OR検索結果 4211件中 34件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
「グラディウスII ゴーファの野望」サントラ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051116C.html ( Score : 1 )...。最近のコナミは知らんが、この頃のコナミが一番大好きだったなぁ。音も良かったしゲームもよくやったし・・・。収録されてる音はAC基盤の音そのままではなく(そんなに違和感なく元をそこなわないほどの)エフェクトがかけられてたりします。ステージ2のSynthetic Lifeって曲がよく分かるかも。アレンジも結構よく、どんな人たちなのかは分からないけど、演奏はGRADIUS Objective Dynamo(グラディウス・オブジェクティヴ・ダイナモ)と言うところがやってる。ちょっと矩形波倶楽部とは違った感じでそこもなおいい。...
「iTunes 5」にバージョンアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 1 )...てないんだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」になってAACはVBR(可変ビットレート)エンコードできるようにもなった。これはいいかも。しかしやっぱりMP3でエンコーダはLameで...
1ボタン。
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040515B.html ( Score : 1 )...Macで一番気になったこと。マウスのボタンが1つしかないこと。使ってみると、不便ない。思ったよりぜんぜんMac楽しいし。むしろその方がMacLifeが楽しめる。Macやばい。...
iBook G4 HDDレコーダ計画
https://tami.jp/diary/20051211.htm ( Score : 1 )...ータをiDVDに渡してDVDに焼くという計画だったけど、iDVD 3からは外付けのDVDドライブが認識してない模様で、どうやらOS(Panther)からもライティングできるドライブとして認識してない感じ。(メーカサイトでiDVD 5だとDVDの制作ができると謳ってたので)仕方がなくiLife '05にしてiDVD 5にする、がしかしiDVD 5からでも直接DVDの制作ができなかった。 うっすらドライブは認識している感じなんだけど、いざDVDを焼く作業になると止まってしまう。いろいろ調べてみたんだけど、どうやらiDVDは内蔵のSuperDriveじゃないとDVDの制作が...
今日1日、洗濯会社買い物テレビぐだぐだ
https://tami.jp/diary/20031026.htm ( Score : 1 )...ると、こっちの方がいいかなというわけでやんす。 そんで家に到着。夜のご飯を食べてテレビ見たりして、ぐだぐだしておりました。なんだか最近サザエさんが見逃せなくなって今日も見てしまいました。 そうそう伊藤園と言えば「観月ありさ」のやってるCMで「Salon de Cafe」ってのをやってるのを見たことある人も多いだろう。最初みたとき、どこの会社の製品かわかんなくって、どこの缶コーヒーなんだろう?って思ってました。ふと伊藤園の自販機を見るとあるじゃありませんか。「あっ、これCMでやってたやつやん、へ〜 伊藤園なんだ」と...
Tami's Room ::: CDをきこう
https://tami.jp/archives/topics/cdmenu.html ( Score : 1 )...CDをきこうTamiの持ってるお気に入りのCDを縦横無尽に紹介してしまうという新連載。「おすすめ」じゃありません。あくまでTamiのお気に入りってことで。でも音はいいんですってば。TopicMenuラインナップ第1回 99/6/23PERFECT SELECTION XEXEX第2回 99/6/30F/A...
Tami's Room ::: Topic 最近欲しい一台...
https://tami.jp/archives/topics/ichidai.html ( Score : 1 )...「IXY330」APSコンパクト買うのなら、すでに持ってる交換レンズを生かせるAPS一眼レフ「EOS IX50」どうせ一眼レフかうならもう一台「EOS55」か?はたまた背伸びして状態のいい中古の「EOS5」最近MF(マニュアルフォーカス)機も気になるところ。ニコンの比較的安価の「FE10」か「FM10」、やっぱここもキヤノンで「AE−1」で決めるか。中古ならめちゃ安いんですよ。とか言いながら、レンズもよかったりして「EF35mmF2」や「EF28−135mmF3.5−5.6 IS USM」きりがないな。っと、言う間に。今年99年3月末で通ってた専門学校も卒業というこ...
Tami's Room ::: CDをきこう
https://tami.jp/archives/topics/xexex.html ( Score : 1 )...CDをきこうmenu第1回 「PERFECT SELECTION XEXEX」いきなりマニアックなタイトルをあげてみました。ちなみに「XEXEX」って「ゼクセクス」と読むんです。コナミが92年発売したアーケードゲーム(横シューティング)。で、そのオリジナルのアルバムも出てて、これはそのアレンジバージョンなんです。作曲「コナミ矩形波倶楽部」編曲「入江 純」演奏は「Nazo2プロジェクト」結構ゲームの音だからって、あなどってたらだめですよ。知らない人に聞かせても結構、聴けるんじゃないでしょうか?元ネタを知らなくてもよし、知ってたらなおよし。...
NHK紅白歌合戦 出場歌手曲目決定!
https://renkon.jp/blog/1043.html ( Score : 2 )...ぱみゅ「紅白2012きゃりーぱみゅぱみゅメドレー」(初)香西かおり「酒のやど」(16)倖田來未「Go to the top」(8)伍代夏子「恋ざんげ」(19)坂本冬美「夜桜お七」(24)天童よしみ「ソーラン祭り節」(17)中島美嘉「初恋」(9)西野カナ「GO FOR IT!!」(3)Perfume「Spring of Life」(5)浜崎あゆみ「2012 A SPECIALメドレー」(14)藤あや子「わすれない」(18)プリンセス プリンセス「Diamonds」(初)水樹奈々「BRIGHT STREAM」(4)水森かおり「ひとり長良川」(10)ももいろクローバーZ「ももいろ紅白だZ!!」(初)YUI「Good-bye days」(初)YUKI「プリズム...
iPhoto のスライドショーで画像の縦横の表示おかしいとき
https://renkon.jp/blog/1031.html ( Score : 2 )...反映されなかったりと挙動が安定しない。いっそのこと Exif データを一括削除!してまたスライドショーを試みてみる、そうすると無事ちゃんと縦の画像は縦に表示されるようになりました。とりあえず怪しかったら Exif を削除してみよー。手軽に Exif が消せるソフト「ExifEraser」・http://www13.plala.or.jp/himanote/exiferaser.html探せばいろいろあるので、自分が気に入ったやつを使うといいかもね。あと、デジカメの画像を回転やら何やらして、ファイルの更新日時と撮影日時がずれてすっきりしない時がある、それは「F6Exif」で Exif...
ポイントカードが悲惨すぎる件について
https://renkon.jp/blog/974.html ( Score : 1 )...お店とかでは、なおさら作らんわな。自分の主に使ってるポイントカードと言えば、ヨドバシ、nanaco、ミスドにTIMES駐車場、ヤマダ電機もあった。もうこれで5枚はあるね。あと有効期限もうっとうしい。「有効期限切れてますが」って言われるとテンション下がるし。例えばFeliCaの仕組みを使ったICカードで、ポイントカードをハード面で共通化。1枚のカードでどのお店の属性も乗っかれるカードとかってのができれば、枚数も増えないし管理も簡単なんだけど。さらにそれがパソコンで閲覧できるとか。なんかそこら辺のヒントは、非接触ICカー...
Macにも対応、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD「MZ-RH1」
https://renkon.jp/blog/737.html ( Score : 1 )...自動調整機能も装備。ローランドの「R-09」やソニーの「PCM-D1」と最近ひっそりとした生録ブームなんでしょうか?自分も欲しいがジェットの1つです、こうゆう録音機。Hi-MD機結構気になってるのですが、今度発売されるものはMacにも対応で専用ソフト「Hi-MD Music Transfer for Mac ver.1.0」を介して取り込むそうです。今まで無視された(?)Macに対応させるとは、なんかちょっとしたソニーの“やる気”を感じたりなんかします。が、一番手っ取り早いのは、録音したファイル形式が直でWAVでストレージ対応していれば、いちいちソフトな...
Mac HDDレコーダ計画
https://renkon.jp/blog/693.html ( Score : 1 )...とりあえず、当初の目的「取り込み→DVD焼き」は達成。途中問題が発生でiDVDが外付けのドライブを認識せず焼けないと困ってたんだけど、iLife '05(これはまったく予想外の導入)を買ってきてiDVD 5にした。このバージョンからディスクイメージを制作する芸当ができるので、いったんディスクイメージを作って、それをToastで焼くという手順。教えてもらった(message from takeshiさんサンキュ)情報だとやっぱり内蔵のSuperDriveからじゃないと書き込めない模様。その不都合を回避するかのごとく(?)iDVD 5になってディスクイメージの...
ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」購入
https://renkon.jp/blog/692.html ( Score : 1 )...iBook用に買ってみました。Windowsと比べてMacとなると一挙に選択肢が少なくなるので数少ないDVDが焼ける機器だったりします。目的はiMovieで取り込んでiDVDでDVDを焼く、っていう作戦だったんだけどiDVDで焼くとエラーが出て止まってしまう・・・。なんで?ソフトもiLife '05にアップグレードしたのに、やっぱりiDVD経由からだと焼けない・・・。困った。普通にドライブをマウントしてToastで焼いたら当たり前にできるんだけど。OSをPantherからTigerに上げなくてはいけないのか?今あまり構ってる時間がないのでとりあえず保留。う〜、...
将来すべて生体認識で決済できる世の中がくるかも
https://renkon.jp/blog/651.html ( Score : 1 )...「温かいうどんを食べてもらうために、指紋認証を使ってレジでの待ち時間をなくしたい」と言い、指紋の登録は必要な情報だけをデータ化するだけで、実験終了後は消去するそうです。結構面白い試みかも、と言うか将来的に生体認証でレジで決済できる仕組みが確立すれば「FeliCa」なんておサイフケータイなんか野暮だし。それだと、携帯なんて持たなくてもいいわけで、生体認証の方が便利かもしれません。まんざら夢物語でもなさそうですよね。...