OR検索結果 4211件中 935件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
文字コードに悩む
https://tami.jp/diary/20050203.htm ( Score : 12 )...た。文字コードに悩む 以前からサイトを見てくれてる人からの指摘で、from k-taiのページでエラーが出るよとのこと。確認してみたらGecko系では出ない、古いで出るのかと旧マシン立ち上げることなく最近のIEで思いっきりエラーが出た。IEエンジンでエラーが出る模様。 Javascriptのタイプミスでもないし、何度見ても原因は分からん、う〜んこれはちょっとお手上げか?と、しょぼんとしてた。怪しいところは何となくわかってるんだけど「きっとJavascriptが怪しい」と踏んでいたんだけど結局真相は分からずじまい。 そんでもって、外部...
フラッシュメモリプレイヤーあれこれ
https://tami.jp/diary/20050126.htm ( Score : 11 )...イプのがいいかな。なくてもいいのは、FMチューナー別にいらないし、USBストレージクラスに対応しててメモリ代わりに使えなくてもOK。メモリ容量も128MBもあれば十分。同じ曲をヘビーローテーションで聴くっていう聴き方が多いので。 で、今んとこいいなぁってのがRio Japanの「Rio SU10 Player」256MBタイプ。通販だと128MBでも256MBでも値段は1万円弱とどっちも変わらないので、ならメモリの多い方がいいかなぁと。 あとデザインもまぁいいし。曲の転送も簡単に「専用ソフトがなくてもフォルダにファイルをドラッグ&ドロップするだけ...
大根が美味しい今日この頃
https://tami.jp/diary/20050116.htm ( Score : 1 )...1月16日(SUN)Sony CyberShot F717 せっかくだからと記念撮影の「ふろふき大根」いや〜これで酒があるならもっと最高なんですけどねぇ。大根が美味しい今日この頃 江戸時代、庶民の食べもので「三白」と言えば「白菜、大根、豆腐」だったという(江戸時代に白菜はなく三白は「白米、大根、豆腐」だそうです。間違ってましたすみません。2008/06/19追記)、それに加え「五白」と言えばそれに「鯛、白魚」が加わる。 「五白」は置いておいて「三白」の話。「三白」っていうくらいだから昔の人はさぞ「白菜、大根、豆腐」を食べまくったに...
iBookでCDを初めて焼いてみる・他Mac版Officeやら
https://tami.jp/diary/20050108.htm ( Score : 7 )...1月8日(SAT)Sony CyberShot F717 庭のもみじは今年はあまり紅葉してないので残念としばらく見てなかったんですが、4〜5枚ほどの葉がそれなりに紅葉していたので収めておきました。使ってる途中電池の残りが「168分」と表示されてるにもかかわらずソッコウで「電池ありません」の合図が・・・、低温だと電池の性能が著しく低下する模様。iBookでCDを初めて焼いてみる・他Mac版Officeやら 今さらながら(もう買って半年以上になるのに)、iBookでCDを焼いてみた。最初焼き方が分からない・・・。とりあえず生CDを入れてみる。 そうすると...
杉浦日向子著「大江戸美味草紙」を読む
https://tami.jp/diary/20050106.htm ( Score : 1 )...1月6日(THU)Sony CyberShot F77 黄色いスイセンです。白いスイセンのあとに咲き始めました。こっちの方が香りがソフトで好きかも、いいにおいです。最近このF77を携帯してます。さっと取り出して撮れるので便利で重宝。名機かなと思います。杉浦日向子著「大江戸美味草紙」を読む 杉浦日向子著「大江戸美味草紙」さくっと読む。江戸時代の人々の暮らしや食生活を軽快な語り口で綴ってるので、わりとあっとゆう間に読めてしまう。 『誹風柳多留』等の江戸の川柳集の川柳を取り上げ解説していく形式になってる。今の時代よりもずっと食(...
少し2004年のことと暮れのテレビ
https://tami.jp/diary/20050101.htm ( Score : 1 )...1月1日(SAT)Sony CyberShot F717 ここら辺ではこうゆう看板は珍しくなくあちこちにあります、ちゆーことで1枚。このもう少し進んだところには藁葺きの家があったりします。でも今は屋根にブルーシートが敷いてあり、なんか葺き替えるでもなし取り壊されちゃうのかな?少し2004年のことと暮れのテレビ Diaryの2004年のテキストファイルを少し振り返ってみる。1つのファイルで1年分つけるようにしてる。文章の量は原稿用紙にして245枚分と算出とな、多いのか少ないのかはよく分からないけど、今年はこれに勝るとも劣らずって感じでやって...
2005年の年賀状作った
https://tami.jp/diary/20041230.htm ( Score : 1 )...12月30日(THU)Sony CyberShot F77 マクドナルドめったに行きませんね(嫌いというわけじゃない)、年に1度行くか行かないかでしょうか?でもたまに食べるとものごっつ美味しかったりします、で、さらにロッテリアだとさらにものごっつマクドよりうまうまです、でさらにモスだとロッテリアよりものごっつうまうまです。マクド<ロッテリア<モスって個人的に思います。ということで、ハウルを観た後何となく撮ってみたマクドナルドの店舗。思い出なんかありません。2005年の年賀状作った 2004年の年賀状作り終わった瞬間ひらめきました20...
『ハウルの動く城』映画館にて
https://tami.jp/diary/20041227.htm ( Score : 1 )...12月27日(MON)Sony CyberShot F77 クリスマス雰囲気まだ漂う感じでしょうか?街の中はそういったイルミネーションでいっぱいです。デジカメでオートでしか撮れないよ〜って機種でも夜景モードにすると(当たり前な話)シャッタースピードを落とすことができるので、やっぱ夜景には夜景モードでしょうか。ってな感じ。『ハウルの動く城』映画館にて ネタバレ有り要注意。こちらからトップページへ。ベタですが『ハウルの動く城』観てきました。面白かったです。 いろいろ不可解なところあり明快さに欠けるのですが、世界観に浸りうっと...
「機動警察パトレイバー2 the Movie」を観る
https://tami.jp/diary/20041221.htm ( Score : 2 )...12月21日(TUE)Sony CyberShot F717 今年は秋なのに暑かったり変な気候で紅葉の彩りもいまいち。庭の紅葉も今年はダメみたいです。デジカメのホワイトバランス(オート時)ってメーカによって2つの傾向「何が何でも白は白く写る」ってタイプと、「その場の光にあわせて写る」タイプのホワイトバランスがあると思います。そんな感触。具体的に言うと夕方に撮影すると「夕方なのに昼間みたい」と「夕方の光の雰囲気」な感じとでもいいましょうか。ますますややこしいですね。「機動警察パトレイバー2 the Movie」を観る かおりという名前の...
パトレイバーを観る
https://tami.jp/diary/20041220.htm ( Score : 4 )...12月20日(MON)Sony CyberShot F717 だいぶ少し穂が開いてしまってますがススキ(ですよね?)を撮ってみました。ちょっと前に撮ったモノを出してみました。風で揺らぐ穂にもわりとしっかりとピントが合うので、やはりF717平均水準より上で安心して使えるなと、いつも実感します、よき相棒。パトレイバーを観る 女を理解するのは ほとんど無駄な努力よ 経験なんかじゃないわ まるで異星人 こんばんわトモヤです。 今夜BSで「機動警察パトレイバー」がやるとのことですかさず観る。ちょっと前のBSマンガ夜話かで話題になってたりしてたの...
熊本散策
https://tami.jp/diary/20041219.htm ( Score : 2 )...て(簡単に交渉成立)、難なく年賀状用ネタ確保です。それからまた市内中央部に戻り、今度は市電でいきました。タイミング良く「上熊本駅行き」超低床電車がきたので、以前から「上熊本駅」撮りたいと思ってたのでナイスタイミング。そのまま「上熊本駅」へ。 上熊本はJR線(鹿児島本線)、市電とあと熊本電鉄の3つの駅が集まってます。JRの駅舎は建築年が大正2(1913)年とのことで市内中心にもかかわらず風格ある木造建築で大正の香り漂う感じ。 構内も広く熊本駅と大差ないです。そこから熊本電鉄に乗って(たぶん熊本電鉄には初めて...
デジカメ不調でしょぼん
https://tami.jp/diary/20041214.htm ( Score : 1 )...カメの調子がなんか悪い感じが…。DSC-U40、バッテリまわりがなんか調子悪い感じがしてやまないです。 比較的充電したての電池なのにすぐに、電池切れの合図。あやしいなぁ。一回診てもらわなくては。 あと自炊料理メニュー撮影用のDSC-F77用と言っても過言ではない64MBのメモリスティックが不調。「メモリスティックエラー」ですと画面にしょっちゅう出てくるので、もしかしたら寿命かなと。 不都合に見舞われるものでしょぼんとしてます。また電源入れ直しても「いやだから、メモリスティックエラーだってば」と出てきます。ふぅ〜。...
こちら焼き飯部
https://tami.jp/diary/20041205.htm ( Score : 1 )...12月5日(SUN)Sony CyberShot F717 訳あって今日もスイセン。次回もスイセンです。日中シンクロ、被写体がやや浮き上がってくるような感じがよいです。たくさん撮れる時は露出をいろいろ変えてみたりフラッシュを焚いたり焚かなかったりとたくさん試行錯誤して撮るとぐっとくるいい感じのが撮れるかもしれません。こちら焼き飯部 噛まれると痛いということに噛まれてみて気が付きました、こんばんわトモヤです。 最近料理(料理というか炒め)に凝ってます。焼き飯部、野菜炒め部の部員のごとく特に焼き飯はよく作ります。 それはとも...
BSマンガ夜話みました
https://tami.jp/diary/20041129.htm ( Score : 2 )...11月29日(MON)BSマンガ夜話みました と言うことで「虹色のトロツキー」今日放映でした。デジスタの時もそうでしたが、なんだか会場照明が暗いなぁ、シャッター速度1/30かせげるかなそんな感じだったのですが、ぜんぜんそんなことはなく、普通に写ってました。 テレビとかガンガンに照明をたくから、もっともっと明るい会場と思ってたのに。余計な心配事でした。 やっぱり、会場できいてみてても1回じゃ分からないことがあるわけで2回目の今日は少なからず「虹色のトロツキー」というのがどんなものか1回目で予備知識入ったのでね。 あ...
「おかん」は「おかん」
https://tami.jp/diary/20041127.htm ( Score : 1 )...11月27日(SAT)Sony CyberShot F77 ネタがない時はとりあえず夕日の写真が多いのは気のせいでしょうか?にしても毎日、日が沈むのを見れるのってよいですね。条件に恵まれれば本当にキレイな夕日を拝めます。宇賀本郷沖。「おかん」は「おかん」 性別には男と女がある。どうしても男女に分けられないものがあるとすれば「おかん」だと思う。 よそのとこのおかんは明らかに女性やし、女親のおかんはおかんじゃなくて母親だし(そこらへん微妙にニュアンスがちがうのです)。 親の気持ち子知らずと言うが、いったい「おかん」は何目線で...