OR検索結果 3921件中 253件Hit! - URL順に表示 0.04/cpu   0/sec  
  Keyword :

BASE  FOOD  Google  Drive  WI 


Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連

https://tami.jp/67.html ( Score : 13 )
...売日の3月9日にバッチリ手に入れました。デジカメを発売日に買うのは、「DSC-TX7」以来、それ以降これを超えるデジカメはない!だろうと思っていただけに、「DSC-TX300V」は全部入りのスペックでスリムカード型最強機ではないでしょうか?早速、開封の儀の模様と少し Wi-Fi の感触をレポートです。DSC-TX300V の Wi-Fi 関連でわかったことスマートフォン「PlayMemories Mobile」でのダイレクト取り込みは、差分取り込みができない。パソコンに Wi-Fi 取り込みは XP未対応。※ Windows XPについては3月下旬のPlay Memories Homeアップデ...

IE7が起動しない→アドオンなしで起動

https://tami.jp/56.html ( Score : 1 )
...Windowsの自動更新でXP-SP3がインストールされて、その次に例のごとくIE7がインストールされたわけだけど、これが起動せず困った。先にスタンドアローン版のIE6を起動させたのが、なにか悪さをしたのかな?って思ったけど、たぶん違うっぽいし。仕方なくIE7をアンインストールして再インストール(笑)。 んで再インストール完了で再起動。でも起動しない。いろいろ見てみると起動できない人が多いみたいで、ディスクトップのIE7のアイコンを右クリックすると「アドオンなしで起動」って項目がある。 なに!と思ってその項目から起動さ...

2GBにメモリ増設、RamPhantom2もインストール。RAMディスクが好き♪

https://tami.jp/32.html ( Score : 1 )
...たメモリは「DDR SDRAM PC3200 Hynix 512MB」のメモリ。ケースを空けて難なく増設完了です。難しいことないっすね。 iodataの「RamPhantom2」もインストールしてみました。NEC PC9801のころからRAMディスクが好きで、今使ってる自宅の98SEと会社のマシンにも「ERAM for Windows NT/2000/XP(95/98/Me)」RAMディスクドライバ組み込んで活用してます。そのくらい好き。今回大量にRAMがあるので「RamPhantom2」で1GBのRAMディスクとかやってみたかったんですよね。フル活用できるかはあれなんですけど、ただの自己満足です。 「RamPhantom...

コレガの切替器「CG-PC2KVMS」を買う

https://tami.jp/27.html ( Score : 2 )
...いまだにWindows98SE機から完全移行できないままで、中途半端なWindowsXP機のDS3000。そもそもディスプレイ、マウス、キーボードをいちいち付け替えてたのでめんどくさい。と、言うことでヨドバシに行ってきて切替器を買ってきました。もう一番シンプルなヤツでコレガの「CG-PC2KVMS」というヤツ。ちなみに値段は¥2,480也 早速帰って接続してみる「Ctrl」キーを素早く2回押すことによって2台のパソコンが切り替わる。快適快適、すこぶる快適である。少しやっかいなところは98SE機の方のディスプレイ出力の表示が“にじむ”と言うこと...

SOTECの「PC STATION DS3000」を購入

https://tami.jp/20.html ( Score : 6 )
...Windows Vista発売にともないXP機SOTECの「PC STATION DS3000」を、駆け込みで購入。BTOオプションは一切変更せず最小構成で39,900円。1月中旬にオンラインで注文して1月末に手元に届く。まぁ、公表通りの10営業日以内で届きましたが、実質2週間強は待ち遠しいし。 まず最初、Windowsのセットアップ前にUSB外付けHDDを接続して、TrueImageをCDブートでHDD(40GB)を丸ごとバックアップ。TrueImageから見ると1ドライブが3パーティションに別れてて1つがHDDリカバリで利用されWindowsからでは見えないようになってます。Windowsから...

2月26日のI/O(Campus Diary 2024 monthly 使う)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240227A.html ( Score : 1 )
...とコーヒーを買ってもセットでも変わらないみたい。JK が 3人話していて賑やか。内容は聞こえてきたけど、こっちは打ち込みに夢中なので聞き耳を立てている場合では無かったし。iPad を持ってきたので、パチパチと打ち込む、また過去の日記を書くつもり。そうそう、最近 Google カレンダーをちゃんと使い出したので、それを転記して併せて見られるようにとコクヨの Campus Diary ノートの週間のは毎年買っていたんだけど 2024年の月間のものも初めて買ってみる。さすがにもう3月を前にして1月から始まるそのノートは、ネットでどこも品切...

2月22日のI/O(スプラトゥーン3「サイド・オーダー」!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240223A.html ( Score : 1 )
...ってしまう(ここでお昼の分は一旦中断)。今日はとにかく早く帰れたら帰りたいな!だってスプラトゥーン3(Splatoon3)の DLC「Side Order」(サイド・オーダー)が遊べるので、久しくこんな当日にワクワクすることがないので早くプレイするのが楽しみ。15時現在X(旧 Twitter)のリアルタイム検索で感想をと思ったけど、なんかまだなさそうだった。なのでより楽しみ!そして、帰ってからお風呂入って早速「サイド・オーダー」プレイ!初感はテンポいいローグライクやってるので、テンポ悪いなーって思ってたけど、一服するゆっくりなテ...

2月18日のI/O(頑張って部屋の片付けしたけど続く)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240219A.html ( Score : 1 )
...によそのお客さんの箸が転がってきたみたいで、自分はイヤホンしていたからあんまり事情が分からず何かな?って思ったら、そう言うことだった、最初前の席がここ出物を置き忘れたのかな?ってぐらいの間合いの詰め方だったので。あと家族でコンセントタップを持ち込んでSwitch対戦やってた人たちがいて、なかなかパワープレイだなーって思った、何みんなでやってるかは画面から見ても良く見えなかったけれど、家族で楽しそうなのは楽しそうだ。15時半まで飲まずに頑張って片付ける。それからゲーム、スプラトゥーン3はフェス中だけど、そ...

2月17日のI/O(メモ関連の文具を買い揃えてみた)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240218A.html ( Score : 1 )
...付けないと!をしっかりと決めて行動しないと、また飲んで1日終わった!ってことがないようにしないと。任天堂のゲームのカートリッジは舐めたら苦い味すると聞いたことあるのでR-TYPEのを舐めてみたけど、特に酒のつまみにもならないぐらいに味する?って感じだった(Switchの容量がいよいよ少なくなってきたのでR-TYPEを削除、アップデートのデータは結構大きかったので情け容赦なく削除)。また今日も『Vampire Survivors』(ヴァンパイア・サヴァイヴァーズ)やり過ぎ、これはヤバいすぎる!ヨドバシでメモ用のリングファイルと穴あけ...

2月14日のI/O(ここ2日ゲームしてなかったみたい?)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240215A.html ( Score : 1 )
...。お昼はガストにて、大盛りモチモチミートパスタ。これは腹持ちがいいので助かる。夜までお腹空かない感じが良い。15時半ごろ震度4の地震があって社屋が結構揺れてビックリ。帰ったら同期が上手く行かないiPadを再起動同期のオフ・オンをやってみよう。そうなるってーとGoogleのKeepは堅調だなーって思う。マークアップはできないけど、ラベル付けごときで不都合起きないもんねー。こういうときApple、同期するサービスは困るよね。ポストにお知らせが入っていたので、何かなと思ったら水道管の掃除実施したい日程教えてねってことでした...

2月11日のI/O(iPadデジタルメモ初感)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240212A.html ( Score : 2 )
...て、喫茶店にいつものハットリーの2月の初モーニングということで出向くことに。車で行ってパーキングに止めて、iPad を持っていってみる。鑑賞メモをデジタルで取り込んでペンで書き込んでみるとかっていうのを出先で初めてやって見る感じ。iOS のメモで取り込むより、Googleドライブで一回PDFにした(白紙のテンプレート)を元にしてコピーして、Appleのデバイスではメモ新規で作った方がスムーズに済む感じ。ファイルの取り回しをパソコン感覚で行えると思っていたけど、なんかワンクッション挟まるというかワンテンポ思うように動かな...

2月8日のI/O(ドラマ『不適切にもほどがある』が面白い)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240209A.html ( Score : 1 )
...けど、望みは少ない。会社の筆箱に入れている使ってないiPhoneも心配になって起動してみて、過放電とかなくちゃんと起動は出来たから良かったけど、これ用途ないよなーって思いつつ、らじるは聞けたのでラジオと目覚まし専用になるのかな?って使い道は出来そう。会社のWi-Fiの機械を新しくしてみたら、配電盤の中の線が来ているLANはネットが繋がっていないっぽく、結局中継器として3〜5を貫く。各階に親機があればアンテナ3本立っていたし、速度は知らんがつながりはそう悪くは無いかも知れない。こう言う機器は定期的に買い直さなくち...

2月3日のI/O(12時間はゲームやりすぎだよ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240204A.html ( Score : 1 )
...朝ちょっと早く行って会社にと思っていたけど、ちょっとSwitchに電源を入れたら『Vampire Survivors』(ヴァンパイア・サヴァイヴァーズ)。11時になったらいい加減に出掛けないとと思いやめて、会社に行くが閉まっていたので帰る。お昼から揚げ定食を四条に食べに出た感じになっちゃった1日、珍しく先週と引き続き次女を見かける先週は厨房でなにか手伝っていたのと、今日は出掛けていたところを12時ぐらいに帰ってきた感じで他の姉妹にいらっしゃいませ、とイジられていたのが印象的w。帰りにスーパーで、お気に入りのブロッコリーと海...

1月26日のI/O(牡蠣の酒蒸しで破裂する)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240127A.html ( Score : 1 )
...帰りしな、いつも採血してくれる人と、夜あまりみたい人の受付で、良くなってよかったですね!って声かけてくれたけど、これは薬による抑えている力が強いだけで実質自分の努力はあんまりないかもなーと言われてなんか申し訳なく思う、引き続きこれは続くお薬だしねー。Googleのサーチコンソールのウエブのスピードテストで遊んでみたけど、自分のHTML(CMS部分含む)よりも広告やアクセス解析のタグで重くなってるのでは?と思ってしまう測定結果。夜は牡蠣食べたい!ってことで以前何日か前に躊躇していた牡蠣を買ってみる。とりあえず...

1月23日のI/O(豊で牡蠣フライ!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240124A.html ( Score : 2 )
...きたり、スマホで書いたものをまたポメラに書き戻したりできるっぽい様なことがメーカーのサイトに載っていたので、帰ったらそれ実験してみよう。試してみたらこれは新しいDM250での機能みたい。DM200ではアプリのQRコードで読むオンリーかな?DM200はネットワーク接続がGoogleアカウントに上手く繋がらなくて何でだろう?ネット記事でみた『エクスペンダブルズ4』が最多7部門ノミネートってネットの記事を見て、え?そんなに良い映画だったか?って思って見たら、最低映画を決めるラジー賞(ゴールデンラズベリー賞)で納得、これは大い...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65