI POWER Pro7「グラディウス」

MIDI POWER Pro7「グラディウス」、グラディウスの音で一番好きかも。無国籍な感じの音を使ってたりしてて、今までのイメージとはちょっと違ったところもあり新鮮。


* * *

2006/05/08 (Mon)01:38

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

Mozillaの設定の項目で「マウスホイール」は細かくスクロール量も指定でき、便利でこの操作性がものすごく好き。Firefoxには同じ設定の項目はなくて若干操作性が物足りなかったんだけど、どうやら設定を変更できることが判明。

  1. アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  2. 「mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリックすると数値が入力できる)、その数値がスクロールする量(行)になる。
  3. 「mousewheel.withnokey.sysnumlines」→値をtrueからfalseにする(値のところをクリックすると交互に切り替わる)。
  4. 「mousewheel.withshiftkey.action」→値を1にする(初期値は2)。

とFirefoxでもMozillaでの同等の操作感が得られる、ヤッホー。もっとぐりぐりして、びゃ〜っとスクロールさせたい人はどうぞ(この設定の変更はぜんぜんリスキーではないと思うけど、自己責任でヨロ)。


* * *

2006/05/07 (Sun)22:55

枕崎駅が移設、旧駅舎は取り壊し

JR枕崎駅100メートル移動、跡地にタイヨー」、枕崎駅、駅周辺が再開発で移設で旧駅舎は取り壊されたとのこと。最南端の終着駅で荒れ果ててて独特の雰囲気、また行きたいと思ってたのに。
(*リンク先 2006/05/07現在)


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.