検索結果 4211件中 27件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
9月7日のI/O(ショート動画を見るより雑誌1冊でも見た方が良くない?「ブック放題」サブスク入ってみる)
https://tami.jp/273.html ( Score : 2 )...て、お客さんにあう雑誌を見繕って置く手間があったりするそうなので、手間だということ。とはいえ自分はメガネ外しているので紙でもタブレットでもあんまり見えないので見ないんだな▼それの影響を受けて、そういえばYahooで雑誌読み放題サービスあったっけ?って思って500円ぐらいだったら、1冊でも読めたら元がとれるからやってみようかなーっと思って探したけど、Yahoo自体のその読み放題サービスはもう終了していた、後続の「ブック放題」ってのがあるとのことなのでそれを月額500円ぐらいなので試しに加入サブスク入ってみた。雑誌...
Amazonアソシエイト 第2四半期
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050712A.html ( Score : 2 )...ご報告いたします。第2四半期の売り上げは¥18,943でした。その数%が紹介料になります。第1四半期との合計はまだ1,500円に到達してないので繰り越しになりました。でも、結構半年で1,500円弱のって昨今の金利を考えると結構いいくない?ささやかな収入〜♪えげつないリンクよりも商品紹介テキストの流れのテキストリンクの方がクリック率が圧倒的に高い感じがします。1...
古いカメラを引っ張り出して「Canon PowerShot G1」/思い切って注文した ビジュアル・ワイド『江戸時代館』
https://tami.jp/diary/20031013.htm ( Score : 2 )...の価値は十分。お江戸のことが一通り分かることでしょう。今から届くのが楽しみです。 2003年2月末までが特別価格で安くなってたと思って、買い損ねたなと思ったんだけど特別価格は今年末までと言うことで思わずそれに後押しされた結果になってしまいました〜。定価10,500円が9,500円すよ〜。しかも別冊に時代劇お楽しみブック「江戸をゆく」も付くのです!!超楽しみ。A4判変型/656ページ/オールカラー/上製本ケース入り。 そんでもって江戸東京博物館館長竹内誠氏の監修ときたもんだ(と言っても氏のことをよく存じませんがぁ)。こん...
1月7日のI/O(やっとのことでサラダボール食べながら今に年賀状の返信を書く)
https://tami.jp/396.html ( Score : 1 )...したら炭水化物不足かもしれないということをChatGPTと話して導き出したので、帰り道にセブンの鮭とツナのおにぎりを買って食べる▼ガスト夜に寄って年賀状の返信を書き上げてしまう。サラダのLにピッツァマルゲリータ。ビール3杯。Vポイントを全部使って差額の支払いの500円台で収める。夜のガストは月曜日の夜とあってか、そんなに人が多くなかったので意外、でも時々来店でお客さんは入ってくるので、賑やかではないがすっからかんでもないといったところ。閑散とした感じがしんしんと夜の暗さが沁みる感じがする▼スプラトゥーン3は、...
10月19日のI/O(『勝利の女神:NIKKE』をiPadで始めてみるキャラが最初からいっぱい出てくるやん)
https://tami.jp/316.html ( Score : 1 )...時間かかってやっと終わって久しぶりに場所も近かったこともありPAULに寄ってみる、ホットドッグがあるのかな?と思ったけど品入れ替えでないそう。もうないのか?たまたま季節的にないのか?は定かではないが、店員さんに訊いたところで分からないだろう。パン2つ買う1500円超えで高いなぁといつも思ってしまう。値段に見合ったあのころの美味しい!という感動はもうない▼車で行ったので、帰りに久しぶりに王将にも寄る。八宝菜がないとのことで店舗によってメニューが違うにしろ八宝菜はないの?って思ってしまった。餃子2人前に仕方な...
9月23日のI/O(ファンケル(FANCL)のカロリミットを試してみる感じで美味しいものに負ける特にこの秋というが毎年)
https://tami.jp/290.html ( Score : 1 )...▼そうそう、ドラッグストアに寄ってカロリーカット系のサプリを探す、こないだのFANCLの郵送物をふと開封してみたら、そのカロリミットを試してみる。ふと思って郵送物にそのチラシも入っていたし、ドラッグストアで買えたし、FANCL(ファンケル)のサイトでもお試し分500円プラスして定期便の申し込みもやってみる。おかげで今夜から試してみる感じのカロリミット。今週末献血で血液とって何かしらの数値が何かもしかしたら反映されていい作用を及ぼすかもしれないのに期待。化粧水もなくなりかけていたので、一緒に買う。レジの人が親...
4月4日のI/O(HUAWEI(ファーウェイ)のP20 liteは重くなってきてるけどまだまだ使えるのか?)
https://tami.jp/114.html ( Score : 1 )...比較的空いている感じだな。いいこと考えたんだけど富士山大盛りミートソースパスタと日替わりを同時に頼んだら食いしん坊だと思われるだろうか?▼BASE PASTA を買った途端にクーポン来るとはなんかイラッとするけど、告知と一緒にすれば良くない?って思ってしまった。500円でも結構デカいなぁと思いつつ。まあいいとするかで新製品おめでとうとご祝儀的な意味で昇華しよう▼HUAWEI(ファーウェイ)の P20 lite がいい加減遅いのはずっとだけど、ふと使ってないアプリを強制終了して、効果があるのか分からないが、心なしか軽くなったよ...
京阪電車「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも
https://tami.jp/45.html ( Score : 1 )...指定割引=1ヵ月定期」というのは、区間指定割引がこの1ヵ月定期券の金額と同額なので、実質1ヵ月定期券と一緒ということ。月換算どのくらいお得になるかの金額は、こう見るとかなり大きいような気がする。それぞれ磁気定期券3ヵ月は743円、6ヶ月は1,487円!月約1,500円というのは、かなりぐっとくる。この金額の差にPiTaPaの便利さを見出せるかは、おのおのの利用者の価値観だろうが、いまのところ自分は「PiTaPaの便利さ>定期の割引率」で、PiTaPaの便利さが魅力的。だからPiTaPaを使ってる。それぞれの長所・短所は?京阪電車に...
「びっくりラーメン」のコストパフォーマンスが最高、味も美味い
https://tami.jp/34.html ( Score : 1 )...安かろう不味かろうではない「びっくりラーメン」 びっくりラーメンが好きで、ちょこちょこお昼に食べに行ったりする。最近のお気に入りはBセット(びっくりラーメン、から揚げ、ご飯)でよく食べる。値段は税込で500円。他の店でランチの金額を考えると、むしろ安い。味はというと「安い→美味しくなさそう」というのは一切無い。平均的なラーメンの味としても十分美味しいと思うし、自分の口に合う味で美味しい。味覚は人それぞれだから、きっと「びっくりラーメン」はダメじゃんなんて言う人もいるかもしれないが、自分は大好き。 ...
1月25日のI/O(寒くてカイロが欠かせない)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240126A.html ( Score : 1 )...分の値段。コンビニで10個入り400円ちょっとでも安いなっと思っていたけど、ドラッグストアだとまたさらに安いんだーと。温かくなるか心配だったけど遜色なく温かい。これしばらく安く収まるからこれ買って続けようと思う、しばらく寒いだろうし。AmazonのAudible月額(1500円)もったいなさ過ぎるので、昨日の晩帰宅途中の徒歩で聞く『コンビニ人間』がいい加減聞き終わらない。『伊集院光のタネ』に小学生とか手紙や葉書の書き方の練習の送り先に番組へ送られるものが取り上げられていたりして、めちゃくちゃ微笑ましい。ここをもうちょ...
「京の小売・サービスクーポン」は買わないのが一番お得
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220129A.html ( Score : 1 )...結局期限切れてももったいないので、最初から買わない方が一番得ってのがなんとも。これ本当に使って欲しいの?って思うし対象店舗の申請は面倒くさかったんだろうか?よく分からないが、次回改善するなら、イズミヤやケンタッキーで使えたら使ってた。最小使える単位を500円ならこまめに使えるし、これならコンビニで全部消化使い切ることができる。期限もせめて2022年3月末までとか、半年1年ぐらいはじっくり使えるようにして欲しかったなぁ。大垣書店で使えるので、そこも一瞬迷ったけど、1ヶ月で12,000円分も書籍を買うのは、いつもよ...
ニンテンドーeショップの履歴ない明細
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20210427A.html ( Score : 1 )...VISAの明細確認していたら、ニンテンドーeショップの300円とか500円とかの少額決済があって、任天堂でのソフト購入履歴にも載ってなかったの何だろうと思ったら、たぶんDSで買ったゲームソフトかも!と思い出した。そういや確かにセガのソフトがセールやってたんだ!と3本ほどダウンロード購入したんだった。Switchで買ったのとDSで買ったのでは、明細確認できる任天堂の画面ではDSのは出てこないんだ(って認識でOKよね?)ってことみたい。しかもDSで買ったものは任天堂の元のアカウントと紐付いてないっぽくて、DSで買ってもメールで決...
12月3日のI/O(サラ・オレイン「シネマ・ミュージック」ミニライブ&サイン会atラゾーナ川崎)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171206B.html ( Score : 1 )...4時間やってて朝定は午前4時から食べれるという気合いの入ってるところが良い。干物の鯵の開きはしっとりとしていて、美味しい。よくよく写真見返してみたら小笠PAでも朝定食食べてた。ここは鮭に納豆。朝ご飯ハシゴしてた。で川崎到着したのが13時前、駐車場は24時間で500円の少し離れたところに駐めて(2kmも離れていない場所1.6kmぐらいかな)川崎駅へ向かう。開始1時間前に到着。自分的にはほぼギリギリな時間に到着。だって30分前にはサラはリハするし、それも今や野外イベントでの恒例な風景となってるので、これも見たいんだな。場...
10月21日のI/O(事務所の引き上げ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171023B.html ( Score : 1 )...朝はゆで玉子食べてきて、久しぶりにシヅヤのパン買う。カツサンド2切れ。500円ちょいでちょっと高いけど、まぁ美味しい。いつの間にかレジがお金自動投入のになっていてiDが使えなくなってた。ちょっとだけ不便。お昼は親子丼+豚汁で決めたかったが親子丼は期間限定なのかメニューから消えて無くなっていた。仕方なくネギ塩豚丼にする。それと豚汁ね。昼から力仕事あるだろうと思いしっかり食べておく。会社別事務所閉鎖で最終手伝いに。レンタカートラック借りてきて荷造る。雨が降ってるのでブルーシートが飛ばないか心配ソワソワして...
8月7日のI/O(台風5号夜直撃だったぽい)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170808A.html ( Score : 1 )...て使えなさそうなので新しいのが欲しい。開くとよれよれになる。コンビニでも折りたたみ傘置いてて丈夫そうなのだったからそれ買ってみようかなと、コンビニにも置いてたことを思い出す。撥水コーティングは快調でやっぱりやった直後もあり弾きっぷりがいい感じである。500円とかの安すぎる設定。これは行く度にやってもらいたい感じ。これってただシリコンの市販の撥水剤的なものの同様なのかな?と思いつつ、じゃ日産でやってたのは3000円くらいで高かったけど、それは何やってたのという感じ?なんか日産のは油膜とりもやってるっぽい...